
昨日ディーラに注文してあったカーテシ用のパーツを
取りに行き、
hi-1000.comから届いたばかりの
025&090型住友TS端子も揃い、早速屋内で出来る
かしめ作業を先に行いました。
(端子小さ過ぎぃ~! でもこの時間が楽しい~♪)
実際車への取り付けは後日として、
現在皆さんの整備手帳を血眼に徘徊中です(笑)
取り寄せたパーツはお安い値段ですが、取り付けるランプの種類(LED)
に拘ると案外バカにならない金額となります!!
「明るく足元を照らしたいから白の明るいタイプにするか?」
「いや、待て! カテーシにそこまで高額なLEDは要らないのでは??」
「やっぱ!カーテシといえば赤かな♪ ダミーのリフレクターを利用して・・・」
・・・等々 悩んでます。(笑)(*^▽^*)
いつも外で作業していて思いますが、
「こういう時にノートパソコンがあれば見ながら作業できるのに~ 」 って俺だけですか??
途中作業に行き詰まると何回も自宅2階のパソコンまで往復してます・・・ (ToT)
今回ついでにヘッドライトのオートレベリング初期化で診断コネクターに
差し込み短絡させる配線(画像の黄色→)を作ってみました。(~o~)
【025型オス端子仕様】
Posted at 2008/01/19 16:23:08 | |
トラックバック(0) |
車ネタ | 日記