
最近も職場に行けばいつもの激務に振り回され、 
相変わらず少数部隊で頑張ってます。 
春になれば幾分仕事も落ち着くとか上層部は 
言ってますがどうなんですかね~ (T_T) 
・・とは言ってもこのままじゃストレスが溜まり過ぎて心も折れそうだったんで、一週間前の祝日に岐阜では有名な
下呂温泉ホテルくさかべアルメリアへ家族で日帰りランチツアーへ行って来ました。 家族サービスも兼ねてですけどネ・・♪ 
当日は片道2時間運転したら早速温泉に浸り、その後はお待ちかねの 
バイキングスタイルでのランチ! 
帰りの運転は嫁に任せましたから、温泉で火照った体にビールをグビグビ飲みながら、ローストチキンをガッツリ喰らう。で、近くではピアノの生演奏ですからもう何も言う事はございません。(笑) 
案の定、帰りは助手席で爆睡してましたけどね。(爆) 
おかげで心も体もリフレッシュする事が出来たようです。 ヽ(´ー`)ノぁ~ 
家族4人交通費も含めて1マン弱ですから、たまにはこんなガス抜きもアリかな~と。。 
意外とお薦めです。 (^^♪ 
そして翌日はマイエスもいよいよ初の車検へ。 
実は予備車検って申しましょうか、ご存知の方もいらっしゃるかも知れませんが、 
前準備としてディーラーのA店(購入した店)とB店(ちょっと気になる店)それぞれへ訪問し、 
見積もり&NG箇所の確認をしたんですよね。  
詳細は省きますが、  
まぁ~~~~~~~~  
ディーラーによってと言うか、検査する担当者によってと言うか、全然違いますね・・ 駄目出しが。   
結局、A店とは交渉決裂! (ーー;) 
過去に色々と揉め事が背景にありましたので私(車)に対しては かなり厳しい扱いでした。  
最後は私も呆れてA店出る時は久々に
柳○慎吾ちゃん でしたけどね。(爆) 
最終的にはB店でお世話になり車検も難なくパス。ついでにつくし保証にも加入。 
運転中気になっていたスライドドア付近の「ミシっ、ギシっ」も一緒に症状を確認して頂き、 
おそらくココでしょうと言ったパーツを交換してもらい見事異音解消! 
B店、流石です。(笑) 
で、車検も無事終わったし、たぶん町内で一番早くノーマルタイヤへ交換しました。 (笑) 
 
 
訳あって、今シーズンよりタイヤとホイール↓を新調です。(^▽^;)ゞ 
 ホイール: ナプレジャパン パラディソ ドナテッロ 8J-19 +42 HSP
 
ホイール: ナプレジャパン パラディソ ドナテッロ 8J-19 +42 HSP 
タイヤ: ダンロップ エネセーブ 225/45-19 96W 
このご時世、大人の選択も脳裏を過ぎりましたが、現状の予算、私のライフスタイル、行動範囲、
操作性、経済力、 会社の行方?等を総合的に考慮すると19と言う選択に落ち着きました。。 
ホイールの形状も過去装着含めて4セット連続でこれまたオーソドックスな5本スポーク!! 
私の拘りなんでしょうか、この辺はかなり頑固みたいです。(笑) 
 
 
タイヤも前回同様に扁平率45ですから乗り心地も変わらず。  
新品だから当然ですが、ロードノイズもエエ感じで抑えられています。  
しかし外径サイズが純正サイズに比べ若干増した為、元々高目の車高がさらに↑・・・・(悲) 
それと・・ 19と言えば我々の時代はコレですかね↓ (注)音量注意 
 
私にとって19の頃を思い出させる歌&映像ですね。(謎) 
時代は移り変わろうとも車への思いは今と何も変わらない・・・・ 
とても共感出来たのでこの場で紹介させて頂きました。 
あっ、話を元に戻します。 (笑) 
タイヤ交換直後から運転中車体が左に流れる症状が出たので、 
本日アライメント調整の為、某ショップへ行ってきました。  
その結果、左前輪のトー、キャンバーがNGだったようで基準値内に調整してもらいましたが、 
帰り道に確認するとやっぱり若干左に車体が流れるんですよね~ なので常にハンドルを右側へ意図的にテンションかけおかないとダメ・・・みたいな。(汗)   
私も足回り関係は詳しくないのでこれ以上の説明は出来ません。(笑) 
まっ、後日ショップを訪問して症状を診てもらうつもりです。 
今晩も長文スミマセン ・・・ 
てか、 明日 雪マークですやん!(汗)   ((((゚Д゚;))))
  Posted at 2010/02/18 20:59:45 |  | 
トラックバック(0) | 
車ネタ | 日記