• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月11日

順光×逆光 の話

順光×逆光 の話 ひさびさにアテンザ写真を撮って来たので

 フォトギャラリーに追加してみました。










■フォトギャラリー
- 順光×逆光×アテンザ -







いや~被写体への 光 って大切ですね。







ん?

車?















洗車してないよ~
♪~( ̄。 ̄)
ブログ一覧 | (過去所有)アテンザ:フォト | 日記
Posted at 2009/10/11 02:44:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

変なジジイが茶色いモノを大量に食べ ...
エイジングさん

💖小雨降り🎵早朝洗車🎵頑張る ...
ひでっち555さん

star☆dust全国ミーティング ...
tarmac128さん

🍜グルメモ-1,062- 中華蕎 ...
桃乃木權士さん

トイレからの景色〜ミニロードスター ...
Zono Motonaさん

本宮山スカイライン&BGM
kurajiさん

この記事へのコメント

2009年10月11日 10:00
写真、拝見させていただきました。
逆光のアテンザかっこよかったです。

絞り、シャッタースピード、被写界深度
構図など覚えることは多いです。

どんどん写真を撮ってお互い頑張りましょう。

コメントへの返答
2009年10月11日 21:30
やっと昼間のアテンザをマトモに撮ることが出来ました。
先日、夜間撮影に行ったんですが、とてもUP出来る代物はありませんでしたし
(^_^;)

そういえば…
絞りを絞りっぱなしで撮っていたので、見せたい所もボケてしまっていることに気がつきました。
でも、E-P1のライブビューでボケているか否かわかりませんから…ファインダーを通したら分かります?
2009年10月11日 14:01
いやぁ~アテンザかっこいいなぁ~(´∀`)

ん?写真の話?
それは私にわかりません(爆
コメントへの返答
2009年10月11日 21:50
先日のMS-6での旅いかがでしたか?やはり遠出はサルーンを使うと楽なんでしょうね~
(^-^)/
軽自動車で長距離走ったことがないのでわかりませんが、軽の中でもって走りにこだわったステラならば違うかな?
一時期、本気でステラリベスタを検討していた時期がありまして…

写真については、ワッチ~さんがアテンザを欲しくなるように おまじない をかけてるんですよ
(*^ー^)ノ☆彡
2009年10月11日 21:21
光に悩む・・・わかります。

それよりなにより洗車しましょ!笑

コメントへの返答
2009年10月11日 21:59
それよりなにより洗車したいんですよ!

今日は、おもわずアテンザいじりしてしまい、洗車を逃してしまいました
┐(´ー`)┌仕事もしたんですけどね

光を制する者は、カメラを制する…?
2009年10月11日 21:39
アテンザだと写真撮っても映えるよねぇ~

ノートじゃなぁ・・・( ̄o ̄;)ボソッ

でも、使用のレンズは逆光に強いですね。
フレア出てないですね。
コメントへの返答
2009年10月11日 23:48
いやいや!そんなことないですよ
被写体の魅力を引き出すのがフォトグラファーですから
('-^*)/

…なんちゅぅクサいコメントでしょうか…

訂正します。

自分のために撮る!
これですね


フレアの無い写真を探しましたよ~逆光を撮っていたときは、ライブビューの使いづらさが露呈されました。手でフードを作りなんとかこんとかでした…

まだまだ、このレンズがどんな性格なのか、見極めみたいと思います
2009年10月11日 23:27
難しいですよね。光のあて方も・・・

でもどうせなら自分の人生、順光で照らしたいww
コメントへの返答
2009年10月12日 0:12
太陽の方から向かって来てくれれば楽なんですが、いかんせん私は 良いコンパス をもっていないもので…

迷いっぱなしですよ!
ヽ(゜▽、゜)ノアハハー


そっか…だから行く先々で、後部座席からブーイングがくるんですな

順光が当たっても、どうしても影が出来てしまいます。光と影、上手くものにしたいですね~
(^-^)/色々と!
2009年10月12日 0:09
車は斜めに撮ると(カメラ傾けて)さまになりますよ。 

このレンズは車とか風景とるならF8~10辺りまで絞るのがよさそうですがソフトで多少シャープネスかけないと眠たいですが・・・。
 
コメントへの返答
2009年10月12日 1:06
すっかり水準器にとらわれ水平垂直狙いまくりになってます
(^▽^;)あのゲージをデフォルトにしているのがいけないですね

現在、撮る際は必ず最大に絞っていました。単純にボケるのが楽しかったんですが、色々覚えてくるとボカさないことも必要なんだなぁと感じました。12日ラフモノクロームで遊んで来たので、近日アップします。

すべてシャープネス+2で 撮ってしまった 写真達を見て頂けたら幸いです。
2009年10月12日 0:10
こんばんわ~。

お写真こっそり拝見しました!

ん~。この後洗車されたものと想像します!( ̄ー ̄)

逆光でのアテンザもいい感じですね~。
深い色がいい感じ~♪
E-P1が出てから各社この様な感じのカメラを続々と発表していますね~!
コメントへの返答
2009年10月12日 1:29
現在・・・あの頃のままでした(汗
(^▽^;)むしろ悪化

現地でライブビューを見ながら確認するんですが、確認の分時間がかかるので構図を決めたら、後日家で色身を思い出し調整しています。jpeg保存しているので派手な調整は出来ませんが、ガンマ値とシャープネスの位にとどめ、たまにズルをしてコントラスト+5でソレっぽい色にしてます。

もっとイイ 青 がでるよう頑張ります!
GHのストラトブルーは日本車臭くなくて(?)好きななんですよ~ GH乗るならストラトワゴンかな~と妄想してます
( =▽=)また青?と言われそうですが

ペンタックスブランドでK-xが発売されたときは、ビックリでした。まさかあんなにカラフルだとは・・本体もお手ごろで、入門編にはいい一台だなぁと思いました。
あとはパナのGF-1 いちじき検討していたLX3そのものでちょっと揺らぎましたが、やはりE-P1が好きです。動画は苦手なんですけどね
2009年10月12日 1:17
ボケ=開ける 数字小さい
ぼかさない=絞る 数字大きい
ですのでぼけが楽しくて最大に絞るは逆ですね(^^;) 

本体で色々やってみたんですがオリンパスのソフトが使いにくいので結局デフォルトに戻してCanonのソフトで現像してますよ・・・。  アートフィルターだけは我慢してオリのソフトつかってますけど・・・。
コメントへの返答
2009年10月12日 1:32
←まったくその逆のイメージでしたね
(;´д⊂なんと恥ずかしい
また同じ様なことを言ってしまいそう・・

オリンパスのソフトは確かに使いづらいです。どういう訳か、このソフトで加工前のプレビューを見るとガンマ値が倍くらいじゃないかと思われるカサカサ写真が表示されることがあります。
それをいじろうにも、ノイズが乗り過ぎて使い物になりません。同じ画像を他のソフトで再生しても事象が発生しないのが謎です。
2009年10月15日 14:01
この間、あんまりにもみなさんがカメラネタ多いので本屋でカメラ雑誌立ち読みしてきました(笑)

携帯でのワザが多く載ってて今試してます(笑)
なんでやねんヽ(#`Д´)ノ┌┛
コメントへの返答
2009年10月16日 0:24
そんな私も携帯カメラメインの頃からカメラ雑誌見ていたり
( ・∀・)ためになるんです

カメラ雑誌をざっと見てみると、各社のウリなんかが見えてきますので、”購入するときの参考に” なるんじゃないかな~と思ってます。
( ̄ー ̄)にやり

携帯技は私も知りたい!
ということは今日のブログに書かれていたり?
いそげー(>Д<)ゝ

プロフィール

「雨が待ちきれなかった男。 http://cvw.jp/b/271915/48415312/
何シテル?   05/06 17:50
(2024年4月25日更新) ○近況 だいぶ、人生に疲れています まいったなコリャ・・^_^; 10数年ぶりにオフ会に行ってみたいな ○自己紹介 みんカラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BOSCH エアロツイン J-フィット TL車 AJ60TL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 12:30:53
BOSCH エアロツイン J-フィット TL車 AJ45TL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 12:30:21
RAYS HOMURA(ホムラ) 2×7 FT SPORT EDITION セミグロスブラック/RAP(レッドクリア)(B7J) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/10 21:42:31

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
CX-8 XD Grand Journey Titanium Flash Mica ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
2.5Lガソリンエンジンは派手さは無くとも華がある感じです。リニアで扱いやすいトルク、静 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
所有期間 7年半。 走行距離 6万と505km。 チャイルドシートとオートマ車の必要性 ...
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
2010/3/20 いままでありがとう。 5年8ヶ月 45,275km、共に過ごした時 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation