
LOW側にGA○○Xの6000Kを装着していましたが、
やっぱり見難いんですよね~ 少し暗く感じます。。
ファッション性はOKにしても、LOW点灯のみだと
青みが強く自分的にはどうかなと…
交換はしたいけど有名メーカー品は物は
良いんでしょうが高額過ぎます!
そこで色々調べた結果、お友達の
toshi☆さんが既に装着されている
これを購入。
あまり聞き覚えの無いメーカーですが商品説明に対する異様な力の入れ具合!
ユーザーの評価、値段、1年補償が決め手となりました。
商品到着後は早速取り付けを行いましたが、この暑い最中バンパー&ヘッドを
脱着するなんて考えられません! 苦戦を覚悟でタイヤハウスにあるフロントフェンダーシールの穴から作業を開始。 ポジ球交換時の教訓を活かし今回は手が傷だらけにならないように穴の周囲には養生テープを貼り付け、殆んど手の感覚だけが頼りで交換を行いました。
滝汗流れる中、途中水分補給や一服しながら交換に要した時間は・・・・・
最初の左側:1時間30分
*グレーの防水カバー取り付けが一番苦労しました。
要領を得た右側:30分~♪
どうなんでしょう?? 結局バンパーを外した方が早かったのでしょうか???
まぁ、こういう時だけ手首と指が細い自分に感謝です。(自爆)
もちろん取り付け後は意味も無くその辺を夜間走行してきましたけどね(爆)
元々D4(水銀フリー)は暗いからバーナー交換のみだと限界がある事を
踏まえての感想ですが、以前装着していたGA○○Xよりも青みはだいぶ
軽減され激的ではないですが体感的には明るくなっています。
ドライ路面も白く綺麗に照射しています。白い看板や壁はもちろん白く見えますね(笑)
(以前は標識等青っぽく反射していました)
まさに大人の白っ!これで交換の苦労が報われた~~って感じる一夜でした♪
しかし、昨日交換したばかりですが
サイドスカート、A/Cファン交換
の為、本日Dへ入庫(4日間の予定)です。。 (→。←)"
Posted at 2008/08/07 14:24:06 | |
トラックバック(0) |
車ネタ | クルマ