• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あず.のブログ一覧

2009年07月29日 イイね!

光と影の13連勤 な話

光と影の13連勤 な話本日は10連勤を数えています。









要は、

仕事・仕事・仕事・仕事・仕事・仕事・仕事・仕事・仕事・仕事←いまココ

と7月20日から残業を含め10日連続の出勤が続いています。

そして
仕事・仕事・仕事

とまだ休日まで日数を残しています。

明日は残業付きで、8/1も遅くなる予定です。



…しんどい
(^_^;


起きる→仕事→残業→ご飯→風呂→ブログ→倒れるように…

7月末はそんなローテーションになってます。


そんな影に包まれた7月末ですが、ついさっき光が差しました。












( ´∀`)ふふふ
Posted at 2009/07/29 23:15:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2009年07月25日 イイね!

ごめんさい な話

24日付けのブログで、あんだけドンゾコさんだったにも拘らず






25日ブログを書いてしまう始末。












完全に "カマってちゃん" じゃないですか・・・
_| ̄|○愚か者だ












彼は1ヶ月程前、とても大きなミスを犯してしまった。



その後も内容は違えど、小さなミスから他者に負担を強いる場面を続発させた。



そして24日夕方、

"失念からの連絡ミス"



これが彼にとって決定的なものになった。

当日中に懸案処理は出来たものの、いままで溜まっていたものが溢れそうになっていた。



帰宅するバスの中で焦燥感に駆られ、自分の注意力の無さに失望し落胆していた彼は、



投げ出し、逃げることが簡単では無いからこそ、深く沈んでいった。






このままの状況では良くない事を彼も気がついていた。



しかし、

進み方がわからない。

戻り方がわからない。

選択肢がみつからない。



すべて "無い" へと終着する。






藁をもすがる思いで彼が連絡したのは、入社したときからお世話になっていた先輩だった。

8年間仕事をして来たが初めて仕事グチをこぼすために他人を呼びつけたのだった。



先輩は言った
「飲みに行かないか」と。

正直、その時の彼は酒を飲みたい気分ではなかった。



ただ、泣き言を言いたかったのだ。

溜まったものを吐き出し、マイナスな事を言い連ねたかったのだ。



結局、自分から誘った手前断ることもできず、小さなショットバーへと向かう。



着いてからというもの、彼は1ヶ月間の失敗、自己嫌悪、思い、考え・・・

今振り返ると甘ちゃんの寝言だが、彼は止め処なく話をした。



彼がこんなにもグチをこぼすのは初めてだった。

なぜなら"恥ずかしさ"があったからだ。



そんな彼に先輩は言った。

「今は仕事を一通り覚えた時期だからこそ、失敗が大きく感じる。
悩まなくなったら終わりだ。今悩んでおけば、次の年代になったとき楽になるよ」と。



よくある話かもしれない。

ありきたりかもしれない。



それを聞いたとき、彼の中で何かが消えていく気がした。












24日「・・・の話」に足を運んでくださった方々

そして、コメントを返さないと綴ったにも関わらずコメントを下さった方々。


ごめんなさい。
こんな時どんな顔すればいいかわからないの。
Posted at 2009/07/25 23:59:59 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2009年07月24日 イイね!

今日はつくりません な話

24日付けブログですが、一身上の都合でつくれません。



このブログを楽しみにしていただいている方も

そうでない方も



7月から続けていた連続記録も今日でストップです。

25日以降も未定です。



気長に待っていてください。

とか言って25日復活したら笑ってください。



ヨシさん、MIYAさん、GETさん

画像挿入と動画挿入の方法は後日となってしまいます。
ごめんなさい



※このブログにコメントを頂いても返信は出来ません。
ご了承を
o(_ _*)o
Posted at 2009/07/24 19:48:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常 | モブログ
2009年07月22日 イイね!

Story of Photograph of solar eclipse

Story of Photograph of solar eclipse










































































こっちかよ
Σ(・ω・ノ)ノ!






まったくミーハーじゃない私ですが、思わず頑張ってしまいました
σ(^_^;)

携帯カメラで撮れたのはビックリしましたが、装備さえ揃えばなんとかなるもんですね。



■カメラ設定

シーン:モノトーン

WB:オート

露出補正:-5






■補助装備







↑コレ



正確には強い光から目を保護する"溶接用色ガラス"を抜き取り、カメラに当てました。

日食として撮れた部分は、色ガラスに映ったものを撮ったようです。

奇跡
( =▽=)

※"こっちかよ"の写真は解像度が大きいため
携帯からの閲覧では縮小表示されます。たぶん。
Posted at 2009/07/22 23:47:44 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2009年07月21日 イイね!

若葉マークタクシー の話(痛車クオリティup ver.)

若葉マークタクシー の話(痛車クオリティup ver.)←痛車タクシーってあるのかな?







先日、早朝からタクシーを利用する機会がありました。

行き先は私が勤める会社まで。







まず、運転手さんに行き先を伝えます。
Azzu「○○○○株式会社までお願いします

運さん「え~・・場所がわからないのですが、どの辺りでしょうか?








たまーにウチの会社がわからない運転手さんはいらっしゃいます。

そんなときは、隣接する大きな目印を伝えると、だいたい
あ~わかりました~



となるのですが、その運転手さんは一味違いました。

え~・・その場所もわからないのですが・・・



これは初めてです。

あんなに大きな目印を知らないとは・・・



Azzu「それでは、まず○○町方面へ走ってください。近くになたら案内しますよ

運さん「え~・・その町はどの辺りでしょうか?






これは全くの予想外
(;´д⊂

時間がもったいないので、とりあえず
Azzu「それでは、まずまっすぐ海へ走り出してください



こんな案内初めてです。
σ(^_^;)






どうもこの運転手さんは、昨日から乗務員になったらしいのですが、
あまりにも地理を知らないので、他所から来たのか質問するも地元民らしい。

その人いわく
運さん「個人的にその町方面へ行くことがなかったので知らない」と。






すっかり面倒なタクシーに乗ってしまったとガッカリするも、永遠案内するのもアレなので、

Azzu「ちなみに地図はお持ちですか?」

との問いに

運さん「あ~ジャマだからトランクに載せてしまいました







(;´Д`)え~~ 商売道具じゃ~ん・・・






遂に万策尽きたので、20kmの道のりを案内し続けます。

Azzu「次を左で」

Azzu「次の信号を右で」

Azzu「橋を渡ってください」

Azzu「突き当たりを左で」

Azzu「正面に先ほど言った大きな目印が見えますので右折してください」



運さん「いや~・・親切なお客さんですね~( ・∀・)ウフ♪











案内しないと遅刻するでしょうが!!!!
ヾ(*`Д´*)ノ"クワッ!
Posted at 2009/07/21 23:55:25 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「雨が待ちきれなかった男。 http://cvw.jp/b/271915/48415312/
何シテル?   05/06 17:50
(2024年4月25日更新) ○近況 だいぶ、人生に疲れています まいったなコリャ・・^_^; 10数年ぶりにオフ会に行ってみたいな ○自己紹介 みんカラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

レザーのステアリングのお手入れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/22 21:57:32
BOSCH エアロツイン J-フィット TL車 AJ60TL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 12:30:53
BOSCH エアロツイン J-フィット TL車 AJ45TL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 12:30:21

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
CX-8 XD Grand Journey Titanium Flash Mica ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
2.5Lガソリンエンジンは派手さは無くとも華がある感じです。リニアで扱いやすいトルク、静 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
所有期間 7年半。 走行距離 6万と505km。 チャイルドシートとオートマ車の必要性 ...
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
2010/3/20 いままでありがとう。 5年8ヶ月 45,275km、共に過ごした時 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation