• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年05月02日

思い切ってシリーズ5。そう、530に乗り換えた。

思い切ってシリーズ5。そう、530に乗り換えた。









◆公式サイト
Braun Series5 530S-4
http://www.braun.com/jp/male-grooming/series-shavers/series-5.html



そうです。電気シェーバーです。
男性用グルーミングのアレです。










・・・・・・・・・・



そうです。早々にネタばれです。










「えぇ?BMWなの~?」



とか



「530i 直列6気筒DOHC 2973cc 272馬力とか、どんだけー」



とか



そんなワクワク感は早々に払拭します。







・・・・・・・・・・










ヽ(`Д´)ノUsedカーでも、我が家では冒険価格だよ!









今まで使っていたシェーバーも早10年目突入となり、充電しても1、2回の使用で

「体力の・・限界」

と言ってしまうほどに、電池容量不足となっていまいました。
(NiCd電池だったので、メモリー効果が出ていたのかもしれません)


■ナショナル ES4001
ナショナルブランドも消滅しちゃったよ。



最近は「剃り残し」が気になり何往復もしているうちに

朝の貴重な時間が消費されたり、ダメージで肌が赤くなったり。

前々から買う買う言いながら辛抱してきたんですが、ゴールデンウィークだし「買っちゃえ」と。



対抗馬としてPanasonicのラムダッシュなんか挙げてたんですが

「くせヒゲ対応モデル」は5枚刃クラスしか無いらしく、お高いので早々に却下。
(Panasonicのサイトは見づらすぎ。モデル毎の比較できないとか)

その点ブラウンのサイトはシリーズ毎の比較や型番毎の比較が見やすく
下調べが楽でした。



くせヒゲ対応モデルは、シリーズ5。
且つ、アルコール洗浄はナシを選択すると、 シリーズ5 の 530S-4 になるわけです。
(5枚刃より、3枚刃の替刃も安いし)


■ボディ
Blue×Blackがカッコイイ!


■くせヒゲトリマー
期待してます1


■専用ケース
充電ケーブルが入らないとか何なの?


■充電ケーブル
アダプタ大きすぎて、扉が締まらない罠。


さっそく今夜充電して、翌朝使ってみたいと思います。
ブログ一覧 | 家電・雑貨・デジモノ | 日記
Posted at 2012/05/02 02:02:04

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

【趣味】ゴルフ&温泉、そして焼き肉♪
おじゃぶさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

8/13 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2012年5月2日 11:45
私もコレ使ってます(^-^)
シェーバーブラウンの5。クルマはマツダの5!(笑)
コメントへの返答
2012年5月2日 17:06
同じ5って全然意識してなかった((´∀`))

倒れそうなので寝かせてますが、ちょっとかさばるかも?
2012年5月2日 19:13
お、ここにも家電寿命な方がww

自分はブラウンの洗浄できるタイプですが、
結局詰め替えカートリッジが高い気がして、もっぱらジャブジャブ
水洗いして使ってます♪
コメントへの返答
2012年5月2日 22:27
けっこー辛抱しました('∀`)

義父のシェーバーは洗浄タイプだったんですが、あまり稼働してないみたいで…

もうアナログ万歳ですね((´∀`))ジャブジャブ
2012年5月2日 20:41
ウチはロータリーですw
コメントへの返答
2012年5月2日 22:31
ロータリーエンジン9000rpmでジョリジョ~リですかーヽ(´∀`)ノ
2012年5月2日 23:47
実はですね…。
三十も半ばを過ぎると言うのに、未だに電気シェーバーを使ったことが無いんです。。。

そもそも論なんですが…
痛くはないんですか?
コメントへの返答
2012年5月3日 0:01
かくいう私はT字カミソリ未体験。
あれって本当に肌切れないんですか!?('∀`)怖ぇ

電気シェーバーは快適ですよ~理髪店で剃られる時のような恐怖にかられることもありません(´ー`)

ただ、良く剃れるか?と聞かれると難しいですね~
シェービングクリーム塗られてカミソリで剃られた方が早い気がしまします。
2012年5月3日 0:34
僕は今ブラウン使ってますが、次は松下の5枚刃かなぁと思ってます。
最初はアルコール洗浄が楽かなと思ってたんですが、プリンターのカートリッジと同じ商法で、ランニングコスト高過ぎなので、次は兄平さん同様、水丸洗い出来る機種が良いなぁと(^。^)
コメントへの返答
2012年5月3日 0:43
ブラウン人気ですね~ヽ(´∀`)ノ
インクは必需品ですが、洗浄カートリッジは丸洗いで代用できますもんねぇ。もっと価格を抑えるか、紫外線消毒(←本当に効果あるの!?)をするタイプならば負担もないんですが…
私が購入したモデルですが、浴室で使用できるタイプで丸洗い可に惹かれた点もあります。
ところで替刃って定期的に交換されてますか?
2012年5月3日 0:47
最初はちゃんと換えてましたが、段々面倒になってきて、剃れないなぁと思った時に換えるようにしてます(^^ゞ
僕のもあずさんと同じように、バッテリーが持たなくなってきてるのもあって、刃が悪いのか、トルクがかからなくなってきてるのか、段々解らなくなってきました(笑)
コメントへの返答
2012年5月3日 22:48
前シェーバでは替刃を買おう買おうと思って早10年・・・10年?

って1度も替えてないや( ̄∀ ̄)アハハハハー

今回は貫太郎さんを見習い剃り味が落ちてきたら替えてあげようと思います。メーカー点検周期は安全率みてますからね~
2012年5月3日 11:21
てっきりBMWかと……
は思いませんでしたが(笑

自分も電気はほぼ未体験なんですよね!
なんか高いイメージと面倒な雰囲気+投資額が大きいのでお風呂でチャチャっとそれるカミソリオンリーです(´∀`)
コメントへの返答
2012年5月3日 23:17
→無茶でしたね(笑

本体は6745円でした。
T字と比較すると本体1000円替刃10個で1000円で計算しても、3年位で元が取れそうですが、電動カミソリには替刃を4000円で買い換える時がきます。
・・・と考えるとT字の方が断然安いですね(汗
2012年5月4日 8:49
うちのシェイバーは、ACアダプターを繋ぎっぱなしで稼動するタイプです。

電池は大分消耗してきましたが、ACアダプターなしでも1週間ぐらい大丈夫です。

単三電池で駆動するタイプなら、エネループ使えるのですけどね。

そこをやらないのはメーカーのエゴかなぁっと思ったりします。
コメントへの返答
2012年5月5日 0:46
デジカメと一緒で専用サイズの電池のお陰で長時間駆動と軽量化を果たせたのかもしれません。

ですが、家だけでの稼働あれば有線でも十分だと思います。というより、「有線で事足りる」という発想がありませんでした・・・これならば軽量化と低価格化できますよね~T字カミソリと対抗できそう!・・水気のない場所ならば(汗

プロフィール

「雨が待ちきれなかった男。 http://cvw.jp/b/271915/48415312/
何シテル?   05/06 17:50
(2024年4月25日更新) ○近況 だいぶ、人生に疲れています まいったなコリャ・・^_^; 10数年ぶりにオフ会に行ってみたいな ○自己紹介 みんカラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BOSCH エアロツイン J-フィット TL車 AJ60TL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 12:30:53
BOSCH エアロツイン J-フィット TL車 AJ45TL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 12:30:21
RAYS HOMURA(ホムラ) 2×7 FT SPORT EDITION セミグロスブラック/RAP(レッドクリア)(B7J) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/10 21:42:31

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
CX-8 XD Grand Journey Titanium Flash Mica ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
2.5Lガソリンエンジンは派手さは無くとも華がある感じです。リニアで扱いやすいトルク、静 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
所有期間 7年半。 走行距離 6万と505km。 チャイルドシートとオートマ車の必要性 ...
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
2010/3/20 いままでありがとう。 5年8ヶ月 45,275km、共に過ごした時 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation