• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年12月05日

また気になる音が~ (ーー;)

また気になる音が~ (ーー;) 今日はディーラーへ車の異音調査で入庫させました。

というのは最近寒くなってきたころから、ダッシュパネル
内部から変な異音が断続的に聞こえていました。

「カタ・・カタ・・」 「カツ・・カツ・・」

ん~~ 言葉での表現は難しいですが、
硬い物同士が接触する時の音かな~??

窓を全閉し、音楽のボリュームOFF、エアコンの風量OFF状態だと
道路の僅かな段差でも気になるあの音がはっきり聞こえて来ます・・・・ ( ̄Д ̄;;

最初はナビ裏のコネクター付近が怪しいと思い、ナビ裏のゴチャゴチャした
ケーブルの取り回しを整理し、剥き出しのコネクターには防音シール等巻いて
対策を施しましたが効果無しです。(>_<) 

素人が出来ることはここまでと判断しディラーに泣き付く事にしました。 (T_T)


サービスマンを助手席に乗せ、ディラー周辺をグルリとテスト走行。
その間、助手席前のダッシュパネル、グローブBOX、ガラス近辺に
手や耳を当て何やら難しい顔付き・・・ 



カタ・・ カタ・・ カタ・・ カタ・・


ほらっ! 変な音があなたにも聞こえたでしょう?


でっ、どうします??



以下サービスマンの説明と回答

●寒くなるとガラスを固定している接着剤が変質する。
●足回り(車高)を弄ってる車は付き上げ感が強くノーマル車と比べて
  異音が発生しやすい。見た目を重視する以上仕方が無い。
●音のレベルも気になる人もいれば、気にならない人も存在する。
●パネルを外すので三角窓横にあるツィータとケーブルを取り外さないと確認が取れない。
●1週間は預けて欲しい。(消去法で潰していくので時間が掛かる)
●完全に音を消すのは難しいかもしれないが、出来る限り最小にする。
●代車はスパシオ(関係なし!)(笑


ということで一旦自宅に戻りツィータを取り外し、再度ディーラへ行って来ました。  



原因が判明し恒久対策を施してくれることを祈ります! (^ε^)




ブログ一覧 | 車ネタ | クルマ
Posted at 2007/12/05 19:34:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

岩手県ローカルパン巡り
アーモンドカステラさん

ADV160の1stインプレ続き  ...
アユminさん

身延山 久遠寺への旅
tyusanさん

電動空気入れでプールを・・・(^_ ...
hiko333さん

本土最終日!
shinD5さん

西南学院大学
空のジュウザさん

この記事へのコメント

2007年12月5日 19:59
こんばんは。

異音の発生は気になりますよね。
うちのエスも納車日からダッシュから異音がしてます。
小さい音ですので気にしていませんが、前車クルーガー、嫁のラクティスは異音がまったく無かったので少々不満です。
ダッシュよりスライドドアのきしみ音のほうがちょっと気になってます。
でも、昔乗っていた初代RAV4はボディが「ユルユル」でそれと比べるとどんな車も気になりません(笑)。

気にならない程度に異音がなくなるといいですね。
コメントへの返答
2007年12月5日 21:01
こんばんは!

納車が2月下旬だったので、その時既に異音発生していました。そのまま暖かくなり音の発生は無くなっていましたが、ココに来て再発です・・・ 寒くなると家も同じく”ミシッ””パシッ”っとあちこち怪奇音状態です。

トヨタ車買ってボディー&室内構成は大丈夫だろうと思ってましたが・・(悲

また報告しますね!
2007年12月5日 20:19
こんばんは~

音が出だすと気になりますよね。
私もDに相談した事有りますが
同じく日数掛かると言われました。
(スライドドアだったので
 自分で治しましたが。)

最近は助手席足元辺りかな?
チョット気になります。

続報宜しくお願い致します。
コメントへの返答
2007年12月5日 21:12
こんばんは!!

気になって気になって・・・・ (^^ゞ
Dには時間たっぷりあげるからトコトン調べてね!と言っておきました。
まぁ~年内に間に合えば良いという心構えです。(Dも忙しそうで・・)

スライドドア開閉時の異音はローラー等の交換でピタリと止まりました。

続報了解で~す。♪
2007年12月5日 20:29
こんばんは^^

ダッシュ辺りからの異音ですか…
↑のB-Tourerさんと同じで最近スライドドアの
異音は自分で直しましたけど
ダッシュのトコから音がするケースがあるんですね。

>以下サービスマンの説明と回答

●寒くなるとガラスを固定している接着剤が変質する。
●足回り(車高)を弄ってる車は付き上げ感が強くノーマル車と比べて
  異音が発生しやすい。見た目を重視する以上仕方が無い。
●音のレベルも気になる人もいれば、気にならない人も存在する。

これは何かむかつきますね…
コメントへの返答
2007年12月5日 21:25
こんばんは(´ー`)

でしょ~~  ぷっくっくな顔

だってこのサスキットあんたのとこで販売していて取り付けたんでしょ! 
いくら自己責任としても・・・

Dも前もっての言い訳(逃げ道)だと思います。

がっぺむかつく!(〃*`Д´)
2007年12月5日 22:18
なにかすんでます??



ちいさな小人が・・・(*≧m≦*)ププッ
コメントへの返答
2007年12月5日 22:26
おやっ? 復活おめでとうさんです。




バルサンしちゃうよ~~ (^^♪
2007年12月6日 12:49
サービスマン回答の中で、
>●音のレベルも気になる人もいれば、気にならない人も存在する。
というのは、ちょい酷いですね!

気になっているのだから、Dへ相談しているのにxxx


オイラのエスは、シートベルトのバックル部から超微量な異音が出てたのですが、ウチのDの場合は「異音は微量であっても、一度気になるとずぅ~っと気になってしまいますからね~。クルマは安心して乗っていただきたい・・・」といった感じでしたよ。

もちろん、思い当たる部品を即交換で「これで試してください。ダメだったらまた他の箇所を・・・」なんて感じでしたし。

なんとか、直ってくれるといいですね!!
コメントへの返答
2007年12月6日 16:51
賛同有難うございます。。

もう声を大にして言いたかったですよ~
「気になるから来とるんじゃーい!ぷっくっくな顔
まあ、そこは冷静に・・・ Dにとっても原因追求困難な箇所の調査・修理は大変な労力と時間というのは分かりますが・・・(無償ということも関係)

僅かな音でも気になると運転中ストレスが溜まり、車を運転すること事態が憂鬱になったりします・・・・もうやだ~(悲しい顔)

ちみさんとこのDは素晴らしい対応ですね!
今度そこのD紹介して下さい。(笑)
2007年12月6日 18:15
AIRBORNEさん、こんばんはっ♪
トヨタがこれじゃ寂しいですね(涙)
うち、クラウンもありますが、静かすぎて気持ち悪い(笑)

そういう私も、車暦20数年で初めて異音に悩まされまして(B4)ディーラー修理で更に酷くなるという離れ技を仕掛けられました(笑)

最終的に、メーカーのテクニカルセンターなる所へ陸送し、専用のセンサーや聴診器でチェックという事になりました。例えば、ボディ裏面の小さな剥離した塗装がボディに当たる音も分かる様です。
結果!最初の修理での外注業者の組みミスが大きな原因でした!私、かなりメゲました(^▽^;)

素早い原因判明をお祈り致します。
コメントへの返答
2007年12月6日 19:45
こんばんは~!
一難去ってまた一難です・・・ (~_~;)

私も以前保有していた車全てで異音とは闘い続きでした。ガラス付け根からのキシミ音、足回りかのコトコト音。
Dには何度足を運んだことか!(笑)

エスティマは良い車ですが、内装に至っては「安く仕上げてるな~」が率直な感想です。(パーツの浮き・隙間目立ち過ぎ)

今回の調査・修理ではあちこち外したり触ったりするんですよね~ 爆弾仕掛けられないかちょっと不安ですね・・

テクニカルセンターなるものがあるんですか? 最終的に原因判明しない場合はそちらのプロ集団にお任せすることにします!!

いつも助けて頂いてありがとう
ございます。 (T_T)/~

プロフィール

日中夜問わず危険?で激務な職場で働いてます。 年間を通して約半数が休日という変わった交替勤務!?  休みの日は釣りやドライブであちこち出回っている日もあれば、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NINJA TOOLS 
カテゴリ:パソコン関連
2007/04/16 02:03:41
 

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
乗り換えの記念に^^
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
ACR50W アエラス 7人乗り 2400  初のミニバン!・・・から1年以上経過し ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用画像保管室
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation