• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あず.のブログ一覧

2008年04月05日 イイね!

展示品かぁ…の話

展示品かぁ…の話我が家で使っているポットは、魔法瓶タイプ



うちの生活スタイルでは、電気式は不要です。



そんな魔法瓶ですが、奥様が嫁入り道具として単身時代から使っていたものが…



ツルリと手からスベリ床へ……



大破
。・゜・(ノε`)



再起不能になってしまったので、買いに行ったら同じ形状の物が2つ



1つは、桃色ステンレス

1つは、塗りの山吹



迷う――――――!!
∑( ̄Д ̄;)!!



好みは塗り山吹色ですが、傷がつくと目立つし…リビングでも浮きそう。

桃色ステンレスは傷が目立たず長く使えそうだけど、普通です。個性はあまりない。



と葛藤した結果、
桃色ステンレスに。
(^_^;)

実用性を取ってしまいました…何かに負けた気がします。



桃色ステンレスは展示品限り。
さぁどさんこ商い魂が湧いてきます。

Azz:
これ…展示品限りなんですよね?

お姉さん:
それでは5%引きでよろしいですよ。




うしっ!!
( ̄ー ̄)ニヤリッ

言ってみるもんだ!
Posted at 2008/04/05 20:10:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2008年04月05日 イイね!

ピカール、実戦?投入の話

ピカール、実戦?投入の話先日購入した金属磨き粉



ピカール



洗車の時、約3年間放って置いたAutoExeステンレスマフラーをピカールでピカーさせたんですが、



こう…

いまいちピンと来なかったんですね。



今日は検証実験です。



とは言っても磨くのは、家のステンレスシンク!
( ̄ー ̄)ニヤリッ



某クレンザーでミガミガした奥様したいわく



「あんた…こいつぁ手強いよ。覚悟しな」
(-"-;)



いざ尋常に…


勝負!
ミガミガミガミガミガミガミガミガミガミガミガミガ…






-試合結果-
シンク 1 - 2 ピカール
前半1 - 1
後半0 - 1


-試合総評-
前半シンクが根強い粘りを見せるも、ピカールが攻め込み1-1

後半シンクは、されるがまま。ピカールが駄目押しの決勝弾!



と言うことで、ピカールがシンクに映るまでに!
サイドを磨き忘れたので、違いが分かるかなぁと
(^_^;)

これで、ステンレスマフラーも凄いけど、ピカールも凄いということを認めます。






…スタイルシート覚えないと、添付画像で出オチになってしまうなぁ
(ノω・、)



さぁ他に磨かれたい奴はいねぇ~がぁ~
(ノ゚Д゚)ノ
Posted at 2008/04/05 19:10:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「雨が待ちきれなかった男。 http://cvw.jp/b/271915/48415312/
何シテル?   05/06 17:50
(2024年4月25日更新) ○近況 だいぶ、人生に疲れています まいったなコリャ・・^_^; 10数年ぶりにオフ会に行ってみたいな ○自己紹介 みんカラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/4 >>

   123 4 5
6 7 8 9 1011 12
131415 16171819
2021222324 25 26
27 28 2930   

リンク・クリップ

BOSCH エアロツイン J-フィット TL車 AJ60TL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 12:30:53
BOSCH エアロツイン J-フィット TL車 AJ45TL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 12:30:21
RAYS HOMURA(ホムラ) 2×7 FT SPORT EDITION セミグロスブラック/RAP(レッドクリア)(B7J) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/10 21:42:31

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
CX-8 XD Grand Journey Titanium Flash Mica ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
2.5Lガソリンエンジンは派手さは無くとも華がある感じです。リニアで扱いやすいトルク、静 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
所有期間 7年半。 走行距離 6万と505km。 チャイルドシートとオートマ車の必要性 ...
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
2010/3/20 いままでありがとう。 5年8ヶ月 45,275km、共に過ごした時 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation