• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月25日

ごめんさい な話

24日付けのブログで、あんだけドンゾコさんだったにも拘らず






25日ブログを書いてしまう始末。












完全に "カマってちゃん" じゃないですか・・・
_| ̄|○愚か者だ












彼は1ヶ月程前、とても大きなミスを犯してしまった。



その後も内容は違えど、小さなミスから他者に負担を強いる場面を続発させた。



そして24日夕方、

"失念からの連絡ミス"



これが彼にとって決定的なものになった。

当日中に懸案処理は出来たものの、いままで溜まっていたものが溢れそうになっていた。



帰宅するバスの中で焦燥感に駆られ、自分の注意力の無さに失望し落胆していた彼は、



投げ出し、逃げることが簡単では無いからこそ、深く沈んでいった。






このままの状況では良くない事を彼も気がついていた。



しかし、

進み方がわからない。

戻り方がわからない。

選択肢がみつからない。



すべて "無い" へと終着する。






藁をもすがる思いで彼が連絡したのは、入社したときからお世話になっていた先輩だった。

8年間仕事をして来たが初めて仕事グチをこぼすために他人を呼びつけたのだった。



先輩は言った
「飲みに行かないか」と。

正直、その時の彼は酒を飲みたい気分ではなかった。



ただ、泣き言を言いたかったのだ。

溜まったものを吐き出し、マイナスな事を言い連ねたかったのだ。



結局、自分から誘った手前断ることもできず、小さなショットバーへと向かう。



着いてからというもの、彼は1ヶ月間の失敗、自己嫌悪、思い、考え・・・

今振り返ると甘ちゃんの寝言だが、彼は止め処なく話をした。



彼がこんなにもグチをこぼすのは初めてだった。

なぜなら"恥ずかしさ"があったからだ。



そんな彼に先輩は言った。

「今は仕事を一通り覚えた時期だからこそ、失敗が大きく感じる。
悩まなくなったら終わりだ。今悩んでおけば、次の年代になったとき楽になるよ」と。



よくある話かもしれない。

ありきたりかもしれない。



それを聞いたとき、彼の中で何かが消えていく気がした。












24日「・・・の話」に足を運んでくださった方々

そして、コメントを返さないと綴ったにも関わらずコメントを下さった方々。


ごめんなさい。
こんな時どんな顔すればいいかわからないの。
ブログ一覧 | 日常 | 日記
Posted at 2009/07/25 23:59:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車ランキングV8🎊(1位33回 ...
軍神マルスさん

0805 🌅💩◎
どどまいやさん

【物欲日記】バートルのスペーサーベ ...
bijibijiさん

創業50周年!!  30%OFF! ...
倉地塗装さん

次男、大型自動二輪獲得‼️
ベイサさん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

この記事へのコメント

2009年7月26日 0:07
他人の助言を受け入れる…一つ大人になったのかな?
まぁ俺は今だにそれが出来てないけど(笑)

コメントへの返答
2009年7月26日 0:55
自ら人の話を聞かせるなんて今までありませんでしたし、仕事に関して助言を真摯に受け止めるなんてなかったかもしれません。
もちろん、自分のなかでコネてコネて骨や肉にしてたんですけどね・・数%くらい

ただ、それが度重なるミスに繋がったのかもしれませんが・・

ヨシさんは「少年の心をもった大人」で良いんじゃないでしょうか(笑)
2009年7月26日 0:19
こんな感じでよいのではないでしょうかw?

ミ(o._.)oドテッ(o-_-)oムクッミ☆(ノ゚ー゚)ノ スチャッ!

色々ありますよね。
私も昨日ブログで愚痴っちゃいました。
でも皆さんの励ましで一日で復活です♪
どんなに強い人でも一人じゃないので、誰かに気持ちを出してみることも大切ですよね。

さぁさぁ、また楽しみにしていますよ~♪
とりあえずまだ一日も欠けていないわけで(笑
コメントへの返答
2009年7月26日 1:05
振り替えると意外にアッサリしてもんです。
再発防止策を打ったって100%が不可能ということはわかってます。
いかに100に近づけるかをテーマに仕事をこなしていけば、危険予知にも繋がり強いてはミスの根絶に繋がることでしょう。

今回の答えは当たり前ながらもそんな感じです。

昨日の状態では励ましに行くなんて・・な感じでしたし・・次回兄平さんが凹んだら、いの一番に駆けつけます故今回はお許しを
(*_ _)人

25日分ですが、私のPCで日付が変わって諦めたもののみんカラのUP時間見てふき出しました(笑)

さ~~て明日のAzzurroさんは~?
"仕事"
"カメラ関係"
"コメント再開"
の3本でーす。

ンガグクッ
2009年7月26日 0:46
みんな同じだと思いますよ。
自分にはすごく大変なことでも人にとっては大したことなかったり、
後になれば笑えることもありますから。

できるときに、
できることを、
できるだけ。

コレが私のモットーです(笑)
コメントへの返答
2009年7月26日 1:56
私の部署の場合、時に人の命を奪う可能性もあります。だからこそミスを重く受け止めたんです。

今回は大丈夫だったが、次は・・

それを考えていたのでは前に進みません。"だろう""だったはず"という勝手な予測を排除し、絶対の名の基に仕事をしていきたいです。いかに100%を意識するか。永遠のテーマです。

できるときに、
できることを、
できるだけ+ちょっと増し。

これからの私のモットーにします(笑)
2009年7月26日 0:56
私、以前は・・・今もなきにしもですが
失敗とか、悩みとかって内に入れて消化させようと言う感じでした、でも悩んでる自分の視界や経験から考えられる出口ってなかなか見えないんですよね、結局、叱咤も励ましも自分なんで
だから、なるべく周りに愚痴でも相談でも吐き出すようにしてます、そこで返る言葉は、意外に気付かせてくれたり、言いながら、自分に言い聞かせると整理されたり

でも吐き出すことも、人に内面を晒すんでパワーが必要だったり


でもですね、悩んだりしたこともひっくるめて今の自分を創る糧には間違えなくなってますね
コメントへの返答
2009年7月26日 1:55
私も正に自己消化型。

今回はその方式に限界が生じたみたいです。
近年そういう機会を自ら断ってしまった事も原因の一つです。飲み会をしてまで仕事の話をしたくない・・アホな話をしていれば楽だし楽しいですからね~(汗

違う目線からの意見の大切さについては知っていました。ただ、知っていただけに過ぎず重要視していませんでした。

今回の一件は自分の中で礎を築く大事な出来事になりました。

みんカラでコメントを頂いたことや、24日分のブログを見て心配した友人からメールをもらった事、そして先輩からの話を吸収し糧にしていきます。

よし、頑張らない程度に努力します!
2009年7月26日 6:58
復活!?\(^-^)/万歳!

いやいや、いいと思います。
アタシも何か事あるごとに凹む人で愚痴や泣きを入れなければ、復活出来ません(笑)


仕事やその重さだけでなく、プライベートな事であっても、悩んだり凹んだりは当たり前デスよ~。最終的な結論を出すのは、自分だからと言って自己消化するのではなく、愚痴でも相談でもしてみたら、自分では到底思い付かない、目から鱗な意見が舞い込んできますからね~!!
人の意見を聞くのも大事な事で、成長でございます。
静かに見守らせて頂いておりましたf(^^;
継続、楽しみにしております♪
コメントへの返答
2009年7月27日 1:58
なんだか臨時休業崩れになってしまいましたね
(^_^;)
今まで外に出すのを極端に嫌っていたので、他人を呼びつけてまで…というのは緊急事態だったのかも。 いや、だったんです。

放り出したいけど出来ない環境、しかし進み方も分からない…家に着くまで葛藤を繰り返していました。
とにかく自分以外の刺激が欲しかった。それが、他人にグチをこぼすことでしたんですね。目から鱗とは言えないかもしれませんが、チクリと刺さった気がします。

いやいや、こちらから拒絶を選んだのですから…
放り投げたかったけど、黙って居なくなるのはいやだ。そんな変に几帳面な性格が面倒くさいです。
(^_^;)
2009年7月26日 8:32
今の職場で働き出して、10年がたち、今や後輩を指導する立場にあるわけですが、去年初めて会社に損害を与えるような失敗をしてしまいました。
損害額は5万円ぐらいなんですけど・・・・(笑)

今まで順調にきて、慢心していたのでしょうね。
失敗は成功の素とはよく言ったもので、失敗で落ち込んでいては次の成功(成長)ないと思います。

いい先輩をお持ちですね。(^^)
コメントへの返答
2009年7月27日 8:19
10年ですか~私は8年でなんかい失敗したのやら
(-_☆)
今日の企業に対し世間は"失敗したあとの対応"に重点をおいています。間違えたのであればベストな処理ができる応用力を身につけたいですね~

いままで反省した"ふり"をしていたからこそ、今回の大きなミスにつながっていったと思います。
"歯車"という言い方には語弊があるかもしれませんが、次の人達や関係者が憂いや不安を感じないよう仕事を速やかに受け渡す。サラリーマンな私は、そこに重点をおいて信頼性を確保して行きたいと思います。

これからは頼り方も覚えていかないとなぁでも飲みに行ってばかりもいられない
(^_^;)
2009年7月26日 8:38
おはようございます。

何がどうなったかは分かりませんが、無事の復活良かったです!

Azzurroさんにとって頼れる(話せる)先輩がいて良かった。
Azzurroさんも後輩にとって頼れる先輩になれると良いですね~♪
応援しています!
コメントへの返答
2009年7月28日 0:10
おそくなりました。
昨夜コメントを書いているうちに、寝てしまいました(汗

かなり抽象的な文章ですが、会社の守秘義務とかがあったりしますのでご勘弁を
m(_ _)m

この方については、会社に入ってから公私ともにお世話になった方です。
最近は疎遠になっていましたが、もうすこし接点が増えるようにしたいと思ってます。
後輩に頼られる・・・私は人徳ないからなぁ(笑) でも、そうならなければなりませんね。もし私と同じ局面に達したとき、頼れる先輩がいるのがこんなに在り難いことだと実感できたのですから
( =▽=)
2009年7月26日 15:54
人生、山あり谷ありじゃないですか(^^)
みんなそんな失敗や壁にぶち当たって色んな事を学んでいくじゃないですか♪ 

って偉そうに言ってますが元気出してくださいね!!
コメントへの返答
2009年7月28日 0:21
ということで昨夜は途中で寝てしまいました
(^▽^;)

きっと私が感じた"谷"は、他の人に比べさほど深くなかったのかもしれません。
考えすぎたことにより自ら掘り下げてしい深く深く感じてしまったようです。
今回学んだことは、「山や谷に自ら侵入しないよう日ごろから気をつける」ということです。そのためには、PDCAを着実に行うことが大切だなぁ~と。

今回は大変勉強になりました。
そして皆さんのコメントに勇気づけられました!
さて、7月ももうすぐ終わりってしまいます。頑張らねば!

プロフィール

「雨が待ちきれなかった男。 http://cvw.jp/b/271915/48415312/
何シテル?   05/06 17:50
(2024年4月25日更新) ○近況 だいぶ、人生に疲れています まいったなコリャ・・^_^; 10数年ぶりにオフ会に行ってみたいな ○自己紹介 みんカラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BOSCH エアロツイン J-フィット TL車 AJ60TL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 12:30:53
BOSCH エアロツイン J-フィット TL車 AJ45TL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 12:30:21
RAYS HOMURA(ホムラ) 2×7 FT SPORT EDITION セミグロスブラック/RAP(レッドクリア)(B7J) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/10 21:42:31

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
CX-8 XD Grand Journey Titanium Flash Mica ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
2.5Lガソリンエンジンは派手さは無くとも華がある感じです。リニアで扱いやすいトルク、静 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
所有期間 7年半。 走行距離 6万と505km。 チャイルドシートとオートマ車の必要性 ...
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
2010/3/20 いままでありがとう。 5年8ヶ月 45,275km、共に過ごした時 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation