• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月12日

ぴゅーとなるけとる

ぴゅーとなるけとる





 



 
ピューと鳴るケトル」



 
我が家コンロはIHクッキングヒーターなんですが、

前々から ”ケトルのお湯が沸騰したのか分かりにくい” ってところが不満でした。




そこで投入された新兵器 ”むかし懐かしピューと鳴るケトル” です!











蒸気が出始めたら、上記の注ぎ口から 「ピュー!!」



なんか、懐かしい音です (*´∀`*)
ブログ一覧 | 家電・雑貨・デジモノ | モブログ
Posted at 2011/05/12 23:27:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

北の大地へ 2025 夏 4日目・ ...
hikaru1322さん

再検査は陰性でした。
のうえさんさん

横綱審議委員会
avot-kunさん

バッテリー上がりを助ける為のブース ...
ウッドミッツさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
S4アンクルさん

うちの子フォトコンテスト2025 ...
剣 舞さん

この記事へのコメント

2011年5月13日 0:05
うちも、ピューなケトルだよわーい(嬉しい顔)

でも…
電気ケトルさんに座を奪われ
使われなくなってしまったダッシュ(走り出すさま)
コメントへの返答
2011年5月13日 0:49
沸かしっぱなしにならないから、無駄がなくていいよね!

100Vを使うから、沸くまで時間がかかるイメージがるけど、少量を沸騰させるなら密閉された電気ケトルのほうが早いのかな?
2011年5月13日 0:31
うちには夜間・・・・いやヤカンがないです。

それじゃ、アカン・・・・やば、オヤジやね。(汗;

おっと話を戻しますと、電気ポットのみあります。

コードを外しても、お湯が出せるタイプなんで、重宝していますよ。
コメントへの返答
2011年5月13日 0:56
今夜も酔ってますね?
(*´∀`*)

え?酔ってない!?んだったら、ダンディジョーク炸裂ですね(笑

最近は、電気ポットのほうが需要高いのかなぁ 待機電力とか気になっちゃうお年頃なので、どうも手がでません。
だけど、沸かす時間がないのは魅力的かも!
2011年5月13日 14:55
電気ポットから電気ケトルに替えました。
必要な時に必要な量だけ沸かせて経済的ですね。
コメントへの返答
2011年5月14日 1:29
保温→瞬間湯沸しになったのはいいですね~ 新しいお湯をその場で消費するので、衛生的かもしれません。

うちはカップ一杯程度なら電子レンジも多様しています。沸騰までさせませんが、あっついコーヒーだと結局冷ましながら飲むことになりますし(汗

プロフィール

「雨が待ちきれなかった男。 http://cvw.jp/b/271915/48415312/
何シテル?   05/06 17:50
(2024年4月25日更新) ○近況 だいぶ、人生に疲れています まいったなコリャ・・^_^; 10数年ぶりにオフ会に行ってみたいな ○自己紹介 みんカラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BOSCH エアロツイン J-フィット TL車 AJ60TL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 12:30:53
BOSCH エアロツイン J-フィット TL車 AJ45TL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 12:30:21
RAYS HOMURA(ホムラ) 2×7 FT SPORT EDITION セミグロスブラック/RAP(レッドクリア)(B7J) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/10 21:42:31

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
CX-8 XD Grand Journey Titanium Flash Mica ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
2.5Lガソリンエンジンは派手さは無くとも華がある感じです。リニアで扱いやすいトルク、静 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
所有期間 7年半。 走行距離 6万と505km。 チャイルドシートとオートマ車の必要性 ...
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
2010/3/20 いままでありがとう。 5年8ヶ月 45,275km、共に過ごした時 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation