• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AIRBORNEのブログ一覧

2008年11月16日 イイね!

乙6試験でした。

乙6試験でした。会社の圧力と自己啓発の一環として、

乙種危険物取扱者試験(第6類) 

を本日受験して来ました。  当然自腹で・・(涙)


試験会場でもある地元工業高校に出向き、所定のクラスに行くと・・・  

いましたね~♪  同じ会社の上司が2人も。 (笑) (*^▽^*) 

お互い顔を合わして一言二言ですが、「えっ、お前もか??」 みたいな。。

風○店の待合室で先に知り合いがいた時のような感じ・・ とはちょっと違いますが、
少し恥ずかしい気分になりました。(爆)


それと・・ 受験する方で半数以上が高校生です! 女子高校生も結構いたし。 

学生諸君には人気のある資格で、きっと就職にも有利なんでしょうね!




で、私的に試験を受けての感想ですが、

試験問題集を作成した担当者を直接呼び出して嫌味を言いたくなるくらいの
本当イヤらしい問題でした。(参考書にも記述されていないような・・ ) 

昨年、乙第4類に合格していた為、今回の試験は法令と物理・化学が免除され、
消化と性質のみの10問でしたが、絶対自信有りの回答が4問のみ・・・ 

残りはカンというか本当微妙なんです。。 (10問中6問以上の正解で合格)

まぁ、国としても危険物を取り扱える人間を決める試験ですから生半可な
知識の奴には「一昨日来やがれ!」でしょうけどネ。(笑)

試験中はマーキングシートにどれだけ綺麗に鉛筆で塗り潰せるか一人勝負していましたけど、帰宅後に塗った ココ の塗り潰しはいい加減なもんです。(爆)



後は合格発表まで毎日祈り続けたいと思います。  頭にターパン巻いて(更爆)



おっと、またいつもの悪いクセでダラダラと長編に
なってしまいましたが、最後に情報の共有化として↓

数日前、ダッシュボード奥から路面の段差で″カタカタ″聞こえてくる異音をDで対応してもらいましたが、原因はワイパーの下にある黒いカバー(画像矢印、名前は忘れました)とフロントガラスの隙間でした。通常はクッション材を挟めて密着しているそうですが、何らかの原因で隙間が開くとガラスとカバーが干渉して音が発生し、室内にも聞こえてくるようです。 今回(2回目)はカバーを全一式交換しクッション材も多めに貼ったとの事でした。

サービス担当者によるとエスティマ以外でもトヨタ車はこの手のトラブルが
良くあると言ってましたから、同じ症状の方が見えましたらDにGOですぞ~






Posted at 2008/11/16 20:54:33 | コメント(13) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2008年10月28日 イイね!

久々の弄りネタ・・・か?

久々の弄りネタ・・・か?ヤバイくらいにブログUPをサボってます。

10月はコレを合わせて1,2,3,4・・・

ネタはあるんですけどね。 
ちょっと忙しくて。。(仕事じゃ無いですよ)

だんだん小まめにUPするのも面倒臭くなってきて・・
後でまとめてやればいいやーって(笑)


まっ、こんな私ですが時々覗いてやって下さい。

皆様の足跡が私の励みになってますから(爆)


で、先週は地元でGEMのオフ会に参加し、初顔合わせの方とのんびりとお話ししたり、

珍しく大きなバスが釣れ、左親指がガサガサになったり、

我が中日ドラゴンズがCS2ndステージで巨人に完敗し、日本シリーズへの出場
が閉ざされたり、

ポチったフォグ用バーナーの色合いが気に入らず、再度他のショップでバーナー
をポチり、「最初からコレを買っておけば!クソ~」と後悔したりで色々とありました。(笑)


そこで本日バーナーの取り付けを再度行いましたが、 
過去に何度もフェンダー裏のカバーを外して作業を行っているので既に要領は得てます(笑) 初回みたいにタイヤを脱着する事無く新聞紙とテープで簡単に養生するくらいです。



今回はこれから天候不順の冬場に備えてフォグの色合いも純白の6000Kから




黄色3000Kに換装してやりました。



なかなかHIDのイエローって綺麗ですよね~♪

しかも見易い! 速攻でお気に入りに追加です。(笑)







交換後はハーフマラソンの現地コースを車で下見に行ってきました。

町内上げての一大イベントなんでしょうね、街には宣伝や交通規制案内の看板、
コースにはノボリが等間隔で並べてあり当日を静かに待っている!そんな感じでした。







(遥か遠くに見える山の麓もコースなんです。 ヒエ~~ )


時々大会当日の参加者だろうなぁ、という方も走っていました。 (^▽^;)


てか、私も明日一緒に参加する会社のメンバー達とココに来ますけど。(謎爆)






それと最後に・・・

私も受付けギリギリでM@Eオリジナルブルゾンを注文しました! 

せっかくのオリジナル品ですからね、もちろん袖にはH・N入りです。(笑)

で早速振り込みも本日終了しました。
振込みがまだの方はくれぐれも11月6日(木)までが期限ですよ~。(厳守)

ちなみにカラーはこんな感じの色かな?









Posted at 2008/10/29 00:20:11 | コメント(21) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2008年09月20日 イイね!

急遽、HIDフォグ取り付け

急遽、HIDフォグ取り付け最近仕事もプライベートもバタバタしていまして・・・
なんかブログ書くのも久々です。(笑)
いやっ、別に落ち込んでいたとかでは無いですよ。

10日も経つとネタもてんこ盛り状態ですから(笑)

今日から簡潔且つ小出しにUPして行きますので、
またよろしくお願いします。(=^_^=)ゞ


で、本日は小学校運動会の予定でしたが、台風13号の影響で木曜日には早々中止
が決定していました。  しかし・・・どうでしょう本日のピーカンは!?

運動場のコンディションも考慮すると、まあ仕方無いとこですかね。。

結局運動会は明日21日にそのままスライドして開催される予定です。

しかーし、その日は  この方 と北陸の某箇所でお互いのファミリーが集まり、
○○基地オフの予定でしたが運動会がズレ込んだ為に私達は行けなくなりました。

現地の調査やタイムリーな情報を事前に色々教えて頂いたのですが・・・


とても残念でなりません!(マジ) (ーー;)  ファミスタ「D vs W」も^^


また○○ということで(笑) 





あっ、そうそう タイトルにありますように、
本日運動会が中止となり、ポッカリと空いた時間の埋め合わせとして、
数日前にポチったHIDフォグ(6000K 55W ?製)の取り付けを行いました。

・完全防水デジタルバラストを信じてバスコーク等でのコーキング作業は無し。

・ラジオにノイズが入る恐れがあるのでコード類全てにシールドチューブを巻き巻き!

・バラストの取り付け位置は皆さんの整備手帳に従って例のアソコ♪(爆)

・取り付け後はお約束で夜道をブラブラ徘徊(笑)

標準?の35Wがどれ位の明るさかは分かりませんが、今回取り付けた55W
となると「LOWより明るいのでは?」が率直な感想です。

寿命が多少短くなっても明るければいいんです。切れたら交換するだけ!(爆)
(一応3年保障です。)



最後に・・ 気になる明日運動会の天気予報ですが、





曇り後雨   降水確率 午後から60%











もう、どないやねん!(笑)





Posted at 2008/09/20 22:12:58 | コメント(12) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2008年08月11日 イイね!

一応修理完了♪

一応修理完了♪下記の件でDへ修理の依頼をお願いしていましたが、
昨日Dから連絡が有り車を引き取りに行って来ました。

①運転席側サイドスカート熱膨張による外れ。
(マッドガード共に新品交換 P/C実施)

②エアコンファン爆音対策。
(羽枚数が違う2つの対策ファンにそれぞれ交換)


①に関してはメーカー側の対策として画像黄色△マーク付近の裏に
めくれ防止の両面テープが追加で有ったそうです。

今までクリップだけで止まっていたからこれで少しは安心ですネ! 

てかっ、交換3回目でようやくですか!?(爆)

その後もサービスの方とこの件でお話ししていたら、
実は8月になってから同じ黒エスで同症状の車が1台あったそうです。。


最近hotな話題の②ですが、交換後はかなり静かになったことが分かります。エンジンルーム内のファンがHI側で回りだしても明らかに交換前とは違い静かです♪(車内からだと音が気になりません)


言葉で表現出来なく申し訳ないですが、対策前のファンで爆音が気になる方は絶対交換する価値有りですよ! 同じエス乗りでサービスの方も「これだけ違うなら僕も交換しようかな!」と申してましたから。(笑) 


それとまだ続きがあって、どうもサービスが余計な物まで交換したようです。
一つはファン交換時に外さないとイケない箇所がどうしても外れず、
ラジエーターの一部を丸ごと交換したようです。

まあ、ファン交換が出来たんなら特に問題無しです!



二つ目は右のヘッドライトを交換時に傷を付けたらしいのですが、それもボンネット開けて覗き込まないと分からない小さい傷だったらしいんですけど黙って新品と交換されていました。(イカやジュエル付けていたらどうなるんだろうか??)

私もサービスの方に、
「作業したら他の箇所に少しは傷が付きますよ。その程度だったら交換前に電話もらえたら検討(そのままでも良い)していたのに・・・」
「いつも無理言ってやって頂いているから申し訳ないですよ!」と言ったら、


サ:「いえいえ、○○さんは大事に乗っていらっしゃいますから、以前の事が(激謎)無いようしっかり対応させてもらいます!」 と返答が。


その後Dから帰ろうと車に乗り込むと慌ててサービスの方が近付いてきて、
「一応ヘッドの光軸は規定値内に調整しましたが気になるようでしたら
またいつでもお越し下さい。 たぶん無いと思いますが、ヘッド内部が
曇るようなことがあったら早急に連絡下さいね!」




うん… 怪しい!



気を遣い過ぎ!



何か他に隠してません??(爆)






Posted at 2008/08/11 01:37:05 | コメント(11) | トラックバック(0) | 車ネタ | クルマ
2008年08月07日 イイね!

また~? HID(LOW)バーナー交換 

また~? HID(LOW)バーナー交換 LOW側にGA○○Xの6000Kを装着していましたが、
やっぱり見難いんですよね~ 少し暗く感じます。。

ファッション性はOKにしても、LOW点灯のみだと
青みが強く自分的にはどうかなと…

交換はしたいけど有名メーカー品は物は
良いんでしょうが高額過ぎます! 


そこで色々調べた結果、お友達のtoshi☆さんが既に装着されているこれを購入。

あまり聞き覚えの無いメーカーですが商品説明に対する異様な力の入れ具合!
ユーザーの評価、値段、1年補償が決め手となりました。

商品到着後は早速取り付けを行いましたが、この暑い最中バンパー&ヘッドを
脱着するなんて考えられません! 苦戦を覚悟でタイヤハウスにあるフロントフェンダーシールの穴から作業を開始。 ポジ球交換時の教訓を活かし今回は手が傷だらけにならないように穴の周囲には養生テープを貼り付け、殆んど手の感覚だけが頼りで交換を行いました。


滝汗流れる中、途中水分補給や一服しながら交換に要した時間は・・・・・


最初の左側:1時間30分    *グレーの防水カバー取り付けが一番苦労しました。

要領を得た右側:30分~♪


どうなんでしょう?? 結局バンパーを外した方が早かったのでしょうか???
まぁ、こういう時だけ手首と指が細い自分に感謝です。(自爆)


もちろん取り付け後は意味も無くその辺を夜間走行してきましたけどね(爆)



元々D4(水銀フリー)は暗いからバーナー交換のみだと限界がある事を
踏まえての感想ですが、以前装着していたGA○○Xよりも青みはだいぶ
軽減され激的ではないですが体感的には明るくなっています。 

ドライ路面も白く綺麗に照射しています。白い看板や壁はもちろん白く見えますね(笑)
(以前は標識等青っぽく反射していました) 

まさに大人の白っ!これで交換の苦労が報われた~~って感じる一夜でした♪



しかし、昨日交換したばかりですがサイドスカート、A/Cファン交換
の為、本日Dへ入庫(4日間の予定)です。。 (→。←)"







Posted at 2008/08/07 14:24:06 | コメント(13) | トラックバック(0) | 車ネタ | クルマ

プロフィール

日中夜問わず危険?で激務な職場で働いてます。 年間を通して約半数が休日という変わった交替勤務!?  休みの日は釣りやドライブであちこち出回っている日もあれば、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

NINJA TOOLS 
カテゴリ:パソコン関連
2007/04/16 02:03:41
 

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
乗り換えの記念に^^
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
ACR50W アエラス 7人乗り 2400  初のミニバン!・・・から1年以上経過し ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用画像保管室
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation