• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AIRBORNEのブログ一覧

2008年01月27日 イイね!

贅沢な子供がいるもんだな~

贅沢な子供がいるもんだな~単なる風邪か花粉症か分かりませんが、
昨日から鼻水が止まりません!(笑)

寒気や熱は無く食欲もあり、目等はかゆくありませんが
鼻の奥がムズッの後にクシャミを数回し、水状の鼻水
がタラ~~っと。(+o+)

もうティッシュ何回使ったことか・・・ もったいないので
現在トイレットペーパーで代替え中です。(自爆)

それと、長男の学習デスクを折り込みチラシやカタログで検討中でしたが、
やはり現物を見て・触って購入したいこともあり、近郊の大手家具ショップへ行ってきました。

長男はポケモンのデスクマット付きデスクを欲しがってましたが、あえて
それは無視して(笑)、将来性のあるユニット型(本棚等分割可)を選びました。

店内を徘徊していると高級学習デスクエリアがあり、値段をみてビックリ!





その中でも店内一高価な学習デスクのお値段は!








21万7350円      (アルミ4本買えちゃうよ~)






しかも!









売約済み★






どんなセレブなご家庭(勝ち組)のお坊ちゃん・お壌ちゃんが使うのでしょうか?


 
こちとらトイレットペーパーで鼻水”チ~ン”しているとういのに・・・(涙)

息子よ、稼ぎの悪いオヤジを許せ!


Posted at 2008/01/27 19:32:43 | コメント(8) | トラックバック(0) | 子供達 | 日記
2008年01月25日 イイね!

オイルでキャッシュバック!?

オイルでキャッシュバック!?総走行距離8,600kmで3回目の
オイル(エレメントも!)交換です。

今まで粘度5W-30(化学合成油)を使い続けて
ましたが、 エスの取扱書によると2AZ-FE
エンジン車は、0W-20, 5W-20等の超低粘度
オイルも推奨しています。


さすがに0W-20は交換に勇気がいるので、今回はC社製品の
マグナテックFE 5W-20(部分合成油)を試してみました。

交換後走ってみるとなんだか車が軽くなったように感じられます。
寒い朝でも出足が重たく無く、アクセルの踏み応えも軽くス~ッと進む感じ!(表現難しい・・)
エンジン音も明らかに静かになって、車が1ランクUPしたような感じです。(^^♪

噂通り超低粘度オイルは凄い!?(~o~)



それと・・・ 
C製品のオイルを購入すると必ず1,000円がキャッシュバックされるそうです。
(2008年1月30日購入分まで)


でも、これって結構面倒くさいですよ~



同封の葉書に住所氏名等記入 → レシートを貼り付ける → 郵便局に行って50円切手を購入・貼り付け投函 → 数日後C社から定額小為替が送付 → それを持って郵便局で現金化。 



1,000円のためとはいえ・・・ 

寒い中、遠くの郵便局まで行くのは正直メンドイ。。(T_T)


レジ精算時にその場で1,000円引きにしてくれた方が
消費者にとっては一番だと思うのですが・・・






その辺りどうなんでしょうか・・・?







カストロールさん!


私も”キャッシュバック”に釣られて買いましたがっ!(笑)




Posted at 2008/01/25 21:43:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車ネタ | クルマ
2008年01月22日 イイね!

恥ずかしすぎる・・・(T_T)

恥ずかしすぎる・・・(T_T)2日間に渡っての講習も終わり、

最後の修了試験にはとりあえず・・・

合格! できました。。


講習費用・交通費・お昼に食べたすき○の牛丼代・有給休暇が
無駄にならなくて良かったです。(笑)



講習後にエアコンパネル&ナビ周りから聞こえる「カチカチ」音と
スライドドア「ミシ」「ギシ」異音を診てもらおうとDに行ってきました。

サービス担当者に事情を説明後、助手席側にサ担当者を乗せ再現性の確認です。

わざと舗装の悪い道路を選んで走行し音を聞かせてあげます!!( ̄ー+ ̄)

もちろん、依然として「カチカチ♪」と聞こえてきます。
状況が分かり難いかもしれませんが以下2人の会話・・・・

私:「ほら!今聞こえましたよね。」
サ:「えっ? 聞こえました?」
私:「私には常に聞こえてますが・・」(俺の耳がおかしいの・・??)

なおもしばらく走行し・・・・・

サ:「あっ? 今聞こえましたよ!」
私:「でしょ~♪ あ~良かった」
サ:「でも、○○さんの天井付近から聞こえました。」
私:「えっ? 運転席と助手席では聞こえ方が違うんかな~??」
サ:「私に運転させてもらえますか?」
私:「どうぞ、どうぞ。」

近くに車を停め、私が助手席側で再出発。

サ:「あれっ!ココに座ると前(エアコンパネル周辺)からたしかに聞こえますね~」
私:「あれれれ~ 助手席側に座ると今度はそちら(サービス担当者)の上から聞こえますよ!」

私&サ:「  ????? 」

サ:「あっ!分かった♪」


と言って指差した箇所は、


   


   





バイザーに取り付けたサングラスホルダーでした・・・・
(フレームとプラ部が接触した時の音が原因。取り外したら音無くなりました!)




もうね・・・




穴があったら入○たい!(*゚▽゚)


その後は終始平謝りです。(笑)

座る位置で聞こえてくる音の方向が違ってくるんだと学んだ一日でした。(恥)

今後気を付けます!!

スライドドア異音の件は来月の初旬に頼みます。
Dも月末は忙しいようです。(>_<)



Posted at 2008/01/22 20:38:44 | コメント(8) | トラックバック(0) | 車ネタ | クルマ
2008年01月21日 イイね!

講習会でした・・

講習会でした・・今日と明日は講習会の為、
某職業センターに缶詰状態です。(ーー;)

講習内容は、
「特定化学物質・四アルキル鉛等作業主任技能講習」
という長い名前です。(マニアックな資格)
法令や有害物質の説明を長時間聞かされ
もう、うんざりでした。


この講習は各企業からそれらに関係する人が
費用も会社負担で受講に来るのですが、


うちの会社は講習を進めておいて・・・



「出勤日に該当するなら有休扱い。」

「費用も自分で負担しろ!
なめんなよ!! 



ですから・・・・・  ○| ̄|_ 


良い転職先あれば真剣に考えます。(笑)



話は車に変わり、また異音発生です。
ナビとエアコン操作パネル付近から走行中「カチカチ」音がします。
夕方ナビを取り外し配線回りを確認しましたが原因不明です。

また段差を乗り越えた際、スライドドア周辺から聞こえる
「ギシッ」「ミシッ」も耳障りになってきました。

明日ディーラに入庫します・・・ (+_+)
Posted at 2008/01/21 18:45:24 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2008年01月20日 イイね!

ランドセルです。

ランドセルです。長男が今年小学校に入園するということで
岐阜市内の老舗鞄店にランドセルを買いに
行きました。(子供の成長は早いな~) 

「クラリーノ」やら「天使の羽」やらで
私にはどれが良いのか分かりません!(笑)



どうせ男の子は雑に扱い、直にボロボロになるのは目に
見えているので傷に強そうな(あまり高くない・・)物を嫁任せで購入です。

帰りに学習デスクも下見し、これまた5万~20万位の価格差が・・・
確かに10万越えると素材や質感がまるっきり違いますが、
それらは見なかったことにします。(自爆)




それともう一つ・・・ 

カーテシの配線を一部前準備として昨日作成しましたが
やっぱり我慢出来ず、天気予報雪マークの中、上下防寒着・ニット帽・カイロ
という怪しい姿でご近所の冷たい視線にもめげる事無く強行作業しました。。


今回の作業で一番の強敵だったのは・・・





025型住友TSメス端子  でした。



所有している電工ペンチでは大きすぎで、最終的にはラジオペンチで整形し
水色のコネクターに”突き刺しました”。 挿し込み中に「カチッ」と音がし、
ロックを確信出来たので試しにランプ側のコネクターを挿し込みましたが
点灯しません・・・ 

あの方のアドバイスを思い出し、025型メス端子をペンチと精密ドライバー
(マイナス極細)でさらに押し込んでやるとまた「カチッ」と気持ちいいロック音が♪ 

本当、これでもかと言う位かなり奥まで挿入する必要があります! 
(運転席側のみ025型メス端子2個ダメにしました (~_~;) )





おかげで両側とも無事点灯・動作しました~~!











夜の雪山で遭難した時、やっと見つけた山小屋の暖かい明かりのようで
点灯した瞬間は見惚れてました。(自爆) (*^_^*)







・・・にしてもLED買わなきゃ!!




今回の作業で沢山の方の整備手帳を参考にさせて頂きましたが、
その中でものんちさんの「フロントドアカーテシ取り付け」は
3ページに渡り非常に分かり易い画像で大変参考になりました。
この場を借りてお礼申し上げます。m(__)m

Posted at 2008/01/20 20:29:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 子供達 | 日記

プロフィール

日中夜問わず危険?で激務な職場で働いてます。 年間を通して約半数が休日という変わった交替勤務!?  休みの日は釣りやドライブであちこち出回っている日もあれば、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/1 >>

   12 345
6 7 8 9101112
13 1415161718 19
20 21 222324 2526
2728293031  

リンク・クリップ

NINJA TOOLS 
カテゴリ:パソコン関連
2007/04/16 02:03:41
 

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
乗り換えの記念に^^
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
ACR50W アエラス 7人乗り 2400  初のミニバン!・・・から1年以上経過し ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用画像保管室
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation