• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あず.のブログ一覧

2008年08月18日 イイね!

ハツアワネンド の話

ハツアワネンド の話今年で免許を取得して7年目になる私ですが、



いままで一度も
「カーシャンプー」とか「鉄粉取り」とかの
洗車したことありません
'`,、('∀`)'`,、



初めの車は中古の黒色ランサーセディア
手元に来た時点で既に傷だらけで、洗車の意欲も湧かず。

今は実家で、まぁまぁ元気に暮らしているようです。
(最近低速で後退した際、リヤ足回り?から「キー」となるらしいけど)


で、今のアテンザは新車購入時、CPC5年コーティングとやらを施工してもらい
基本的には、水洗い→CPC付属メンテナンス液塗りこみだけで済ましていました。

しかし、購入してから早4年
最近メンテナンス液塗りこんでも、さっぱり塗り甲斐がなくなってきました。
俗に言う「ヌルテカ感」がありません。


そこで今まで"おくて"だったボディケアに至った訳です。


今回使用したのが、ホームセンターで売られている"コーティングorワックス"を
兼ねない汚れ落としのみを狙う商品をチョイス!
・・購入の理由は、正直なんとなくです・・


車全体に水流を当てて、小石・砂を跳ね飛ばし
場所を絞ってボディを濡らしアワ洗車をしていきます。

私が使ってる通称"ムックの手"

と相まって、洗車効率は格段にアップ
水洗いだけをしていたあの頃が嘘のようです・・


次はネンドの出番です。
正直、
ネンド?なんぼのもんじゃい!」的な思い込みで、購入から4年経過した
今まで使用することのなかったネンド。

ついに稼動開始です。

水を掛けながら粘土をサワサワ・テルテル(いい表現がみつからない)していくと
あら不思議!
いままで取れなかった"ワックス片"や"虫だったもの"が見る見る内に取れてゆく!
「粘土かける前の場所って、こんなにザラザラだったのか!」
「粘土が走った後って、こんなにサワサワするんだ!」

「・・ネンドさん・・いままでスイマセンでした。」
m(_ _)m


と、目からウロコな一日でした。
ただ、その後CPCコーティング液を塗りこんだんですが、以前とイマイチ違いがわかりません。
( =_=)ん~



今回思ったこと
アワ洗車は、洗った達成感がある!(ぇ



フロントガラス油膜取り&撥水→アワ洗車→粘土→ワックス→タイヤワックス→室内拭きとしていたら、もうこんな時間になってしまいました。

リヤガラスに映る夕焼けもいいね~

イベント盛りだくさんな盆休4日間も、無事終了です。


また今日から馬車馬のように働かねば!
ヾ(≧∇≦)〃
2008年06月26日 イイね!

肉薄!窮地を救う**** の話

肉薄!窮地を救う**** の話日曜日に12ヶ月点検をお願いしてきました。

場所は、いつもの北海道MAZDA。

日曜日の夕方に予約を予め入れていたんですが、札幌からの帰り道だったため17時の滑り込みピットインとなってしまいました
(^o^;)



●今回のお品書き
・MAZDA SAFETY CHECK

・****交換!




17:10 整備開始です!






……


………


…………


(各自お好きなMy鼻歌でお待ち下さい)


……………


………………


…………………


……………………


…待つこと1時間半ようやく完了!
しかし、予定以上に整備に時間かかったなぁ
(-з-)お腹減ったよ



整備の完了したアテンザを前にフロントの方と立ち話。


・・・・ん?



アテンザの洗車して頂いている!

しかも車内の清掃までして貰ってる!
(この間、車内でボトルガムどっ散らかして、大半行方知れずだった)

しかも、お土産まで頂いてしまった。
ヾ(≧∇≦)〃


うむ~心配りですな!(・・当たり前?じゃないですよね)



そして、トランクには交換した****を乗せて、やっとこ帰宅。






さぁ今回の主人公はコチラ!



エクゼステンレスマフリャー!
(゚∀゚)ノ


小汚い?
それもそのはず外したてホヤホヤです。



最近、音量が大きくなったな~と感じていたんです。

さらに、ゼロ発進や1000rpm以下でアクセルを踏むと

ベベベベェェ~~ゥ←我ながら似てる
(;´д⊂

と、なんともカッコ悪い音をさらしていたのです。


子供も乗るし、奥様もリヤシートに座る事になるでしょうから
思い切って外してみました。




さぁまだ終わりではありませんよ!チャンネルはそのまま。

今回驚いたのは、センターパイプと繋がるフランジ周辺





(つ∀`)タハー




使用して
4年 走行距離約37,000km 4シーズン


見事フランジ部から触媒へ繋がる溶接部が肉薄してます。
というか無い
('∀`)

対側も同じ兆候がみられるので、貫通は時間の問題っぽい。


視点を変えてみる


触媒へ繋がるパイプは大丈夫っぽい。
たしかに、溶接をすると酸素と反応するので、脆くはなりますが・・
これ・・TIG溶接なんだよね?

あの値段でこんななら、アイレーシングとかのセミステンでも良かったなぁ
(+_+)

50Aのフランジ買ってTIGしたら使えそうだけど。。なんだかなぁ

ちなみにエクゼサイト見た所 (弊社製品取り扱いの注意事項 抜粋)
■品質・保証について
1.製品の品質に関しては万全を期しておりますが、初期不良品を除き装着後のクレームにつきましては一切応じかねますので予めご了承ください。


だそうで、どうにもならなさそう。



今年5月に北海道マツダでスプリングを交換した際
マフラー穴開いてるよ!」と言われても半信半疑だったんですが・・


まぁ気を取り直して行きましょう。



エクゼ啼き今、窮地を救ったのはコチラ!



純!正!
これは、納車と同時に交換となったので、ほぼ熱は入っていない新品!



折角なので、痛んだエクゼマフラーとの比較インプレッション

音質:
車内外への音量は格段に減り、運転中のストレスが激減!!
エクゼラムエアのお陰なのか、エンジン回せば意外にいい音してる。

レスポンス:
ゼロ発進~2000rpmのトルクが改善され、半クラにさほど気を使わなくなりました。
これなら、奥様も多少繋ぎ易くなるかも♪
2000rpm以降は、ちょっと物足りなくなったかな?がんばれラムエア!

エクステリア:
リヤビュ-は寂しくなりました・・が、ピカピカだし、オーバル形状だし意外に悪くないかも
(゚∀゚)ノ
今流行のマフラーカッターinカッターに興味津々なこの頃。





みなさんの溶接部は、いかがでしょうか?



2007年10月22日 イイね!

大将、いつもの!…ではないやつ一丁!な話

アズ:こんちは~



MAZDA:へい!いらっしゃい。今日は、何に致しましょう?



アズ:ん~じゃあね、いつもの!



MAZDA:あいヨ…

アズ:ではないやつ一丁!



MAZDA:ぬぉ?Σ(゚▽゚*)!!



アズ:今日は、いつもと違うのでヽ(=´▽`=)ノ



MAZDA:アレは品切かもしれねぇから見てくらぁ(^O^)/



MAZDA:あったあった。んじゃ、ちょっくら待ってな!






MAZDA:へぃおまち!(*゚▽゚)ノ<整備手帳へ>
※これは整備手帳「いつもの!ではないオイル交換をしてみる」について書いています。
2007年04月28日 イイね!

また愛着が・・・の話

また愛着が・・・の話風邪からほぼ復活!ヾ(≧∇≦)〃いぇ~い


まだ鼻グシグシしてますが、一時期に比べれば楽なものです。


最近同じ部署の人も風邪引き始めて私がうつしたみたいな
こと言われます。


ヽ(`Д´)ノ心外な・・・


今日は、■4/29■'07 side-R春オフ!!■ へ向けてせっせと洗車してました。


普段はしないような場所まで綺麗に隅々までズズズイ~ット!!


前回参加したのは2005/10だから・・・1年半ぶり∑(゚д゚;)


え~・・・みなさまご無沙汰してましたm(_ _)m






最近アテンザにいつまで乗り続けるのかな~って考えることがあります。


嫁さんの免許がAT限定ですが、まだ不便・・ということはありません。


あえて言うなら、長距離旅行で運転交代できない位ですかね~


これから子供とか出来ると、私が仕事している間の嫁さんの足は、市営バスとかになります。


緊急時とかは、自家用車で移動できたらいいと考えるとMTアテンザは・・


3年も乗っているので、飛び石とか洗車キズとかいっぱいあります。


でも、今日手をかけて綺麗になったアテンザをみると、また愛着が湧いてしまうんですよね~♪
(*´Д`)うむぅ



もうすぐ登録3年目の初車検。



どうしようかな~?

プロフィール

「雨が待ちきれなかった男。 http://cvw.jp/b/271915/48415312/
何シテル?   05/06 17:50
(2024年4月25日更新) ○近況 だいぶ、人生に疲れています まいったなコリャ・・^_^; 10数年ぶりにオフ会に行ってみたいな ○自己紹介 みんカラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

BOSCH エアロツイン J-フィット TL車 AJ60TL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 12:30:53
BOSCH エアロツイン J-フィット TL車 AJ45TL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 12:30:21
RAYS HOMURA(ホムラ) 2×7 FT SPORT EDITION セミグロスブラック/RAP(レッドクリア)(B7J) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/10 21:42:31

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
CX-8 XD Grand Journey Titanium Flash Mica ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
2.5Lガソリンエンジンは派手さは無くとも華がある感じです。リニアで扱いやすいトルク、静 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
所有期間 7年半。 走行距離 6万と505km。 チャイルドシートとオートマ車の必要性 ...
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
2010/3/20 いままでありがとう。 5年8ヶ月 45,275km、共に過ごした時 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation