• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あず.のブログ一覧

2008年02月03日 イイね!

新型アテンザに物申したり、しなかったりの話

新型アテンザに物申したり、しなかったりの話








1月30日
エアコンフィルター交換のため、北海道MAZDAへ行ってきました。



ディーラーに着いたところ、アテンザワゴン25S ストーミーブルーマイカが!



てっきり、ハッチバックのクリスタルホワイトパールとか無難なところが、来てると思っていたんですが、
嬉しい誤算(・∀・)



アテンザの実車を観て来て、色々思うところをフォトギャラリーにφ(・ω・ )書き書きしてきましたので
気になる方は、コチラ (それにしても、29日ってアンフィニ系休みなのに、何で発売日にしたんだろ?)









実物&カタログ観て
GHアテンザに一言物申す。

グレードによって選べない色が、
GGアテンザに比べ多すぎる!(`ヘ´)




確かにGGアテンザでは、オーナメントによるグレード表記が無いから、ぱっと見グレードの区別がつかず、
上級グレードの優越感?みたいなのは、ありません。



販売層が上がったとは言えお客さんは、そんなにこだわるんでしょうか?



それとも、
工場のラインの関係?
コストの兼ね合い?
GGアテンザで出荷した塗装の人気度?



これは、改善すべきかと思います。
私なら、25Sにラディアントエボニー塗りたい!!









そして、
GHアテンザについて、静かに思います。

仮に今、GG3Sに乗っていなかったとしても、この車は購入候補に挙がるだろうな~



実物を観て、更にその気持ちは高まりました(゚∀゚)ノ



まずは、1年間アテンザの動向を見つつ購入に備えたいです。←もう、浮気









皆さんも、実物やカタログを観て、どう感じましたでしょうか?






ちなみに、今私が楽しみにしている事は、MAZDA ウェブチューンファクトリー
FUJI コーポレーションホイールフィッティングルームに、GHアテンザが追加される事です
(*゚▽゚)ノ

あと、各社チューニングメーカーの動向も楽しみですね~



まぁ…純正スタイルでも十分いいんですけどね( *´∀`*)
Posted at 2008/02/03 00:09:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 思案:車系 | 日記
2007年10月05日 イイね!

アテンザの写真インプレ。リベンジ×3の話

アテンザの写真インプレ。リベンジ×3の話3日にcarviewでアップされた「東京モーターショー 2007 特集」 新型アテンザフォトインプレッションで気がついたとこ
ブログで色々書いたんですが、







シャークアンテナを取り付けてみる。その後の…話は置いておいて( ・ム・)ノノ≡○
で書いた文末以降、何故か消滅するので書き直します。
時間かけて書いたのになんで2回も消えるのだ!ヽ(`△´)/



で、



3回目・・・書きますよ。( -_-)



気を取り直してインプレ始まり始まり。( ´∀)ノ☆☆☆☆★
※長文&画像無しなので読みづらいですが、お付き合いくださいm(_ _)m
写真についてはこちらを見ていただければと思います。



-フロント-
スポーツ、ワゴンのフォグランプ周りの意匠がシルバーで安っぽいし浮いている。( ´∀)ノ☆
MPVもフォグ周りはシルバーですが、面積が少ないのでワンポイントになっていますが・・

その点セダンのバンパーは、スッキリしていて好印象。( ´∀)ノ☆☆
 →同色or黒色化するオーナーが増えそうな予感

グリルの細身1本フィンはシンプルでいいですね!( ´∀)ノ☆☆
 →きっとAutoexeとかで、厚みのあるマークレス2本フィンとか発売されそうな予感

AFS(アダプティブ・フロントラティング・システム)がMPVに続きMAZDAでは2車種目。( ´∀)ノ☆☆☆☆
 →クラウン・オデッセイ・ギャランフォルティスに搭載されているものとほぼ同じ。
  MAZDA内で、もっと搭載車種を増やして欲しいなぁ~ユニット高そうだけど・・



-サイド-
フロントからリアへの流れはさすがハッチバック!スポーツが一番かっこいい。( ´∀)ノ☆☆☆☆
 →しかしワゴンのルーフレールもかなり好き。

サイドドアモールが無くなりました。アクセラと同じくオプション化するのかな?( ´∀)ノ☆☆
 →BMW3シリーズ風にドアハンドルでの切り替えしがあるので、かなりシャープに見えます。
  フロントランプユニットの切れ長 ~ フロントフェンダー ~ サイド ~ テールランプ切れ長はイイですね。

サイドマーカーの位置が半端。( ´∀)ノ☆
 →ドアハンドルと同じラインで良かったのに・・あら?マーカーってBMW3シリーズと同じ物で同じ位置?

ウィンドウメッキモールはオプション化してもいいなぁ。( ´∀)ノ☆☆
 →CX-7が標準装備だから新型アテンザも標準だろうな~



-リア-
テールランプユニットは、クリアテールで安っぽい。せっかくの意匠がわかり難く残念。( ´∀)ノ☆
 →MPVのように下級グレードはレッドテールならいいなぁ~。セダンは、全グレードレッドテール?

 ワゴンで
 ダークプラムマイカ + レッドテール( ´∀)ノ☆☆☆☆(ストーミー青より濃い新色求む)
 ブラックマイカ + レッドテール( ´∀)ノ☆☆☆☆★(コズミックやブリリアントより好き)
 ラディアントエボニーマイカ + レッドテール( ´∀)ノ☆☆☆☆★★★(これだけで白飯三杯いける)

 ・・・(っ゚⊿゚)っ ハッ!・・取り乱しました。

リアアンダーのブラックアウト化は、どうでしょう?( ´∀)ノ☆☆☆
 →ゴルフⅥのリアアンダーしかり、スイフトスポーツのサイドステップしかり・・同色したい人増えそうだなぁ
  ちなみに、私は好きですよ。

テールランプ&ハイマウントストップランプは、LEDかな?( ´∀)ノ☆☆☆☆
 →最近の流れだとLEDでしょうね~
  スポーツ&セダンのハイマウント端っこにある黒いポッチは、リアゲートオープンボタン?

ワゴンのリアエンブレムレスが難しくなった。( ´∀)ノ☆☆
 →カモメマークの周囲がモッコリしているので、外したのが一目瞭然になってしまう。
  ただ、レスにしなければなんてことないですが。

ルーフアンテナが無くなった。あと、ワイパーが骨々してない( ´∀)ノ☆☆☆
 →スッキリ!これでシャークアンテナ着ける時困りませんね。ワイパーはブレード付き

バックカメラどこに付けるの?( ´∀)ノ☆☆
 →現行はゲートに付きますが、新型はどこに? ナンバープレート付近では低いし、ゲートではモッコリ
  してしまいます。いまは、埋め込み型が主流なんですか?



-インテリア・ユーティリティ-
黒&白木目風インパネは、オーディオ周辺・ドアトリムでオプションあるのかな?( ´∀)ノ☆☆☆
 →昔の黄色いビカビカ木目じゃなくて好印象。

メーター周りが安っぽくなってしまった。( ´∀)ノ☆
 →アクセラ風で嫌です(アクセラオーナーの方ごめんなさい)せめてRX-8風ならいいんですが。
  目盛り周辺のシルバー&ブルーのインテリアは酷いです。新型デミオスポーツの赤色グラディエーションと
同じくらいセンスないなぁ。

エアコンダイヤルの意匠が落ちた。( ´∀)ノ☆
 →現行の方が高級感あってよかったんですけどね。

全席のシートベルトに白色ver.が欲しい( ´∀)ノ☆☆
 →シートは白いのにシートベルトが黒くては浮きます。・・な~んてこだわる人いないか( -_-)

後部座席のショルダーは厚めにして欲しかった。( ´∀)ノ☆
 →これは新型になっても変わっていなくて残念。
  ギャランフォルティスの実車見に行ったときは驚く位張り出していました。乗り込みずらそうですが、走行中安定感はありそうです。

ボンネットダンパーが付いてない。( ´∀)ノ☆☆☆
 →優越感&機能パーツの一つなので付けて欲しかったな~。



-総評-
 ・今回新型をまじまじ写真でみたり、他社&MAZDA車を見比べ調べて行くと
  情が湧いてしまい、発売後すぐに欲しくなってしまいました。(^_^;)私の悪い癖です。

 ・車輌価格は、各グレード現行より20~30万位ずつアップで、最上級は300万付近まででしょうか?アクセラとの差別化、他社との競合に向けてグレードアップしたのだから、価格が上がってもしょうがないと思います。

 ・スタイリングは、エアロを付けなくても十分かっこいいですね~各所スポイラー追加するとクドくなる!?
  あちらこちら欧州車意識しまくりなのはアレですけど、スタイリングはいいと思います。

 ・エンジンが、標準ハイオク→レギュラーガソリンに変更され、維持費の低減を図れたのは、すごいと
思う!環境&お財布にやさしい車は、これからさらに重要です。
  調べてみると日本車では、高排気量&レギュラーガソリンな車は、「HONDA インスパイア
  エンジン形式「J30A」(エリシオンにも積んでるが、コチラは無縁プレミアム)
  水冷V型6気筒横置SOHCでした。しかし、イマイチレギュラーとハイオクの指定の差が
  わからなかったのでもう少し勉強しときます(・ω・)ノ(圧縮比が関係する?)

 ・最近原色の似合う車って軽自動車・コンパクトカー位ですが、アテンザは車名の由来でもある
「アテンツィオーネ」(イタリア語で「注目」の意)に恥じない車で有り続けて欲しいなと思います! 

 長文にお付き合いありがとうございました。m(_ _)m
Posted at 2007/10/05 15:19:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 思案:車系 | クルマ
2007年09月23日 イイね!

いまさら新型アテンザについての話

いまさら新型アテンザについての話 



 新型アテンザ話ですが、インターネットや雑誌で画像出てから



 いい話(肯定派)、悪い話(否定派)、各所で討論されています。



 ちなみに、私は肯定派(・ω・)ノ






 しかし、「アテンザのFMCか?」



 と言うところは No じゃないかな~カッコイイんですけどね。



 全体のイメージ(筋肉質・流線型・躍動感)は、最近のMAZDAそのものですが、



 「アテンザ」ではないような。






 ・・・新型ミレーニアと言えばシックリ来る感じ?
 新型ミレーニア・ミレーニアスポーツ・ミレーニアヴァリアント(笑)



 ちなみに、私はワゴンが好きです。
日本車臭くないし、ドイツ車っぽいし



 あと、だーれも言ってないようですが、コレも近いような気がしますが、気のせいですよね?



 悪い話しかしていない気がしますが、2年後「車検を機に乗り換えました~」とか言いながら、ワゴンオーナーになりそうな予感もしたりしますが、実車を観てその時期の各社の動向をみながら考えたいと思います。
Posted at 2007/09/23 02:06:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 思案:車系 | クルマ
2007年07月05日 イイね!

NEW TARGET NEW DEMIO な話

NEW TARGET NEW DEMIO な話ついに発売!








にゅ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~









でみおー!(・∀・)b"








と、はしゃいでいますが発売前さっぱりこのことには触れていないことへの

ツッコミは、無し!







で、








1996年発売DW→ 2002年FMCのDY 

そして2007年のフルモデルチェンジでついに→DE

と、車両形式がやっとDEMIOのDEになりました!














まぁこんなことはどうでもいいんですが(・ム・)ノノ ≡○

最近までDY型の最終型(2005/4~)が好きだったんです。

エクステリアは都会的で、箱くるまでありながら、そう感じさせないフォルム。














しかし、最近TV・雑誌でよく目にするようになると、その思いは一変。


















先代の面影(箱くるま感)はなくなり、日本車っぽくない感じがとても好感がもてます。ヴィッツのような丸みがない分スッキリしていて、良いです。

是非、MAZDAディーラに用事があった際はまじまじと舐めるように見てまいります。(゚∀゚)ノ
Posted at 2007/07/05 23:12:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 思案:車系 | クルマ
2007年06月14日 イイね!

なぜ描くかって?そこにキャンパスがあるからさ・・な話

フィアット オート ジャパンで企画されたもので、巨大な筆を持った
(背負った?)フィアット グランデ プント 1.4 Dualogic に乗り
大地をキャンパスに巨大アートを描く壮大なキャンペーン。
6月11~17日は関東地区、6月19~24日は中部地区、7月3~8日は九州地区を
キャンパスに3作品が描かれる。 せっかくだから北海道という広大なキャンパスに描いて欲しかったな~


期間中スペシャルサイト「フィアット ドライビング アート プロジェクト
が公開され、現在の創作状況や旅日記、目撃者からの投稿写真など一般の人も
参加できる。

その中でも面白いのが、レオナルド・ダ・ヴィンチ本人?が綴る旅日記 φ(・ω・ )~♪
イタリア語で綴られ(訳付)彼の生きていた時代と現代の日本とのギャップなどが書かれていてなかなか面白い Σd(・ω・)!

いったいどんな作品が完成するのか楽しみですな~
Posted at 2007/06/14 21:47:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 思案:車系 | クルマ

プロフィール

「雨が待ちきれなかった男。 http://cvw.jp/b/271915/48415312/
何シテル?   05/06 17:50
(2024年4月25日更新) ○近況 だいぶ、人生に疲れています まいったなコリャ・・^_^; 10数年ぶりにオフ会に行ってみたいな ○自己紹介 みんカラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

BOSCH エアロツイン J-フィット TL車 AJ60TL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 12:30:53
BOSCH エアロツイン J-フィット TL車 AJ45TL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 12:30:21
RAYS HOMURA(ホムラ) 2×7 FT SPORT EDITION セミグロスブラック/RAP(レッドクリア)(B7J) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/10 21:42:31

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
CX-8 XD Grand Journey Titanium Flash Mica ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
2.5Lガソリンエンジンは派手さは無くとも華がある感じです。リニアで扱いやすいトルク、静 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
所有期間 7年半。 走行距離 6万と505km。 チャイルドシートとオートマ車の必要性 ...
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
2010/3/20 いままでありがとう。 5年8ヶ月 45,275km、共に過ごした時 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation