• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年04月16日

第四次北伐進軍 好意的討伐隊 の話

第四次北伐進軍 好意的討伐隊 の話 この記事は、第四次北伐進軍ルートについて書いています。
※写真使用許可待でしたが、ガマンできませんでした。
 




 


ということで。
 
上記リンクを参照していただけるとご理解いただけると思いますが、
 GGアテンザオーナーのアドルさんが、
  4月下旬~5月上旬にかけて、早春の北海道を攻め落としに来ます。

昨年は「函館~小樽~ニセコ」と道央、道南ルートでしたが、
 今年は帯広~根室~網走~北見」の道東ルートとなるそうです。




という情報を手に入れたものの、
 道東に疎い私では観光や美味しいものについての「引出し」がありません。
(ノω・`)哀しいかな・・・



そこでお願いです。
 道東を満喫していただけるよう、手助けを願いたいのです!

この時期の「峠情報・おすすめ道路 
               早春の北海道を甘く見るな的「服装

                                これをたべずして道東を語るな的「旨いもの
                                            ここは押さえとけ的「観光スポット・お土産
 

 
今回の好意的討伐隊に参加していただき、
 みなさまのドライブ経験を存分に奮っていただけないか!というお話でした。
 
情報は、アドルさんのブログにコメントしていただくのが
 シンプルかつ正確だと思います。


ちなみに。 
私の討伐作戦としては、
 
 
 
4月30日に、入航時の迎え撃ち

 5月3日に、出航時の待ち伏せ

 

の予定です( ・∀・)ニヤリ
ブログ一覧 | オフ会 | 日記
Posted at 2010/04/16 01:15:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ご隠居32,一難去ってまた一難(爆 ...
P.N.「32乗り」さん

Apple Watch 10ser ...
pikamatsuさん

お酒のススメ vol.16「東洋美 ...
こうた with プレッサさん

お久しぶりの田所商店
猫のミーさん

沢山のいいねありがとうございます!
R_35さん

🏁 IS Fラストラン 〜阿蘇ミ ...
o.z.n.oさん

この記事へのコメント

2010年4月16日 1:20
出航時の待ち伏せに参加したいと思ってますw
コメントへの返答
2010年4月16日 1:25
よしきた!
ネタを仕込んでおかなくては
( *´艸`)

と、「港→航」の方が正しい使い方ですね。
2010年4月16日 9:36
画像はダックスガーデンはもちろん、あちこちで無断使用されてるのでお気軽に~(笑)

それより、ずいぶんご丁寧なブログで感謝です!

気候も天気予報レベルは見てますが、山越えルートの路面とかはわかりませんものね…(^_^;)

ちなみに補足ですが、スタッドレスは持ってないし、積んでいくのもキツイです。
チェーンは・・・車高低くて入りません(爆)
コメントへの返答
2010年4月17日 2:56
フライングしてしまいましたが、無断使用のお墨付きをいただけたみたいですね
(´∀`;)

なんか綴っているうちに段々ノッてしまって
(;´д`)ゞイカン癖です

チェーンなしですかぁ・・正直なところ、この時期私も峠越えをしたことないので、的確なアドバイスができないのです。
※調べてみると、ライブカメラがありましたのでURLを貼っておきます。
http://northern-road.jp/navi/index_touge.htm
2010年4月16日 17:55
やばい・・・

全くわかりません(TдT)

とんこつラーメン?
明太子?
コメントへの返答
2010年4月17日 2:56
←完全なる博多旅行じゃないですか!
(*≧▽≦)ノシ))
2010年4月16日 20:24
道東、帯広でしたらやっぱり豚丼ですかね。

帯広駅前のぱんちょが有名ですが、私はとん田の豚丼が好きですね。

安いですし、お肉を3種類から選ぶことが出来ます。
また、たれを自分の好みに出来ますので、いいと思いますよ。

ただ、欠点は日曜日が定休日なのでそれさえはずしていただけたらと思います。

十勝のガイドのURLです。 http://www.mytokachi.jp/dtl/guide/378

 



コメントへの返答
2010年4月17日 3:00
おー!情報ありがとうございます!
これは私にとっても有益な情報ですね~

日曜・・30、1日ならば大丈夫かな?

本場のぶた丼を一度たべてみたいんですよね~なんとなく峠越えって聞くとひるんでしまいます
2010年4月16日 22:31
メタボのDOM!!が来ましたよ~(笑)

根室ならエスカロップ
釧路ならスパカツとザンキ。あと朝市で食べられる勝手丼
帯広なら豚丼と隠れ名物の牛トロ丼ですねー♪


ってアズーロさんのブログに書いてもダメかな(爆)
コメントへの返答
2010年4月17日 3:02
きましたね!メタボプロ・・じゃなく旅プロ!

なるほどエスカロップはテレビでも取り上げあげられている程有名なグルメ。釧路ならばスパカツもありましたね~

いや~参考になります!
って私が旅をするんじゃなかった
(ノ∀`)アドルさんに伝えておきます
2010年4月17日 9:56
私も先週、仙台でアドルさん方々を迎撃させていただきました♪

とても楽しかったです~( ̄▽ ̄)b

私もいつか北海道に行ってみたいですよ~
コメントへの返答
2010年4月18日 22:17
先日は、ウチのアドルさんがお世話になりました
(*´∀`)違うって?

今度はカリウスさんが北海道に来た際は、全力でお迎えいたします!

東北は修学旅行以来行ってませんね~函館からプレマシーと同伴で船で行けば意外に近いかも?
2010年4月17日 10:51
やっぱりというか、いつもの如くグルメツアーになりそうです(ばく
コメントへの返答
2010年4月18日 22:24
報告ブログいっぱいに、美味しそうな写真が並ぶのを楽しみにしてます(じゅるり
2010年4月17日 13:13
こんにちわ~。
道東ですか。。。

え~と、ガソリンスタンドがあまり無い記憶がありましたので、やばそうと思ったら、即入れましょ~。

釧路=>根室間の国道はいい道(北海道はでっかいどう?を満喫できるかも)です。
観光では、知床周遊船!。知床での車・人でいけない場所を海から見えるのがなんとなくいい感じです。
望遠鏡では、北方4島も見えちゃいます。

阿寒湖での昭和天皇がお泊りしたホテルなんかはいいかもですね。
まりもっこりのモデルとなった?マリモもありますし~

という感じでしょうか。
コメントへの返答
2010年4月19日 0:12
すごく参考になりますよ~
(*゚д゚*)

北海道はでっかいどう的な道は、私も体感してみたいですね~
サラブレッドが放牧されている街道なんかは良く通ってましたけど、でっかいどう的な場所は体験したことがないかも?
そういえば、義父母が知床に行ったことを今思いましました(まりも萌えキャンディーをおみやげに貰った)
海から見た知床はCMとかで目にしますが、実際体感したら、どんな感じなんでしょうね~

なんだか、私が道東に行きたくなってきました。我が家もせっかくAT車導入で交代運転が可能になったので、暖かい時に行ってみたいですね~

昭和天皇は宿泊したホテル、調べてみると「阿寒湖荘」というみたいです。故森繁久彌氏も1965年(私が。。。あ、生れてない)に綴った旅日記もあるみたいです。

まさか「日記」が「ブログ」として広まるとは、その時代だれも想像しなかったでしょうね~

ちょっと脱線しましたが、ありがとうございました!

プロフィール

「雨が待ちきれなかった男。 http://cvw.jp/b/271915/48415312/
何シテル?   05/06 17:50
(2024年4月25日更新) ○近況 だいぶ、人生に疲れています まいったなコリャ・・^_^; 10数年ぶりにオフ会に行ってみたいな ○自己紹介 みんカラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

BOSCH エアロツイン J-フィット TL車 AJ60TL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 12:30:53
BOSCH エアロツイン J-フィット TL車 AJ45TL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 12:30:21
RAYS HOMURA(ホムラ) 2×7 FT SPORT EDITION セミグロスブラック/RAP(レッドクリア)(B7J) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/10 21:42:31

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
CX-8 XD Grand Journey Titanium Flash Mica ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
2.5Lガソリンエンジンは派手さは無くとも華がある感じです。リニアで扱いやすいトルク、静 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
所有期間 7年半。 走行距離 6万と505km。 チャイルドシートとオートマ車の必要性 ...
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
2010/3/20 いままでありがとう。 5年8ヶ月 45,275km、共に過ごした時 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation