• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月01日

冬の風物詩ワカサギ釣りへ・・・

冬の風物詩ワカサギ釣りへ・・・ 一昨日の土曜日は久々に私が休みを取れたので、
ウィンタースポーツの一つとも言えるボートからのワカサギ釣りへ小2の息子を引き連れ、日本五大湖の一つでもある岐阜県山形市にある伊自良湖へ向かいました。(笑)


金曜日が夜遅くまで仕事でしたから、土曜の朝にタックルやもろもろ準備を整え、道中の釣具屋でエサの赤虫を購入。


現地に到着したのはお昼頃だったでしょうか、売店で2人分の日釣り券を購入後は手漕ぎのボートへ乗船し、湖の良さそうなスポットへ出発します。

ここでは親父が頼もしくオールを操る姿を息子の瞼に焼き付けなければいけません!

表情はあくまでもクールに。(笑) 

けど、自分では真っ直ぐに進んでいるつもりでも左右の腕の筋力の差でしょう、
絶対どちらかに曲がるんですよね~。(>_<)


手漕ぎボートは自分からして背後に進むわけですから、船団が出来ている箇所は要注意です。

息子からは「あっ、お父さんぶつかるよ!」って小生意気にも忠告を受けますから。(汗爆)






今回は息子用にワカサギ専用の竿を購入してあげました。(1,200円くらい^^)

過去に何回か経験を積んだおかげか、リールの扱い方もだいぶマシになりましたね。(笑)







時々アヒルの訪問者が。 (笑)







釣果に不満なんでしょうか・・・ 親指下に向けてます。(爆)









ワカサギは集団で行動しますからボートの下に群れが通れば爆釣ですが、
それ以外竿はピクリともしません。

常連でベテランの方達はハンドエレキに魚探を駆使してコンスタントに釣ってましたねぇ~
一日の釣果も軽く150~300位は逝ってるんでしょう。たぶん・・・



で、親子2人の釣果ですが・・・ココで報告したら湖の管理者から「営業妨害や~ゴラぁ~」
って言われそうですから控えさせて頂きます。(汗)


昼から夕方まで頑張ったんですけどね。 

かなり寂しい釣果でした。(汗爆) ('A`;)








サイズは約10cmと言ったとこでしょうか。。






帰り支度中。 寒い中よぉ~頑張った!(親バカ)






さすがの息子も帰りの車中は爆睡。 
その寝顔を見ているとニッ○ンのミニバン、「セレ○」のCMを何だか思い出しました。(笑)

きっと数年後にはクラブの練習や試合、または友達と遊ぶ事が多くなり必然的に
親と一緒に出掛ける事なんて少なくなるでしょうから、子供にとっては幼い頃に親父と遊んだ思い出として残してあげたいですね。


親父の分までワカサギの唐揚げを食い尽くして、私から叱られたことも含めて。(笑)












ブログ一覧 | 釣り | 日記
Posted at 2010/02/01 13:19:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

証券業界 初任給引き上げなど待遇改 ...
京都 にぼっさんさん

猛暑のため衰弱気味ですが 生きてお ...
ランクルマニアさん

高校野球はしっかり考えてますよ😑
伯父貴さん

2025 🌻ひまわりの里🌻
hokutinさん

健康診断日決まる
ふじっこパパさん

使ってみたいなぁ♬
HIDE4さん

この記事へのコメント

2010年2月1日 14:18
伊自良湖ドットコムですね(笑)

ウチの店の方もハマってます
コメントへの返答
2010年2月2日 0:08
←ご存知でした?

次回、その方とお会いしてワカサギ釣りの極意とやらを熱く語りたいですネ。(笑)
2010年2月1日 16:24
ワカサギ釣り楽しそ~

やっぱエレキより腕力でしょ(笑)

私もこんな経験息子にさせてあげたいです♪

たぶん娘と嫁も付いてくるでしょうけど(爆)

あと3年後ぐらいかな~!
コメントへの返答
2010年2月2日 0:17
滋賀でも北の余呉湖には居るみたいですよ。

次回北上ドライブのついでにどうです?(笑)

も、もちろん腕力勝負ですわ!
オール漕いで、頻繁にアンカーの上げ下ろしでしょう・・次の日は腰も悲鳴をあげますよ。(汗)

riceさんなら親子でスノボでしょうかね。。

いや、その前に私にレクチャーを。(爆)
2010年2月1日 17:46
かっちょえ~親父・・・Orz

つっ次がありますよおぉーo(* ̄○ ̄)ゝーーーーーーいっ!

私も過去にはよく家族で釣りに出かけました。

そんな息子も来年は社会人ですが覚えてくれてるでしょうかャバィョ!!o((´・д・`〃≡〃´・д・`))oァタフタ
コメントへの返答
2010年2月2日 0:23
次回のリベンジ決定です。(笑)

ひろパチさんも釣りが趣味だったんですね。

実はウチの親父は全くの無趣味で、釣りを教えてくれる友達の父さんが羨ましかったもんです。(^_^;)

息子さんもきっと覚えてますよ!(^^♪

2010年2月1日 18:12
こんばんは

ワカサギ釣りと聞いて氷上でと思ったのは私だけでしょうか^^;

息子さん竿を持ってる姿、様になっていますよ
親子で同じ事が出来るっていいですよね~

やはり「モノより思い出」ですネ!
コメントへの返答
2010年2月2日 0:28
こんばんは。

←大丈夫です。 うちの会社連中も氷に穴開けてやるもんだと思ってましたから。 まぁ~そんなイメージが強いですからね。(^^ゞ

息子がいっちょ前に竿を持てるようになるまで親として約8年待ちましたからね・・・何だか感慨深いですよ。

そう!「モノより思い出」 
よくぞ言ってくれました。(笑)
2010年2月1日 18:45
こんばんは♪

ワカサギ釣り楽しそうですね~(≧∇≦)

ボートで釣りをするのは釣れなくても楽しそう(^w^)

オイラは氷上でやりたい(^o^)/
コメントへの返答
2010年2月2日 0:32
こんばんは。

沢山釣れれば楽しいんですが、
今回ばかりは・・・・(涙

ボートですが試しに息子に漕がせました。
やはりと言うか、まだ非力ですから全然進みませんね。(笑)

2010年2月1日 19:35
兄さん、こんばんは!

僕も、兄さんみたいなオヤジになりたいっす><; めちゃ理想です。

僕も、オヤジとよく釣りに行きましたが公魚といえばイルカ池でしたね~w

こちらでは、山中湖でやったことありますが、現地でそのままフライにして食べました。めたんこおいしかったの今でも覚えてます!
コメントへの返答
2010年2月2日 0:40
TUVONさん毎度です。

おぉぉ~ワカサギ釣り経験者なんですね。

しかも入鹿池とは相当詳しいとみましたよ。(笑) 逆に私はTUVONさんのオヤジさんに憧れますよ。私もそんな父親が欲しかったなぁ~ (=^_^=)

山中湖等はドーム型のテントの中でやったりするんでしょうかね。現地で釣ってそのままフライ! こりゃぁ~炊飯器と茶碗持参しそうですね。(爆)  (^Q^)
2010年2月1日 19:55
こんばんわ手(パー)

おぉ~

素敵なお父様ですねぇグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)

私、運動ならイイのですが、釣りとか出来ないので、娘でよかったのかななんて冷や汗冷や汗

↑でコメントあるように、氷の上で穴を開けて、やるもんだと思い込んでいましたあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

坊ちゃんには、イイ思い出になったでしょうるんるんるんるん
コメントへの返答
2010年2月2日 0:45
こんばんは。

北海道はワカサギ釣りが盛んだと思いますけど、どうなんでしょうかね!?(笑)

北海道ならイトウとか釣ってみたいです。

こちらは冬場全面凍結するような湖なんてありませんから専らボートがメインですよ。

今度はラパパさんと娘さん2人との触れ合いも楽しみにしてますから。(^_-)-☆
2010年2月1日 20:20
AIRさんこんばんは~^^

子供とワカサギ釣りに行けるなんて
羨ましいです~~

群れで移動してるなんて知りませんでした@@;

群れにぶつからないと。。。。

そういうことに。。。(汗^^;

もしかしてボ~ズ@@?
(AIRさんやっちゃったな~なんて思いました^^)

でもしっかり釣れてましたね♪

安心安心(笑

親の分の食べてくれてよかったですよ!

いらないって言われるより。。(爆@@;
コメントへの返答
2010年2月2日 0:56
チョコさんこんばんは!

今回はワカサギです。

えっ、ボ~ズと思いました?(笑)

けど、今回はかなり際どかったですよ。(汗)

寒い中、ボート上で頑張っている息子の為にも爆釣&カッコイイ~父親像ってやらを見せたかったんですが、これも現実ですね。

次回こそ頑張りますよ~~

で、子供達はワカサギの唐揚げはついでにといった感じで、鳥の唐揚げに夢中でした。(笑)



2010年2月1日 22:18
こんばんわ。

親子で、それも男同士で釣りなんて父親としてカッコ良すぎますよ!

私は冬前に実家近くの公園内にある釣り堀で子供と一緒に釣りをした結果は
父ちゃんボウズ、母ちゃん小魚1匹・・・母ちゃんの勝ち(大泣)

周りの家族が釣れる中、かなり凹みましたね(>_<)

そのリベンジが今度の駅伝ですかね(笑)
コメントへの返答
2010年2月2日 1:08
こんばんは。

今回親子でボートに乗って釣りしている光景を沢山見ました。 

身近に自然と触れ合うには釣りって一番手頃かな~とは思いますね。(^^♪

父ちゃんボウズ・・・ よくある事ですよ。(笑)長年釣りはやってますが、釣りはこれだから良く分かりませんね。(爆)

駅伝でリベンジ!
いよいよ今月ですよね?

「父ちゃんかっこいい~」を期待してます!
(^-^)q

2010年2月1日 22:22
こんばんは〜♪

ワカサギ釣りを親子で楽しまれましたね.

お子さんもお父さんと一緒で楽しかったと思いますよ.

大きくなっても思い出に残るように

これからも親子でたっくさん楽しんで下さいね.
コメントへの返答
2010年2月2日 1:15
こんばんは。

「寒い、寒い」言ってましたが、
初のボートや釣りを経験出来て楽しい思い出になったかな?と思います。(笑)

子供達も家に居たらゲームばっかりやってますから、外で遊ぶよう仕向ける必要がありますね。(笑)
2010年2月1日 22:31
寒い中お疲れ様でした!

伊自良湖が日本五大湖の一つとは知りませんでした(爆)

おいらも、娘が小さいときに大垣の某所へ鯉の吸い込み釣りに出掛けたのはいいのですが、現着したときにリールを忘れたことに気が付き、家へ帰ったのはココだけの話です(汗)

そこで40cmオーバーの鯉を釣ったのは忘れられません。

コメントへの返答
2010年2月2日 1:24
こんばんは。

←あれ、違いました。
山中湖、河口湖、西湖、精進湖、本栖湖・・・
あっ、これは富士五胡でしたね。(笑)

大垣の某所がメチャメチャ気になりますが、娘さん釣りに同行して大人しくしてくれました?
それはそうと、吸い込みにリールの忘れは致命的ですよね。(笑)

その40㎝オーバーを釣ったネリエは「野ごい」か「みどり」だったりして?(爆)

2010年2月1日 22:54
こんばんは。

親子のふれあい、良いですねぇ。
スキーでも釣りでも、男同士の付き合いは良いもんですよね。(笑)
うちは最後には裸の付き合いで〆てますが、AIRBORNEさんの〆は釣果での美味しい食事ですね。
こういう楽しみがあるってのは、釣りのイイところですね。
私も今度行こうかしら?
イノシシでも撃ちに。(爆)

こっちではワカサギ釣りって聞かないですね~。
今度ご一緒させてくださいよ。
鍋と油持っていきますから。(笑)

で、冒頭の画像はヤラセですか?(爆)
コメントへの返答
2010年2月2日 1:44
こんばんは。

エス中さんとお子さん達がサラエボやカルガリーで楽しんでいる様子を見ていたら嫌でも足が一歩踏み出しました。(笑)

「趣味と実益を兼ねて」って良く言いますが、
その点釣りは食べる楽しみがありますから
いいと思いますね。 私が金沢在住ならドライブの〆は55カレー直行間違い無いですけど。(爆)
あれ、エス中さん猟友会に入ってました?
散弾銃とオレンジのベストに・・ 頭にはポケモンのお面はお約束ですよん♪(笑)

冒頭の画像ですか?
私の子供ですからね・・ 普通じゃ面白く無いって事ぐらい彼にも分かっているみたいですよ。(爆)
2010年2月1日 23:44
こんばんは♪

親子で釣り、いいですね~♪

めちゃ楽しそうです。坊っちゃんも楽しめたんじゃ?
思い出に残っててくれるといいですね

オイラ、釣りはしないから、他のことで思い出に残ること探さないと~
コメントへの返答
2010年2月2日 1:59
こんばんは。

釣りやりませんか??

滋賀の方は一度や二度、琵琶湖でバス釣りをやったことあるって聞かされましたが違います?(嘘爆)

やっぱ親子で楽しむんならスポーツが一番ですかね。(笑)

2010年2月2日 0:11
こんばんは
滋賀の余呉湖ではわかさぎ爆釣ですよ
丘釣りしかできませんが、200くらい上がってます

コメントへの返答
2010年2月2日 2:00
こんばんは。

余呉湖は有名ですもんね。

確か・・桟橋があって。

てか、3桁ってメチャメチャ釣れてますやん!(笑)
2010年2月2日 8:32
おはよーございます晴れ

例のごとく、いつも楽しく読ませていただいておりますあっかんべー指でOK

相変わらずのいいおとーさんぶりですねぇぴかぴか(新しい)

子供さんに、きっと良い思い出として残るはずです

コメントへの返答
2010年2月2日 10:33
おはようございます。

楽しんで頂きましたか。

ワカサギ爆釣風景をお見せしたかったんですが、やはり自然相手ですからこんな時もありますよね。(笑)

子供覚えていてくれますかね~??

実は嫌な事あったら記憶から“Delete”する前向きなタイプっぽいです。(笑)
2010年2月3日 23:52
こんばんは♪

お子さんと充実した休日になりましたね~!!

でも、時々訪れるアヒルさんたちはかわいいですね~


ところで、アリルさんの訪問はなかったですかぁ~!?(笑)
コメントへの返答
2010年2月4日 11:53
こんにちは。

今回は息子と釣りガチンコ勝負でした。

私、子供相手でも手加減しませんから。(笑)


アリルさんがオール漕いで近寄って来たら
それこそ釣りどころじゃないですよね。(爆)



プロフィール

日中夜問わず危険?で激務な職場で働いてます。 年間を通して約半数が休日という変わった交替勤務!?  休みの日は釣りやドライブであちこち出回っている日もあれば、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NINJA TOOLS 
カテゴリ:パソコン関連
2007/04/16 02:03:41
 

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
乗り換えの記念に^^
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
ACR50W アエラス 7人乗り 2400  初のミニバン!・・・から1年以上経過し ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用画像保管室
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation