• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月09日

サンザーイ! one(済)・two・three!! の話

サンザーイ! one(済)・two・three!! の話 先ほどまで8割ほど綴っていたブログタブを誤って消去



がっかりさ





わざわざ 調べ物タブブログタブ を別にしていたにもかかわらず

消してしまうとか・・・もうね・・・













さて!そんな裏話は



散財No.2! バッテリー



今年7月の車検でしてされていたバッテリーの劣化。



ことしで5年目を迎えるアテンザですが、純正バッテリーで過ごしてきました。

旧Culb Atenza時代では、3~4年あたりで 突然死 な~んて話を聞くことがありましたが

うちの子は アタリ だったみたいですね
ヾ(≧∇≦)〃



それでも、去年一度 ( 私の過失で ) バッテリー上がりを経験し、お世辞にも状態は

いいとはいえません。



検討段階で、メーカーはパナソニックと決めていたんですが

果たして、どのクラスのモノにするか?



1年2万km ~ 3年6万km保障

密閉タイプ か 液タイプ か



当初 廉価版 で考えていたんですが、目的の商品が店頭にあらず。

結局、楽天ポイントをはたいて購入したのが・・・













caos

こういう超寿命タイプって納車時に交換しないと、乗換えが先にきてしまうような・・・
(^▽^;)

財布のお金も混沌に飲まれていったとさ!













散財No.3! タイヤ



まだ頑張れそうだったんですが



9月中ならば大幅値引き、ドキドキしながら運転するのもなぁ と思った勢いで買ったのが・・・














YOKOHAMA Studless ice GUARD BLACK ig20
ヨコハマ スタッドレス アイス ガード ブラック アイジー ニーマル



当初ヨコハマタイヤのスタッドレスに興味がなかったんですが

過去の銘柄履歴 TOYO → DUNLOP と来て欧州メーカーも考えたんですが

そこは国産の方が風土をよく理解しているはず!



この地域は、降雪量が比較的少なめでドライ路面を走ることが多いこと

海沿いで日中の気温が高めで、氷と水の路面を走ることが多いこと



これを踏まえるとアイスガードの売り文句に惹かれました
( =▽=)






基本的にはスタッドレスタイヤとはいえ

滑るときはスベルので、それほど当てにしてないんですけど

5シーズン目のスタッドレスよりは マシ かな~と思ったのでした!







・・・いま振り返ると散財と言いつつ、結構必要なものじゃないか!?
ブログ一覧 | (過去所有)アテンザ:パーツ | 日記
Posted at 2009/10/09 03:05:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

YouTube動画up 真夏でも ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

JIM BEAM のオマケ
SUN SUNさん

HE33SからDKLFYへ
hivaryやすさん

令和7年8月の小河内ダム
P.N.「32乗り」さん

キツイ、苦しい、大変を先に経験して ...
ウッドミッツさん

皆さん、こんにちは😊今日は、予報 ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2009年10月9日 7:35
もうすぐ冬。考えただけで鬱になります…

うちのマーチはDSXシーズン5で頑張っていただきますよ!!笑

コメントへの返答
2009年10月10日 1:18
他所でスタッドレスの話をしたら、ソレより先に紅葉と食欲の秋でしょ!
って突っこまれました
(^▽^;)今日とか、帰り道白い息でちゃった

でんさんは祝5周年ですか(笑)高扁平タイヤだとまだイケルるんでしょうかね~?
なんにしてもタイヤと腕に過信できない北海道の冬。お互い気をつけましょ!

あ、セヴンにスタッドレス履かせるんです?
2009年10月9日 10:58
俺はスタッドレスは2シーズンで使い物にならなくなるけど( ̄▽ ̄〃)
でもスパイク持ってるからいいんだ~(爆)
コメントへの返答
2009年10月10日 1:20
やっぱり 距離数 でしょうか?
道内、半端なく走り回りそうですもん。

たしか去年も←にお世話になっていたみたいですが、何 シ ー ズ ン 目 ?

まさか、あの頃から 現役 じゃないですよね
σ(^_^;)
2009年10月9日 13:21
たまにしますね、間違って削除。。。

気を取り直して、書き直すこともあれば、面倒くさくてそのまま闇に葬り去られるネタありき。(笑)

削除してしまっても、頑張って書いてますね。

私にはその根性がないです。(w
コメントへの返答
2009年10月10日 1:28
眠い目をこすりながら、一人ディスプレイに向かって書き物をしているだけでも寂しいのに、それが無に帰した瞬間の慌てっぷりと喪失感・・

ただ、書き直すとシンプルになって読み手にとっては受け止めやすい記事に生まれ変わったりします。
ちなみに、今回消えてしまったネタにブレーキパッドのネタがあったんですが、思い返すと要らない話だったなぁと一人感じてました
(^▽^;)

ちょっと根性を出すといいものが出来たりしますので、 是 非 !
2009年10月9日 15:17
あ、スタッドレスがいるんですよね!
そちらの地域はなにかと費用がかかりますね(ノД`)・゜・。

バッテリーは次はドライで(笑)
↑笑えない・・・
コメントへの返答
2009年10月10日 1:34
ある人は
「夏も冬もタイヤとホイール代がかかってしまう北国は不利だ!」

ある人は
「夏と冬でドレスアップが出来るぜ いぇーい!」

私は上寄りの中間でしょうか
(・∀・)なんと半端な答えか(汗

冬に18インチにする勇気がありませ~ん
今回16→17インチも検討しましたが、それは次期車でやってみたいなと諦めました。

ところでバッテリーに異変が起こったんでしょうか・・?まさか!液枯れ!?

と思ってGetさんのログをさっき調べてきました。
2009年10月9日 20:04
GYの時のバッテリーは3年で逝ってしまいました。

5年も持ったのなら長持ちした方でしょう。

スタッドレスの5シーズン目はちとヤバイかもね(笑)
コメントへの返答
2009年10月10日 1:40
乗らないからでしょうか?長距離だからでしょうか?
バッテリーの保障期間はゆうに過ぎていましたが、頑張ってくれましたよ~
ヾ(≧∇≦)〃
初め、純正バッテリーより軽量なものを調べていたんですが、すずめの涙ほどの差しかなく、えいや!でcaosになりました。効果はまったく期待してません

ちなみに、5シーズン目 と言う話をABの店員に言ったらJINBEIさんと同じリアクションが帰ってきました(笑)
ついでに会社の後輩に話すと「ランクルのスタッドレスは10シーズン目」と返事が返ってきて驚愕
ヽ(  ̄д ̄;)ノ
2009年10月9日 21:20
カオスって人気ですよねぇ~ 
パナソニックだからでしょうか?

私はボッシュ派なんですが(笑
コメントへの返答
2009年10月10日 1:45
たぶん

青い

からでしょう(笑)
でも、インプレのほとんどにかかれていたので、味気ない白や黒ではない 青 がエンジンルームに映えて人気もあがったんでしょうね~

オーディオへの効果については、あったりなかったりのインプレだったので、大容量アンプが載っていたりすると違うのかもしれません。

ちなみに、新型アクセラとビアンテに積まれているi-stop用サブバッテリーはパナソニック製だそうです。
それをみてパナソニックに決めた!というのもあります。
2009年10月10日 11:11
私のバッテリーはボッシュです。
オーディオショップの推奨なので。

でも、バッテリーもタイヤも重要な部分です。
特に冬の環境が苛酷な北海道では、
散財ではなく大事な支出です。

タグの消去は痛かったですね。
私もタグではないですが、
1時間かけて作ったものを消去してしまったときは
顔がムンクの叫びになりました。





コメントへの返答
2009年10月10日 17:55
オーディオショップ推奨ということは、やはり実績があるから何でしょうね~
うちはシビアなアンプもネオン管もないので、効果を実感できなさそうです。

買おうと思ったのは、まさに冬に備えてでした。気温が下がると、バッテリーは苦しくなりますからね~。

記事を書いているタブが消えないよう、閉じる前にワンクッションおけるようにできないんでしょうかねぇ(YES・NOとか)

履歴から掘り起こしても、記事は消えていてしまってますから
(ρ_-)o
2009年10月10日 16:46
こんにちわ~。
スタッドレスのほうは、北海道の方には珍しく?ヨコハマを選択されたようですね~!
なんと自分も同じ銘柄です~(^o^)

で、昨年は・・・グズ雪の登坂で見事に登れませんでした(ToT)
お腹つかえた事もあったかと思いましたが・・・腕も悪かったのかなぁ~。DSC ONにしていたから??
今年も同じ場所に行く機会があるかと思いますが、リベンジしたいですね~。






コメントへの返答
2009年10月10日 20:19
北海道・東北装着率50%超えを誇るブリヂストンですが、ちょっと値が張りまして…
(^_^;)
この205/55サイズが次期車で使う可能性が低いのと、この1シーズンを目安に使用を考えていたのため、新型アイスガードトリプルを見送りに。

そういえば、私も去年スタックしかけたんですよ…深雪ザクザクのところだったんですけど
(^_^;)スタッドレス関係なし
今年はミニスコップを常備しようと思った年でした。備えあれば!ですよね?
2009年10月10日 20:02
おお、色々と♪

でもこの場合、散財というよりも必需品なので
しょうがいないかもしれませんね(^^)

GGの時はバッテリー、5年半一度も問題なかったですよ!
あたりなのでしょうか・・・
それ以前に乗っていた車は結構取り替えていましたがw
コメントへの返答
2009年10月10日 22:42
タイヤのみですし、普段見えないバッテリーなので、金額の割にはインパクトに欠ける話でしたが…
σ(^-^;)

なるべくお金をかけたくなかったんですが、流石に2年後までドキドキしながら過ごすのも…と折れました。

乗り方に差がでると違うんでしょうかね?
走行距離、夜間走行、エアコン…
どれも私の乗り方では少ない方でした

兄平さんも早期に社外バッテリーに交換して、どれくらい長持ちするのかインプレしてくださいな!

プロフィール

「雨が待ちきれなかった男。 http://cvw.jp/b/271915/48415312/
何シテル?   05/06 17:50
(2024年4月25日更新) ○近況 だいぶ、人生に疲れています まいったなコリャ・・^_^; 10数年ぶりにオフ会に行ってみたいな ○自己紹介 みんカラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BOSCH エアロツイン J-フィット TL車 AJ60TL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 12:30:53
BOSCH エアロツイン J-フィット TL車 AJ45TL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 12:30:21
RAYS HOMURA(ホムラ) 2×7 FT SPORT EDITION セミグロスブラック/RAP(レッドクリア)(B7J) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/10 21:42:31

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
CX-8 XD Grand Journey Titanium Flash Mica ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
2.5Lガソリンエンジンは派手さは無くとも華がある感じです。リニアで扱いやすいトルク、静 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
所有期間 7年半。 走行距離 6万と505km。 チャイルドシートとオートマ車の必要性 ...
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
2010/3/20 いままでありがとう。 5年8ヶ月 45,275km、共に過ごした時 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation