• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年03月15日

GARAGE VARY × BRIDGESTONE の話

GARAGE VARY × BRIDGESTONE の話 フラリと立ち寄ったブリヂストンのホイールサイト
BRIDGESTONE FVS WHEEL GRAFFITI






今年発売になるホイールの紹介がされていたんですが、
その中にAVANGRADE TYPE TOURING 091を履く見覚えのある車両...






GHスポーツじゃない?

しかもガレージベリーヴァリアントのフル装備。







たしか、GARAGE VARYの公式では、
AVANGARADE TYPE TOURING 063が装着されていたので、合成っぽい。







過去を振り返ると、BRIDGESTONE FVS WHEEL GRAFFITIでは、

AVANGRADE TYPE SPORTS 071
BEO resolution LANCE
BEO EUROBASIS DESIGN SP
廃盤ですが、B.I.M creativestudio ZEIT

などなど、装着イメージとしてATENZAを御贔屓にしてもらってましたが、
ホイール紹介のTOPに使われたのは、TYPE TOURING 091が初です。(たぶん)







自分の車ではありませんが、こういう活躍をしているのは嬉しいものです。
( ´ω`)







このサイトでは他MAZDA車も活躍してるんですが、
AUTOEXEフルエアロ車両を多く採用しており、結構マニアック(笑)

最近は、フジコーポレーションのフィッティングサイトで満足したりしますが、
たまにはメーカーサイトを見るのもいいな~と思ったりしました。
(画像が鮮明だし←重要)







話は変わりますが...







...GHワゴンのGARAGE VARYかっこえぇな...







※外部リンク
BRIDGESTONE FVS WHEEL GRAFFITI
http://www.bs-awh.ne.jp/index.html

GARAGE VARY
http://www.vary.co.jp/index.html

AUTOEXE
http://www.autoexe.co.jp/

フジ・コーポレーション
http://www.fujicorporation.com/index.php

ブログ一覧 | 思案:車系 | クルマ
Posted at 2009/03/15 01:22:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

霞ヶ浦までドライブ
R_35さん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

札幌へ到着!
レガッテムさん

日の出前のいつものところから富士山 ...
pikamatsuさん

本日発売‼️新製品【ピットブル ハ ...
エーモン|株式会社エーモンさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

この記事へのコメント

2009年3月15日 1:35
GVのリップも着けちゃいたい今日この頃のRyuです。
ルーフレール欲しかったけど、リアスポ付いたらなんかなかなか悪くない感じなんですよ。アイラインのおかげであのボンネットもなんだか薄く見える気がするし。

てことでどうすかGHワゴン( ̄ー ̄)
コメントへの返答
2009年3月15日 2:17
そういえば、おじゃる25さんがリップ装着した際盛り上がってましたからね~
( ・∀・)
GG、GYとは逆に、GHは開口部を塞いで見たい派です。(グリル、ダクト等々)
2本フィンが傾斜しているタイプのグリルでないかなぁ~ケンスタイルはちょっと違うんですよ...

たしかに羽付いたら纏まりがでてイイかも!いや~Ryuさん進化スピード早いな~

...GH...ゴクリ...( ̄▽ ̄)
2009年3月15日 9:29
僕もフジで満足しちゃってます。
極低車高車にしてみたりして(^^)

最初は?だったGH。
やっぱ、ええかもっ!
と思う今日この頃…
コメントへの返答
2009年3月15日 22:16
フジで遊んでいると、時間を忘れて楽しんでしまいます
(^_^;)
carviewで初めて実車セダンを観た時は、スゴく違和感を感じたんですけど、今では"そういうデザイン"がスタンダードになりつつありますからね~(言い過ぎかな)
2009年3月15日 11:42
あれ~この角度から見ると羽があんまりカッコよくない・・・
最近リップだけだとバランスが悪くてやっぱり取るか!とも思いつつ、
下に傷があるのでそれには踏み切れないでいますw
コメントへの返答
2009年3月15日 22:37
羽はリップタイプが好きな私ですが、GHスポーツは羽がなくても良さげなデザインな感じがします。
ただ取ってしまうと、フロントのバランスが…GGスポーツのリアアンダーの選択肢が少なく、ミントブルーの羽に落ち着いたんですけどね。
ってことで、フロントリップを付けたまま、羽取ってリアアンダーを追加する案なんていかが?
(´∀`)
2009年3月15日 11:45
BIMのZEIT前愛車に履かせてたんですけど、廃盤になっちゃってたんですか!?残念です…
コメントへの返答
2009年3月15日 22:56
去年までは載っていたような?
前ホイールのクロイツァーXと競合したホイールでもありました。アテンザのオーナズクラブで履いている方がいて凄く迷ったのを思い出しました
ヾ( ´ー`)

最近あんなシンプルデザインが少なくて…欧州メーカー(ACシュニッツァー、RINSPEED、ABT…)のデザインが好きなんですが、履けない…
2009年3月15日 12:06
色々ホイールを見ると、まだまだ先の話なのに、
次は何にしようかななんて、妄想にふけってしまいます。
目の毒ですね(^^)
コメントへの返答
2009年3月15日 23:02
装着したはいいけど、やっぱりアッチの方が…いやコッチの方が…いや今の方が…
と堂々巡り
(=^▽^=)

何だかんだ言っても、シンプルデザインに限るな~と言うのが今の心境です
(^_^;)
2009年3月15日 14:53
はやり時期愛車はマイチェン後のGHアテンザに決まりですね(^^)
ブリスターフェンダーもあり荷物も詰めて・・・♪
コメントへの返答
2009年3月15日 23:08
GHのMCはいつの日か?
GGのMC前後の時みたいに、"売りたい世代の転換"がおこらなさそうなGHは、MCでさらに磨かれた存在になってほしいです。
レガシィの様に毎年MCがないのが、ちょっと寂しいんですけどね
(^_^;)

このままMAZDAか、それとも…?
2009年3月16日 5:46
ん~やっぱりカッコいい♪
私も一番使うのはフジコーポですが、たまには違うところで探してみるのも良いもんですね(^^ゞ
コメントへの返答
2009年3月16日 12:52
フジのフィッティングルームに実装されてあるGGアテンザは、羽もないツルンとした車体なので何か違和感が…(旧フィッティングルームからは"まし"になりましたが)やっぱり実写に限るな~と実感
(^_^;)

その点、GHはかっこよさげなイメージが使われてます。
…まぁ妄想するにはピッタリなサイトです。アレは、相当売上に貢献してるんじゃないかなぁ~
(b^-゜)
2009年3月16日 18:34
>このままMAZDAか、それとも・・・



ソコが気になります(笑)
コメントへの返答
2009年3月17日 0:02
ソコは私も気になる
(´∀`)

と、言いつつ
MAZDA以外ならアノメーカーしかない!

プロフィール

「雨が待ちきれなかった男。 http://cvw.jp/b/271915/48415312/
何シテル?   05/06 17:50
(2024年4月25日更新) ○近況 だいぶ、人生に疲れています まいったなコリャ・・^_^; 10数年ぶりにオフ会に行ってみたいな ○自己紹介 みんカラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

BOSCH エアロツイン J-フィット TL車 AJ60TL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 12:30:53
BOSCH エアロツイン J-フィット TL車 AJ45TL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 12:30:21
RAYS HOMURA(ホムラ) 2×7 FT SPORT EDITION セミグロスブラック/RAP(レッドクリア)(B7J) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/10 21:42:31

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
CX-8 XD Grand Journey Titanium Flash Mica ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
2.5Lガソリンエンジンは派手さは無くとも華がある感じです。リニアで扱いやすいトルク、静 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
所有期間 7年半。 走行距離 6万と505km。 チャイルドシートとオートマ車の必要性 ...
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
2010/3/20 いままでありがとう。 5年8ヶ月 45,275km、共に過ごした時 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation