• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AIRBORNEのブログ一覧

2009年05月08日 イイね!

GW最終日も雨。

GW最終日も雨。今日まで私にとって減産対応のGW休暇
だったんですが、明日より皆さん同様に出勤です。

休暇最終日の本日は職場の退職者、移動者の
歓送迎会と言う事で、今回は飲み会では無く
ココは健全的にアウトドアやろうぜ~のノリで
岐阜県池田町にある大津谷キャンプ場において
BBQをやりました。(笑) 総勢10人以上かな?


てか、この場所って花見のシーズンに BBQオフ をやったばかりのとこなんですよね。

今回の幹事さんも良いスポットは良くご存知のようで・・(笑)

あいにく雨模様の中、屋根の下でやる事になりましたが、
食う事が主たる目的ですから強風さえ無ければ全然関係無いです。

近隣にいらしたカップル2組は今日と言う日を満喫したかったんでしょうかね。
酒の勢いもあってか、雨の中強引にフリスビー、バドミントン、サッカーやってましたから。(笑)

今回の食材は参加者の中で養老町に住んでいる同僚があの有名な 「丸明」 さんから
極上霜降り飛騨牛を購入してきました。

まっ、こんな時しか買えませんし、食えません。(笑)


食べたら最後。 もう言葉になりませんよ。(爆)



2日前、雨の為に自宅カーポート下でやったBBQ時の肉とはえらい違いです。(爆)


今回は運転手付きだったのでビールも1L以上飲み干せました。 ビール(^Q^)

前回来た時は焼肉食べながら一滴も飲めずフラストレーションがかなり溜まりましたからね。(謎)





そうそう、昨日はお隣滋賀県の 彦根城 とその 城下町 観光へ家族で行ってきたんですが、
その時も雨ですし、私の5連休の間は1度も太陽拝めて無いんだから、
もうなんだかなぁ~って感じですよ。(笑)






今現在、昼間に動物性たんぱく質を大量摂取したせいでしょうか、








屁をこくと強烈に臭いです。(爆)





明日の仕事中は気を付けます。。(笑)









Posted at 2009/05/08 00:32:05 | コメント(13) | トラックバック(0) | お出掛け・・ | 日記
2009年05月04日 イイね!

リアサイドのフィルム施工終了  夜は・・??(@_@;)

リアサイドのフィルム施工終了  夜は・・??(@_@;)今日は長女のバドミントンの試合で岐阜メモリアルセンター
へ応援に行ってきました。

嫁は何やら早朝4時過ぎには起きて2人分のお弁当を作り、
7時には娘と出発したようですが、私と息子は遅れて
自宅を出発し11時頃にセンターへ到着。(笑)

何と、到着する前にトーナメントの1回戦敗退が決定した
様子で、他のクラブの敗者同士で交流試合をやっている
最中でした。。


画像左の子が私の娘なんですが、親父譲りの広いデコが特徴です。(自爆)
あっ、いやっ、それはともかく、右の女の子(パートナー)に助けてもらってばっかりなんですよ~~ 
しょうも無いミスはするわ、試合中でもヘラヘラしてるし~~~ (;¬_¬)

パートナーの親が近くにいらしたので「すみませ~ん^^」って嫁さんも相手方に平謝り。
まぁ、相手の親も「いえいえ」とニッコリされてましたけど本当辛いですよこんなシーンは・・・ (ーー;)

今回嫁もかなり激怒してましたが、これを糧に娘も次の大会まで成長してくれることでしょう。(笑)





それと・・・ GWも後半ですが何やらスッキリしない天気ですね。

そうそう、5月の連休にリアサイド4面のスモークフィルム貼りを実行しようと、
先月よりあれこれ準備はしてましたが、5月は色々と予定が詰まっている事が分かり、
急遽先月に終了させました。 

フィルム貼りは過去数回経験していますので、ある程度要領は得ていますが、
エスのスライドドアの曲線部にいたっては相当苦労しました。(緑⇒が難攻不落の部位)
 
詳細は省きますが、最初は模造紙で型紙を作成し、施工時は曲線部のプラカバー含め、
基本的に内装内張りは全て外します。
(フィルムはリアバックドアと同じダークスモークの9%)









(ガラスの向こう側に見える黒っぽいものはお隣さん家のフェンス。)








フィルムは失敗を考慮して予備の長さを含めて購入してますが、
もちろん途中失敗はありましたよ。 

2枚クシャクシャ!ってしましたけどね。。(爆)



施工後も室内からよ~く見ると小さいミス(努力痕)も・・・(汗)


まっ、元々プライバシーガラスの上から貼っているモノなので外から見ても
失敗痕が分かりません・・・ これまた都合がイイことに。(笑)


で、実際運転して分かった事なんですが、 
昼間はOKでも夜間なんて後部座席に乗っている子供の表情さえ分かりません!

それと夜間バックの駐車は慣れるまで大変です。
スモーク越しに薄っすら隣の車のシルエットすら見えませんから!!

今現在、サイドミラーとバックガイドモニターが唯一の救いです。(@_@;)


純正プライバシーガラスはバックドアガラスよりリアサイドガラスが若干濃いでしょうから、
バックドアに貼っていたフィルムの可視光線透過率と同じ数値のフィルムを
リアサイドに貼ると確実に濃さが増します。 


そりゃあ当然ですよね!(笑)









Posted at 2009/05/04 22:44:53 | コメント(14) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2009年04月30日 イイね!

通知表??

通知表??GWも始まりましたが、昨日リビングのテーブル上に一枚の
メモ紙がありました。

どうやら、学校で流行り?のともだち通知表でした。
簡単に言うと自分のプロフィールを友達に渡したり相手に
質問したりするカードのようです。

ちょっと前に長女(小5)が良く書いていたのを覚えて
いますが、どうやら長女から長男(小2)へ渡され本人が
書いたみたいですね。(笑)




読み進んで行くとクスクス・・・ かなり笑えます。 勝手に読んで本人には悪いですけど。(笑)



例えば自分通知表と言う欄があります。

A=たいへんよくできる B=ふつう C=がんばろうとおもう D=ムリ

(友情)
・持ち主と変顔を見せあえる。 B    (意外と恥ずかしがりや。)
・持ち主に悩みを相談できる。 D     (お姉ちゃんに悩みは言えないそうです。^_^; )
・持ち主とお笑いネタで盛り上がれる。 D    (えっ、無理。。)

(勉強)
・宿題は自分の力でやっている。 A    (おっ、えらい!)
・授業中は勉強以外のことはしない。 D    (落ち着きない証拠。)
・九九を間違わずに言える。 D    (そこだけは頑張れ。)

(恋愛)
・スキな人には自分でスキと言える。 D    (言いたい事は自分の力で堂々と。)
・恋のライバルが登場してもあきらめない。 D   (頑張ってくれ~~ てか父ちゃんも同じか!?)
・小悪魔的恋愛テクニックを使っている。 C    (今度、父ちゃんが教えたる。(爆) )

(ルックス)
・一人でいる時もオシャレに手を抜かない。 D   (まだ早いでしょ!) 
・いつも流行を意識している。 B   (ふ~ん そうか。)
・理想の体型があって。努力している。 A   (どんな体型なんだ?)




とまあ、これにより息子自身の内心がすこしだけ垣間見えた気がしましたね。(笑)

親は意外と知っているようで知らないことも多く、親として息子はこうだと思っていても
実際は違う事を考えていたりで・・・  今回も子供から勉強させてもらいました。






そんな息子も昨晩はサッカーの練習試合(ナイター)でした。
相手のホームグランド(アウエィ)まで連れて行かせ、その後は相手チームの親と一緒に観戦。


その相手チームの親と言うのも実は職場の同僚でして、しかも相手チームのコーチも
職場の後輩なんです。仕事の休日にボランティアでやっているんですから大したもんですよ。 





息子も約3時間、寒風吹き抜ける中、最後まで弱音を見せず暗がりの中グランドを
皆と一緒に走り回ってました。

う~ん、同僚のお子さんと比べると実力の差が歴然・・・です。 



昨晩は21時過ぎに遅く帰宅しましたけど、息子は今朝も元気に登校したみたいです。(^▽^;)


ピンボケ過ぎ!! 夜間の撮影は難しい・・










で、話は通知表に戻りますが、まだ息子に彼女は居ないようですね。(爆)






Posted at 2009/04/30 14:15:09 | コメント(10) | トラックバック(0) | 子供達 | 日記
2009年04月24日 イイね!

GW工作の下準備・・・

GW工作の下準備・・・私趣味の一つにガーデニングがあるのですが、
早春に種を蒔いたホウレン草がエエ感じに育って来ました。

今は一日に食べる分だけ摘み取ってます。
おかげで毎日ホウレン草のおひたしが食卓に並んでます。(笑)

そりゃあ、スーパーで買えば安いモノでしょうが、しっかり
土から作って定期的に肥料・水をやり収穫まで育てる。
農家の方達の苦労が本当分かりますよ。。


狭い庭には芝も貼ってますが、4年目となるとあちこちと痛んでますし、成長不良も発生しています。 私と子供とで芝の上ではサッカーもやりますので半分仕方ありませんね。(笑) 

でも、後少しすると芝の上でBBQとビール・・・もう堪りません(笑)  ビール(*´∀`*)あ~





一応、エアレーションや目土・肥料も施し、小まめに雑草も抜いてはいますが
芝の手入れは大変です。

洗車が好きな人には向いているかも知れませんね。(笑)




そして、2年前にリアドアガラスのみ施工して以来、ほったらかしにしていた
リアサイドとリアクォータガラスにウィンドフィルムを貼ろうかとGWの工作に
向けてフィルムの購入と下準備に着手しました。 


リアクォータはそのままでも行けそうですが、スライドドアのとこは
内装を完全に外さないと作業上無理っぽいですね。   

しかも超難所な箇所が1つありました・・・ (@_@;)











とりあえずは簡単?そうなリアクォーターから。
模造紙で型を取り、フィルムをはさみでチョキチョキ♪
















ついでに・・・  
昨日の夕方、興奮気味に「うおりゃぁぁ~」で抜き上げた魚。  サイズは・・・(恥) (^▽^;)ゞ
















23付けの中日新聞によると「1000円高速 渋滞35%増」と見出しが!!

しかもこれがGWになると50%増と予想しているようです。

恐らく高速道路も行楽地も今回はハンパねぇ~でしょうね。(爆)


どうせGW期間中は嫁や子供達は行事やクラブで家には居ないでしょうから、
人混みが嫌いなオヤジは家でひっそりフィルム貼ったり、車に久々WAXでもかけて
おとなしくしていようかなと思ってます。(笑)







Posted at 2009/04/24 10:23:19 | コメント(16) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2009年04月18日 イイね!

久々に泣きましたよ。 (ノヘ;)

久々に泣きましたよ。 (ノヘ;) 
 最近休みでもゆっくりと自分の時間が取れる今日この頃です。 

 そりゃあ減産に伴い勝手に休みが増えているんですからね。
 暇は出来たが金は無い!まぁ、そんな感じです。(笑)

 最近じゃぼとぼち忙しくなっては来てますけど・・ ^_^;

 で、今更ですがショップで「おくりびと」&「Life天国で君に逢えたら」
 のDVDをレンタルして見ましたが、2本共に私ボロボロ泣きました。。



この素晴らしい映画は2年前に他界した義母との共通点が多数見られ、思い出さずには
いられませんでした。 癌、闘病生活、家族の絆そして納棺、旅立ち・・・(涙)


あっ、映画の話に戻しますと「おくりびと」出演の山崎努さんと笹野高史さんは
流石にいい味出してますね~ あの口調にあの間はマニアック好きな私には堪りませんぜ!(笑)

そしてDVDを見た翌日は皮肉な事に後輩の送別会でした。
妻子持ちの彼ですが、関西の勤務地へ自ら単身赴任で希望して行くんですから凄い奴なんです! 
今回おくる側としては岐阜駅周辺の居酒屋で盛大な宴を開いてやりました。 

まっ、いつもの事で一次会の終わりは上長が〆の挨拶を行い、その後に・・・


上長: 「じゃあ、最後は○○(私の名前)の猪木で!(笑)」

私: 「へっ、俺っ? てか、俺でいいんですか?(汗)」

先輩: 「お~い何言っとるんや! ○○以外誰が言うんやぁ!!」

私: 「分かりました。 じゃあ皆さんご起立を。」 (^ε^)



私、猪木さんのものまねは全く出来ませんが、(てか、似てない)

いつも恒例の1、2、3、ダアアァ~~の前にですね、酔った勢いも手伝ってか、
あの有名な 「道」 の一部を少しだけ朗読させて頂きました。(マジ爆)



人は歩みを止めた時・・・ 中省略   ・・・迷わず行けよ。 行けば分かるさ。




新天地に向かう後輩も心の中では感動しきりだったかと思いますよ。 たぶん・・(爆)



でもね、そろそろこの大役も世代交代(部下にバトンタッチ)したいんですけどぉ。(笑)



そう言えば・・ 私のページを時々訪問される会社の先輩が
「ブログよく続くよな~ これ(送別会)もネタにするんだろ??」って
店でつっこまれて私トボケていましたが、

う~ん、やっぱりネタにしちゃいました。(笑)





てか、身近な人が見ているんですよね。。 (;^_^A




Posted at 2009/04/18 17:10:40 | コメント(10) | トラックバック(0) | 映画 | 日記

プロフィール

日中夜問わず危険?で激務な職場で働いてます。 年間を通して約半数が休日という変わった交替勤務!?  休みの日は釣りやドライブであちこち出回っている日もあれば、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

NINJA TOOLS 
カテゴリ:パソコン関連
2007/04/16 02:03:41
 

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
乗り換えの記念に^^
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
ACR50W アエラス 7人乗り 2400  初のミニバン!・・・から1年以上経過し ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用画像保管室
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation