• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パドルシフターのブログ一覧

2007年06月07日 イイね!

ごらあああああ ぶち殺すぞ!!

危うく車と接触しそうになった!!

自分が横断歩道手前の側道から本線に入ろうとしていたのだが、歩道に渡ろうとしていた人がいたため本線に半分以上車体を入れた状態で停車し歩道の人物を渡らせようとしていたのだが本線(下り坂)から来たステップWやもう一台が本線の右折レーンに車線オーバーして自分の車を抜いて行った!(この時点で歩行者妨害だろが!!)

目視でこいつらが見えていたのでこの状態では停車するものだろうと思っていたのだが右折レーンまではみ出して走行するとは思えず、危うくフロントに接触寸前だった!!

坂の上から下って来ている為奴らには横断歩道を渡ろうとしている人間は確認できるはずなのに止まりたくない故の行動かレーン無視の走行に温和な自分でもちょい切れそうになった! 渡ろうとする人間優先だろが~~~

こんな奴らが歩いてる人間に向かって 鶏を追い払うようにホーン鳴らす輩なんだろうと怒り心頭(ランダーにあたったらどうしてくれんだ!ってのもありますが)
した今日の出来事!今思い出しても頭にくる!

ランダー乗りの皆さん!道は車の為ではなく人が歩くほうが優先です!
人に優しい運転心がけましょう!
Posted at 2007/06/07 23:05:05 | コメント(8) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2007年05月05日 イイね!

無事帰りついた・・・

広島から阿蘇、大分、北九州への家族旅行から無事帰ってまいりました。

総走行距離1032km 燃費は10.3km/Lとロングドライブの割にはいまいちの結果に・・・

途中のランダー遭遇数は6台くらいだったかな。対向3台、併走1台、駐車2台くらいだったような。
10台以上は見るかと思ったのですが結構少ない・・・

ランダー2度目のロングドライブでしたが高速の巡航も楽だし、小回りも効くし大満足のドライブでした。横方向のシートのホールドがいまいちなのでEXGELとかいうAB発売の腰部のサポートを直前に購入したんですがこれが正解!フィッティングがよく不要な動きを抑えるので疲れにくかったです。

天気もよく 熊本では早朝の草千里で馬と戯れ、温泉に入り、白川水源の水を汲んだり郷土料理の田楽を食べたり、大分ではうみたまごや地獄めぐりを堪能し白水ダムと滝で癒され、帰路の途中で唐戸市場で新鮮な海鮮丼を食べる等などこれでもかってぐらいにGW楽しんで参りました。
貝柱のお鮨食べたんですが肉感がぶりぶりでここいらでは味わえない非常に美味で病みつきになりそう・・・

まだまだ観たいところはいっぱいあるので(夢の大吊り橋etc)秋にでも再度いこうかと思案中・・・ しかし果たして旅費が出るかどうか・・・



Posted at 2007/05/06 01:03:16 | コメント(9) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2007年05月02日 イイね!

こんなの買ってみました

こんなの買ってみました
セブンイレブンで売っている酸素缶です
夜中にドライブするので眠気覚ましにと購入。
へたにガムなんか噛むより効くらしいとの友人の薦めにちょい試してみようかと。
確かに酸素不足でアクビが出るので効果に期待(^o^)

ドアのドリンクホルダーにぴったり収まるので眠気がきたら シューーーしようかと思います。
レポートは後日!
Posted at 2007/05/02 15:19:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2007年05月02日 イイね!

熊本~大分観光いってきます。

GW第2弾のロングドライブ 阿蘇~大分への2泊3日旅行へ家族と行ってまいります。

おおざっぱに考えているコースは

ETC割を使うために今晩から移動。
      ↓
日田ICで降り早朝の杖立温泉の鯉のぼりを見物
      ↓
黒川温泉「山みずき」さんの川沿いの露天風呂にて朝の入浴。
時間があれば新明館の洞窟風呂へ
      ↓
やまなみハイウェイを抜け早いうちに草千里へ。
      ↓ 
大自然を満喫しつつ南阿蘇方面へ南下。
      ↓
白川水源などの名水をめぐり。
      ↓
「高森田楽保存会」にて田楽に舌鼓!
まあ ここいらは何度か行ったことのあるところなので家族向けのサービスです。
      ↓
わたしの今回のメインの目的
水曜どうでしょうの姫だるまを求めて竹田市へ
      ↓
どうでしょうロケ地の「原尻の滝」にてゆでまんじゅうのおやつ
      ↓
長湯温泉にて「ラムネの湯」に入湯
      ↓
大分市へ向かい姉の家にて宿泊

と一日目はかなりのハードスケジュール・・・ 大丈夫かな~~

二日目は湯布院散策か大分の地獄めぐり
(義兄に情報聞いて混まないほうを選択しようかと思っています)
の後、のんびり実家の小倉方面へ北上し2泊目

悩みどころは中津経由か九州道経由かです。鳥栖で混むことが懸念されるのでのんびり中津経由を選ぼうかともおもっています。
中津のからあげがおいしそうなのでほぼそちらに傾いてますが

まあ車なのでいきあたりばったりで適当に寄り道しながらですね。
こんなに充実したGWはひさしぶりかも・・いつも仕事で予定が立てられない・・・

途中何台のランダーに遭遇するでしょうか??
もしアウトランダー中国ステッカー貼ったシルバーの広島ナンバーみたら声かけてください。
 
 
Posted at 2007/05/02 04:47:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2007年04月07日 イイね!

土師ダム湖畔へ花見に行ってきました。

土師ダム湖畔へ花見に行ってきました。天気も回復しそうなので家族プラス1匹で広島県の土師ダムへ花見へとドライブしてきました。
ちょうど見ごろで今日明日が一番いいのではないでしょうか?
ちょうど昼に到着したのですが橋の手前から渋滞していて運良く駐車場も確保できました。
お近くのかたは是非足をのばされてはいかがでしょうか。
Posted at 2007/04/07 17:43:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域

プロフィール

「久しぶりの更新 http://cvw.jp/b/271929/44383439/
何シテル?   09/13 10:56
念願のオープンカー いろいろなところに行こうと思ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
念願のオープンカー! やっぱりパドルシフトw
ホンダ ズーマーX ホンダ ズーマーX
通勤用に購入。久しぶりのバイク、燃費に期待! PCXと悩んだけどコンパクトで軽量。遊び心 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
お疲れ様でした。余生をゆっくり過ごしてちょ
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
前からいいなっと思ってたんですが試乗して「はまり」ました。明日(3/22)納車です。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation