• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年11月19日

次期愛車に思うこと の話

次期愛車に思うこと の話 今まで
「車は楽しくなくては!」

とか

「コンパクトで軽量な方がいい」

とか

「次期はサイズダウン」

とか…

色々言ってきたわけですが、やはり"生活に合わせつつ、分相応な物"でなくてはな…と。



乗り換えがいつになるか分からないし、
「核家族な我が家が、頻繁にfull乗車になるのか」と問われると返答に困りますが、


"車は道具"である以上、便利でなくてはならないなと。


通勤で車を使用しない"趣味な車"と化している今、


家計も大事だが、道具としての価値が重要だなと。


先日、チャイルドシート付きでfull乗車になったときに感じた事です。



車好きが"家庭"に入る瞬間とでも言いましょうか(笑)


みなさんは、今の車を選んだキッカケってなんでしょ?



さて…今の自分の理想を叶える車は、あるかな?

①デカミニバンは、できることなら遠慮したい
(ミニバンっぽくないも可)

②フェンダーが張っているデザイン(ブリスターフェンダーとまではいかなくても)

③マイナー(重要)
ブログ一覧 | 思案:車系 | 日記
Posted at 2008/11/19 23:09:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

はぢめての、モバイルオーダー🛻💨
なうなさん

朝の一杯 8/12
とも ucf31さん

オールの仕事明け・・・🌃🏢🌦 ...
よっさん63さん

㊗️エンジン内部洗浄添加剤SEC㊗ ...
morrisgreen55さん

いつもの新世界へ
バーバンさん

「R246」からの「R1」ドラ.🚘
すっぱい塩さん

この記事へのコメント

2008年11月19日 23:16
自分は…
①趣味で荷物を積むけどミニバンや1BOXは遠慮
②フェンダー張ってて高級感もあるのがいい
③マイナーでもいい

と、必然的にアテンザとなりました(笑)

azzurroさんは、やはりここは次期アクセラのワゴンバージョンで決まりかと♪
コメントへの返答
2008年11月19日 23:28
兄平さんと私、かなり好み近いのですね~きっと女性の好みも…ゴニョゴニョ
( ´∀`)車は女?

アクセラワゴン本当に出るんですかね~スタイルには期待してるんですよ!
2008年11月19日 23:17
プレマシー20Zいっときますか!?

燃費もいいし、走りもミニバンとは思えませんよ^^;
コメントへの返答
2008年11月19日 23:32
MAZDAでいえばプレマシーも当てはまりますね~
(*^ー^)ノ

どっちかというと今のLEDテールの前モデルの方が好きです。しかしグリルや顔つきは現行…スワップ化?プレマシーもそろそろ次期モデルの噂が出てもいい頃なんですけどね~
2008年11月19日 23:29
私も独身で親同居の今は
①赤が似合う
②ヨーロッパ・スポーツ的
③家族で乗れる座席数
④SKIに行ける
⑤ローンが組める
⑥セールス担当が(ゴニョゴニョ

で選らんでアテですがw
もし結婚でもしたら、アテは乗ってられませんね
①(自分の家族+親)座席数
②経済的

になりますよね・・・・てことは
セレナとかボキシーだよな・・・
1BOXって趣味じゃないけどな><
コメントへの返答
2008年11月19日 23:42
>赤が似合う
>ヨーロッパ的
最近MPVやGHワゴンで採用されているカッパーレッドですが、写真で観る限り高級感がある大人しめでありつつも攻めの色合いが好きなんです。
トゥルーやべロシティもMAZDAらしい色でいいですね~。

レガシィに塗っている赤も落ち着いた赤でいい感じなんですけど、メジャー過ぎる車体…

トヨタで私を満たす車両は…
2008年11月19日 23:46
奥さんと子供に優しい車にしな~(笑)
ミニバンは一度乗ると止められないよ~最近俺はキャラバン弄りたい病に嵌まってるけど(^_^;)
コメントへの返答
2008年11月20日 0:30
いや~よしさんがセレナに乗り換えた時は衝撃だったんですが、去年の忘年会オフ後嫁さんの実家まで送ってもらった時は、「後部座席がこんなに楽な乗り物もあるんだな~」と感じた瞬間でした。
(あいみさんのセレナ荒かったような…気のせい?)

次は100歩譲ってATで乗れる車かなぁ~でも息子に「アテンザ」って言わせたい
(´∀`)
2008年11月19日 23:50
私は!

① 大人のスポーツセダン!
② フェイクでも、ハッタリでも高級感漂っている方がいい!
③ 同じ車を街中で見たくない!
④ 最低2000㏄以上(妻の主張は1300㏄買えだった・・・)

ということです!
コメントへの返答
2008年11月20日 0:37
私も以前はセダンLOVERだったんですが、最近好みが変わってきたのか、ハッチバック・ステーションワゴン・SUV辺りにシフトしてきました。原因はわかりませんが(汗

次の車も排気量2Lクラスは死守したいです。近年の車はがっしりしていて重量があるので、小排気量でも燃費に反映されなくて…
2008年11月19日 23:59
チャイルドシートを付けてフル乗車がきつかった。となると、
どうしても3列シートの車ということになるような・・・あるいはエディックスとかw

金額ちょっと頑張っていいなら、私ならシトロエンピカソですねw
2の条件が一番難しいですよww
コメントへの返答
2008年11月20日 0:45
えでぃくす…
ん~真ん中に座る息子からの攻撃が怖い(笑)でもマイナーな事はバッチリ満たしてますね!

なにも考えずにシトロエンなら、C4ですね~WRCモデルなんかが家にあったら萌シヌかも

室内幅を取ると3ナンバー規格上、フェンダーが消滅してしまう罠。フェンダーのある車って昔に比べ減ってしまいました
(ρ_-)o
2008年11月20日 0:04
自分は

①CMを見たときに次に買うのはコレだって決めていた(買うときに目移りしたけど)
②2ドアじゃ不便だから5ドア
③見た目がカッコ良い車
④パーツが多めの車
⑤それでいてマイナー車
⑥先のことを考えてAT&家族持っても乗り続けれる車

って事で選びました^^

ストリームが個人的にはいいなーって思います
コメントへの返答
2008年11月20日 1:00
アテンザが登場した時は「こんなグラマラスなデザインがこんな価格で!?」みたいな衝撃を受けたもんです。
いま思うとRX-7とか選ばずに良かったなぁと思います。子供できたら確実に乗り換えでしたから…あのデザインを手放すとなると相当寂しい思いをしたに違いありません
(-_☆)

現行ストリームならMCで消滅した赤がいいです。街中で稀しか見ませんし、なぜか最近"赤"に惹かれるんですよ~

そうなると"Azzurro"と言うHNに矛盾が…
2008年11月20日 0:09
あれを取ればこれが犠牲になる…いやー難しいですね。
カテゴリが違うととたんに悩んでしまいます。
私がその立場として7人乗れるとなると、マイナーかどうかは不明だけど、エクシーガやオデッセイあたり…でしょうか。大きさに目をつぶればMPV。

アテンザワゴンにしたのは我が家の場合、5人乗れればOK、タワーパーキングに入れる、通勤レジャーでも使え、ある程度は広い、長距離が楽チン、穏やかだけど芯がある乗り味…ってなところで満足できたからでしょうか。うーむ、実用性重視ですわ。まさに。
コメントへの返答
2008年11月20日 1:23
エクシーガを目撃したのは2度だけですね~紺色のエクシーガを通りすがりのディーラーで見たときは、かなり惹かれました
(^_^;)
現行オデッセイならデザイン的アブソリュートかな~前期なら非アブソリュートでも良さげですが、街には溢れかえってます…

5人乗りと7人乗りでこんな迷う日が来るとは思いませんでした。飽きないデザインを選びたいですね~ゆくゆくはドイツ車なんかに手を出してみたり…
2008年11月20日 8:53
経験からすると、子供が出来たとか 小さいから
デカバンとかミニバンにしないといけない って言う
考えは間違っていると思いました。

アテンザでも子供を育てるのに問題はないですよ。

ただ、違うのは車内の空間でしょうか!
あきらかに、く閉鎖的なアテンザに比べて ミニバンなどは
大きいです。

また、子供やママさんが喜ぶのはアイポイント高さだと思います。

アイポイントが高いと 喜ぶみたいです。

これらからすると
ストリームなどは、型もいいのですが 空間&アイポイントは
アテンザと変らないと思います。

サードシートがあるだけで、実際は核家族なら使わないと
思いますよ。

それより、ベビーカー等が積める
ワゴンタイプの方がいいんじゃないかな??
サードシートが完全収納できるなら 問題ないです。

エクソーガは、時に見かけますが 型はいいですね!

新型のオデッセイもいいかな!

(パパ+ママ+子供)/3= オデッセイ!

でも、メジャーですよね(笑)



参考になれば・・・。




コメントへの返答
2008年11月20日 17:59
>アイポイント
運転のし易さから考えると、背高バンの優位性は否定できません。(後部はバックモニターで補う)

アテンザ後部から赤ん坊を抱えて出る際、ハッチバックデザインのお陰で頭上に注意しなければならないのです。
なおかつ赤ん坊の頭をBピラーに接触しないようにも注意しなければならないので気を張らなければ"ゴチン☆"

次期アウトバック…フェンダーありそうだし、次期モデルのレガシィが大型化するみたいなのでアウトバックも追従すると…意外といいかも?

実はエクシーガ見に行ったんですよ。グッと来たのは確かです。オデッセイは…ん~…メジャー過ぎるかなぁ

情報ありがとうです!
(^-^)/
2008年11月20日 9:42
夢はいつか
BMW
M5
・・・字あまり

本気で答えるなら、ある程度荷物がつめてそんなにおっきく無い車ですかね
その中でスタイリッシュなアテンザを選びました。

子供のことを考えてこれから買うなら追加でスライドドア
うーん。すっごくプレマシーw
コメントへの返答
2008年11月21日 1:00
独身時代、アテンザスポーツに"箱入り29インチテレビ"がスッポリ入ったときは、「ワゴンやミニバンなんていらないぜ~」とか考えていたんですが、あれから4年…まさか狭いと思う時が来るとは…
M5とかかなりイケイケ(死語)なモデルですね
(≧▽≦)うちはM3も危うい財政

BMWをベンチにしたアテンザですが、GG・GY、そしてGHともに見劣りすることはなくなったんじゃないかと思います(…と強いことを言ってみる)

プレマシー2票はいりました(笑)
ん~カッパーレッドのプレマシー…いいな…
2008年11月20日 9:51
こんにちは(^^)

私は8と悩んだのはZです(爆)←2人乗りやん!
好きな車を選んでどうしても好きなら周りは置いといて買います(オイオイ・・・)
最悪、もう一台軽自動車買うつもりで・・・

ただ2人乗りZはあんまりかと思い、

①  スポーツ
②  最低4人乗り
サアァンッ!  できればマイナー
④  降りる姿がジゴロ的←アホデス・・・

で、8になりました。



コメントへの返答
2008年11月20日 18:05
実はお義父さんが、Z33なのです。(カッコ良ス)
そんなこともあり先日full乗車になったんですけどね~一度運転してみたいです
(*^ー^)

アテンザと競合したなかに実はRX-8もあったのです。そのときは"FR"に畏れを成しFFアテンザに流れたんですが…今となっては、ちょっと判断を誤った感じもします。
(^_^;)でもアテンザ良いよ!

セカンドカー買えるなら…あ、そんな甲斐性ナイデス
(Θ_Θ)
2008年11月20日 17:46
あ、そういえばうちはお国柄車一人一台ですから、家族が増えてきたら嫁のライフをフリードやシエンタのような車にして、私の車を小さくしようかと思ってます。
通勤メインの遊び車ですから、新型CR-Xみたいな燃費のよい車がいいですね。
こどもが三人!にならなきゃアテンザでいけるかな。
いちようファミリーカーとして買ったつもりですし(笑)

でも私が乗り換えを考えるころ、アテンザは査定ゼロでしょうから、上記は現実味のある妄想でしょうね…
コメントへの返答
2008年11月21日 1:05
フリードはホンダの中でも"結構いいんじゃないか!?"モデルなので、それもありだなと考えるときがあります。
(テールランプがハッチ側に追加されたデザインでも良かったのになぁ)

>アテンザの査定
怖くて聞けない
(((゜д゜;)))
ハイオク、マイナー、MT、青…
売れる要素は、年式のわりに走行距離が少ないことかな
(^o^;)
2008年11月20日 18:50
男は車を持たない これに限る(T_T)
車は嫁さん所有で、弄りは旦那が理想かとぉ(笑)
コメントへの返答
2008年11月21日 8:05
日中の買い物は徒歩で済ませられる圏内だったりするで、奥様が普段車使わないという条件もあったりするので、本当に私の私用車になっているアテンザ。
これまた引越して郊外に行ったりすると選ぶ基準もかわるかもしれません。(ここでセカンドカーの話も!?)

もしセカンドカー持ったら洗車やら奥様に任せたいな
ヾ( ´ー`)
2008年11月20日 22:25
マツダ車でワゴン(車椅子積むから)で4WD(1度は乗ってみたかった)はアテゴンしかなかったからです。

FFだけどアクセラって手もあったんだけど、前車MS-8と同じ位のサイズが良かったから。

自分の車選びの基本は・・・外見重視です。で2ドアHT。現行の日本車には無いです。

輸入車を含めると「プジョー407クーペ」「アウディーA5」とかかな?因みにこの2台もHTではなく、2ドアクーペになるみたいですが。
コメントへの返答
2008年11月21日 8:10
オフの時話しましたが、鷹さんの買った時期と希望ならアテンザしか当てはまらなかったんですよね~
2ドアハッチ…来春欧州シビックtypeRくるみたいですよ
( ´∀`)typeRじゃないモデルはでないのかな?

あとは…VWシロッコ!かっこいいんじゃな~いかな~
2008年11月20日 23:15
次期愛車の事を考えている時は幸せな気分になります(^^

私が今の車を選んだ理由は・・・
①6MT
②値引きが大きかった事(非常に重要)・・・笑
③ステーションワゴンであった事

家族構成を考えるとミドルサイズミニバンの方が良いとは思いましたが、どうしても目線の高さがイヤで・・・(^^;
コメントへの返答
2008年11月21日 8:25
6MTが出たときは、「いいな…」とうらやましかったものです。(たとえファイナルギアが一緒だとしても)

GHアテンザワゴンとアクセラスポーツで考察したんですが、シートはアクセラの方が座面長さあるのが意外でした。室内長は少しですがアテンザに軍配があるものの、後部ドア高さは同等。
GGアテンザスポーツの室内長がもう少し広ければと感じる今日この頃。次期アクセラは荷室を狭めて室内長を取って欲しいんですが…クラス的に無理かなぁ

スイマセンつまらない話をしてしまいました。
(^_^;)

GGアテンザのスタイリングに負けない次期車…あるかな~
あーー迷う!!
( ̄^ ̄)

なんかわかりませんが、"ミニバンは1つの柵"です。
その柵ってトゲトゲしていないし、意外と低い高さなんです。柵の隙間から向こうの景色が見えてるんですが、なるべく目を背けたり…
越えるのに勇気が必要だったりします。
でも柵をまたぐと、広い庭があることも知っているんですけどね
…抽象的すぎ?
2008年11月21日 5:47
マイナーは譲れませんよね!
オイラも家族が増えてもミニバン系は極力さけたいですが、実際はそうもいかないんでしょうね。

今のアテンザ最高だと思うんですが難しいですね(><)
コメントへの返答
2008年11月21日 8:30
セダンからミニバンに流れた人の決断させたものってなんだったんでしょう?
家庭の都合が一番なんでしょうけど、私はそれに屈したくない派(って言ったら"このブログはなんだい"って突っ込まれそうですが)

このカテゴリーでマイナーを探すのって難しいんですね
(^o^;)

プロフィール

「雨が待ちきれなかった男。 http://cvw.jp/b/271915/48415312/
何シテル?   05/06 17:50
(2024年4月25日更新) ○近況 だいぶ、人生に疲れています まいったなコリャ・・^_^; 10数年ぶりにオフ会に行ってみたいな ○自己紹介 みんカラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BOSCH エアロツイン J-フィット TL車 AJ60TL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 12:30:53
BOSCH エアロツイン J-フィット TL車 AJ45TL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 12:30:21
RAYS HOMURA(ホムラ) 2×7 FT SPORT EDITION セミグロスブラック/RAP(レッドクリア)(B7J) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/10 21:42:31

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
CX-8 XD Grand Journey Titanium Flash Mica ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
2.5Lガソリンエンジンは派手さは無くとも華がある感じです。リニアで扱いやすいトルク、静 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
所有期間 7年半。 走行距離 6万と505km。 チャイルドシートとオートマ車の必要性 ...
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
2010/3/20 いままでありがとう。 5年8ヶ月 45,275km、共に過ごした時 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation