• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あず.のブログ一覧

2008年09月11日 イイね!

50年後の自分 と 25年後の子供達 の話

今回は、まじめな話は無し!
トラックバック:たけぞ~♪@UDON密輸屋さんにあいのりです。

不謹慎と思いつつも・・ザ葬式(男性用):××メーカー(ぺけぺけメーカー)
で遊んでみます。

まずHN、Azzurro@side-R


孫は、まぁ置いといて・・
マッチョ3人がサイババによからぬ事をしでかさないかと心配。
胴上げなんか始めたらマッチョ達がヴィブーティー(聖灰)まみれになって、ありがたくなりそう。

つぎに本名、××_×


なんと言う事でしょう!このヤンキー祭りは、どう沈静化したらいいものやら・・
ヤンキー同士メンチ切らないよう、お焼香の煙で視界ゼロにしないと。
これじゃぁ初恋の人も霞んで見えません・・



あの・・・
ふつ~に眠らせてください。
ノд-。)

未来なんてわかりません。 そう25年先、意外な成長を遂げる子供達もいます。

と、強引なフリでOTONA GLICO
先日めざましテレビ観てて、朝ご飯を噴いたナイスなCM
(味噌汁かえせ)


誰かの法事で集まる彼ら。

-34歳のワカメ-(宮沢りえさん)
さすがに"あのスカート"ではないですが、いい女に成長。

-28歳のタラオ-(瑛太さん)
あの純真な心は、そのまま? まだそれを伺い知ることは出来ません。

-26歳のイクラ-(小栗旬さん)
何かで成功した模様。ランボルギーニ(ガヤルド?)買うってどんだけ・・

-36歳のカツオ-(浅野忠信さん)
法事ってわかってるんだから、野球するなよ~(笑)

-3代目のタマ-(声の出演 ? )
実は着ぐるみ?


今回の「再会篇」に加え「仕事篇」、「テスト篇」、「屋台篇」と順次追加放送されるみたいです。

追加メンバーは居なさそうですが、中島くんや花沢さんなんか出演したりしないかな。


参照1:グリコ/OTONA GLICO
参照2:Yahoo!ニュース/小栗、浅野、宮沢、瑛太らが“25年後の磯野家”を実写で描く
Posted at 2008/09/11 04:51:22 | コメント(1) | トラックバック(1) | エンターテイメント | パソコン/インターネット
2008年09月10日 イイね!

チューニングメーカーの今後(TRUSTのニュースを受けて) の話

「トラスト、民事再生法の適用を申請」


みんカラニュースを流し読みしていたところ、こんなタイトルに目が留まりました。


私のアテンザのフロントリップスポイラーは、トラスト・グレッディ製。
その頃、アテンザのリップスポイラーを選ぶときは、ガレージベリーかトラストか・・
と、いう位選択肢のない車種。
ウレタン性で、お手ごろな価格、そして顔つきがマッシブになるトラストを選びました。
(ブラックレーシングとかM'zIFもあったけど)



話は変わって考察タイム

90年代は、セダン車両の最盛期。
峠には漫画や雑誌に影響された人達が、愛車をチューニングし速さや見た目を競っていました。
その頃の車は「アクセサリー」でした。


しかし、2000年になり若者たちにとって、車は「足」としての役割に変化し、
街にはミニバンが溢れ、車は"動く部屋"となっていきます。
速さより快適性を求める人にとっては、
ターボもスーパージャージャーも補強も鍛造ピストンも要りませんからね・・


そうなった理由としては、経済不況が大きく影響したのかもしれません。
要は、車で遊べなくなったんでしょう。


そんな中、トラストの"色"である「スポーツ」が時代にそぐわなくなり、
今回の事に繋がっていったのではないかと想像できます。

今のトラストのラインナップを見ても、適合パーツはセダンが大半を占め、
売れ筋なミニバンは、マフラー位でしょうか?



更に、売上げに貢献する"きっかけ"となるであろう、
日本でのモータースポーツ人気も、イマイチぱっとしません。

WRC(JWRC)、SUPER GT、フォーミュラー日本・・・
テレビ放映されるのは専門チャンネルがほとんどで、普段あまり目にする機会がありません。

それでは、車好き→カーレース好き→活躍する車両好き→チューニング好き
なんて構図も生まれる訳もなく
(-。-;)


これから、自動車関連はどのような道を歩んでいくのでしょうか?
石油の価格高騰だけが起因していないため、革新的なことが起こらない限り
悲しいですが、伸びる分野ではなさそうです。
(ノω・、)
Posted at 2008/09/11 00:52:24 | コメント(6) | トラックバック(0) | 思案:車系 | ニュース
2008年09月08日 イイね!

覚醒!?親父達の血筋 の話

覚醒!?親父達の血筋 の話彼の最近のお気に入りは、テレビ!


機嫌が良いときは2~30分、黙ぁ~って見入ってます。


写真は、SUZUKI SWIFTのCMを観ていた時のこと。


颯爽と走るSWIFTを見た瞬間

彼の右手は、電光石火の如くシフトチェンジ!!!
Σ((Φ(`・ω・´ )



Azzurro父

Azzurro

と来て、彼も3代目マニュアル・トランスミッションを継承する…らしいです。



…ところで、
右手シフトということは、欧州仕様ってこと?




マニアックな。
( ´∀`)
Posted at 2008/09/08 21:06:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常 | 暮らし/家族
2008年09月05日 イイね!

2連覇中→空気読め? な話

明日土曜日は、毎年の恒例行事となった
「地域企業対抗ソフトボール大会」
が開催されます。


2週間前から会社の昼休み30分を利用して、打撃や守備の勘を取り戻す日々。

普段はサッカーやフットサル楽しんでいるんですが、ソフトボールもたまにやるとオモシロイ
(^-^)/


野球経験者は居ないに等しいんですが、現在弊社は大会2連覇中。
去年は1勝1敗1分となったものの、他チーム間で得失点を削り合い 運 良 く 優勝。
σ(^-^;)



…3連覇とかやらかしたら、勝手に殿堂入りになって次回大会辞退させられたり?(笑)

そろそろ空気読む頃かしら……
Posted at 2008/09/05 22:10:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2008年09月04日 イイね!

コンセプトカーKIYORA の話

コンセプトカーKIYORA の話2008年パリモーターショーに出品される
MAZDAコンセプトカー清(KIYORA)


直4・スマートアイドルストップシステム・コンパクト



と、言うキーワードからして次期アクセラのベースデザインに取り入れられていく事でしょう。


・考察!
フロントはアテンザ顔を踏襲したデザインで、近年のMAZDAに倣って大型ラジエターグリルが付くかな?

フロントランプユニットは、デミオとアテンザを足して2で割ったような?

テールランプも、デミオとアテンザを足して2で割ったような?
(現行ムラーノみたいなタテ型台形でもいいな~。コンセプトカーを見ると2分割の縦型もありえる)
とにかく、グラマラスなのを希望。


内装は・・まぁなんとなくな感じで。


あとはファミリア→アクセラ→新型アクセラと正常進化してくれることを願ってます!
高級感はいらないです。

ワクワク・運転する楽しさを味あわせてくれるモデルであって欲しいです。


期待してます!



※っと言って「KIYORA」がぜんぜん次期アクセラと違うものだったりして
Posted at 2008/09/04 18:30:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | 思案:車系 | クルマ

プロフィール

「雨が待ちきれなかった男。 http://cvw.jp/b/271915/48415312/
何シテル?   05/06 17:50
(2024年4月25日更新) ○近況 だいぶ、人生に疲れています まいったなコリャ・・^_^; 10数年ぶりにオフ会に行ってみたいな ○自己紹介 みんカラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/9 >>

 1 23 4 56
7 89 10 1112 13
14151617181920
212223 242526 27
282930    

リンク・クリップ

BOSCH エアロツイン J-フィット TL車 AJ60TL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 12:30:53
BOSCH エアロツイン J-フィット TL車 AJ45TL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 12:30:21
RAYS HOMURA(ホムラ) 2×7 FT SPORT EDITION セミグロスブラック/RAP(レッドクリア)(B7J) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/10 21:42:31

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
CX-8 XD Grand Journey Titanium Flash Mica ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
2.5Lガソリンエンジンは派手さは無くとも華がある感じです。リニアで扱いやすいトルク、静 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
所有期間 7年半。 走行距離 6万と505km。 チャイルドシートとオートマ車の必要性 ...
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
2010/3/20 いままでありがとう。 5年8ヶ月 45,275km、共に過ごした時 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation