• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あず.のブログ一覧

2011年11月05日 イイね!

バレルロールって?

ちょっと面白ネタです。









検索サイト Google で「do a barrel roll」 と検索してみてください。

お試しあれヽ(´∀`)ノ



●Google
http://www.google.co.jp/


●ついでの検索画面リンク
http://www.google.co.jp/#hl=ja&sugexp=kjrmc&cp=16&gs_id=7&xhr=t&q=do+a+barrel+roll&pf=p&sclient=psy-ab&site=&source=hp&pbx=1&oq=do+a+barrel+roll&aq=0&aqi=g2&aql=f&gs_sm=&gs_upl=&bav=on.2,or.r_gc.r_pw.,cf.osb&fp=dd06eeea7d3c883f&biw=1304&bih=683

※Internet Explorerではうまくいきません。Google ChromeではOKでしたよ!
スマートフォンでもできるのかな?
Posted at 2011/11/05 01:30:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | エンターテイメント | 日記
2011年11月02日 イイね!

うぉっ ミスド半額じゃないですか!

うぉっ ミスド半額じゃないですか!









TVCMで宮迫氏が「半額うんぬーん!」



って言ってたので、行ってきた(ノ≧▽≦)ノ









おもわず買い込んでしまいました(汗


■色々半額













ついでにイートインして来たんですが・・・

ドーナツも、ここまでドーナツとして存在できたら本望だよな


■ギリギリまでドーナツ
Posted at 2011/11/02 17:20:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 飲み物・食べ物 | 日記
2011年11月01日 イイね!

先日撮ったWTCCを観てると~

先日撮ったWTCCを観てると~









観た方もいるかもしれませんが、先日鈴鹿サーキット:東コースで行われたワールドツーリングカーチャンピョンシップ(WTCC)を録画して観てました。

別名「ケンカレース」の呼び名の通り、普段観ているF1やGT300&500、そしてWRCの様な「ぶつけない、ぶつからないレース」に慣れていると、第1コーナーで噴き出します( ̄∀ ̄)誰も引かないから、ぶつかりまくり(笑
(↑一応ペナルティはあるみたい)

走行距離が50km程で、タイヤ交換も燃料補給も無いので、戦略がドライバー任せなところが面白いです。

まぁ…なんとも泥臭いレースなので好き嫌いが出そうですが、年間24戦を世界中でやっているみたいなので、日本開催以外のレース地上波でやってくれないかな~(^_^;)



CS専門チャンネル契約か(汗
Posted at 2011/11/01 00:17:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 思案:車系 | モブログ
2011年10月30日 イイね!

【MAZDA】JAPAN DRIVE Fest (まさかの)結果!

【MAZDA】JAPAN DRIVE Fest (まさかの)結果!








  
 
 

10月8日~11月27日の期間で、
 絶賛開催中のMAZDA JAPAN DRIVE Fest(ジャパン・ドライブ・フェス)
●【MAZDA】JDFについて | JAPAN DRIVE Fest
http://www.mazda.co.jp/purchase/campaign/jdf/about/



嫁は家に留守番させ、息子を連れてマツダディーラーへGO!
 
 対象車種は、スカイアクティブグレードのデミオをアクセラ。

  せっかくなので、MCしたばかりのアクセラで試乗してきました。







そもそも試乗したいと思ったキッカケは、carview(Response)の記事

●2011年10月28日(金) ]
【マツダ アクセラ 改良新型】SKYACTIVドライブ…ATともDCTとも違うフィーリング

http://www.carview.co.jp/news/0/155631/

6速AT採用とか、反応がイイとか、色々前情報を得ていた訳ですが、
 
 この記事の一文に、目が留まりました。







「少々スロットルを深めに踏んだくらいではキックダウンせず、エンジンのトルクを生かして走るという欧州車的な味付けがなされているのも特徴だ。」







我が家のCR後期プレマシーは、DISI(直噴モデル)の2000cc 5速AT FFモデル。

 これが俊敏スポーティな設定でして、ゼロ発進でアクセルをちょっと踏もうものなら、グィン!と加速し、坂道でも比較的シフトダウンしやすい気がします。

  とにかく、アクセルペダルに余裕というか、遊びがないので結構疲れます。



その点は、CWプレマシーでは優しい加速に変更ているのが、うらやましかったりします。
(人によってはモッサリ加速と言われてますが)







D担当者に「お好きなコースどうぞー」ということで、ドライビング評価システム「インテリジェント・ドライブ・マスター(i-DM)」の数値も気になりますが、せっかくなので好きに乗ってみました。


信号あり → ゼロ発進は良好!試乗中は残念ながらi-stop動作せず。

        
直線あり → ロードノイズは、205/50-17の割りに静かです。シフトショックも大人しいです。
         (プレマシー195/65-15と比較)


クネクネ道あり → 中速域のクネクネ道で、ボディ剛性と自然なハンドリングを体感。 
         

段差あり → 橋のつなぎ目では、結構お腹に来る衝撃。205/50-17の影響でしょうか。
         (195/65-15に慣れると、なんでも硬く感じるかも?)


坂道あり → Dレンジのままアクセルを踏み込んでいくと、シフトダウンせずグイグイ登ります。
         この感覚はかなり好き。後半ちょっと苦しそうなエンジン音になりましたが、
         MT車に乗っていた頃の感覚を思い出しました。


さて。肝心なi-DMの結果ですが・・・













■結果







( ´д`)ん?







え―――――(;OдO)―――――!?







満点の5.0とは・・たいへんな結果になりました(笑)



とにかく、応募です。


■JDF応募



12月17日、六本木ヒルズで開催されるグランプリ(デミオ25人アクセラ25人)に選考されたら、

 東京周辺のみなさま、また遊んでくださ━━━━ヽ(*'∀`*)ノ━━━━い








■おみや
ということで、お土産もしっかり持たされてディーラーを後にしたのでした!
Posted at 2011/10/30 01:47:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | 思案:車系 | 日記
2011年10月29日 イイね!

【MAZDA】JAPAN DRIVE Fest

【MAZDA】JAPAN DRIVE Fest









さて~どうなることやら~?
Posted at 2011/10/29 15:48:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「雨が待ちきれなかった男。 http://cvw.jp/b/271915/48415312/
何シテル?   05/06 17:50
(2024年4月25日更新) ○近況 だいぶ、人生に疲れています まいったなコリャ・・^_^; 10数年ぶりにオフ会に行ってみたいな ○自己紹介 みんカラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

BOSCH エアロツイン J-フィット TL車 AJ60TL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 12:30:53
BOSCH エアロツイン J-フィット TL車 AJ45TL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 12:30:21
RAYS HOMURA(ホムラ) 2×7 FT SPORT EDITION セミグロスブラック/RAP(レッドクリア)(B7J) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/10 21:42:31

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
CX-8 XD Grand Journey Titanium Flash Mica ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
2.5Lガソリンエンジンは派手さは無くとも華がある感じです。リニアで扱いやすいトルク、静 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
所有期間 7年半。 走行距離 6万と505km。 チャイルドシートとオートマ車の必要性 ...
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
2010/3/20 いままでありがとう。 5年8ヶ月 45,275km、共に過ごした時 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation