• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こばるのブログ一覧

2010年11月03日 イイね!

FBMに潜入!

FBMに潜入!この記事は、10/31 FBMに行ってきました~について書いています。

10月31日は恒例(?)のFrench Blue Meetingに潜入してきました。
久々の雨で生憎の天気でしたが、そこはFBM。やっぱり楽しかった!






会場のメイングランドはこんな雰囲気。


詳しくは(そんなに詳しくないけど)フォト・ギャラをご覧ください。

それにしても仏車は様々な車がいるな~と再認識した次第です。

ご一緒したshakuさんどうよカルロスさんメイ I マロンさん、お疲れ様でした!
また来年(次回はきっと良い天気?)会いましょう~
Posted at 2010/11/03 08:56:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | フランス車 | クルマ
2009年11月01日 イイね!

第23回FBMに潜入~!

第23回FBMに潜入~!11月1日は「第23回FRENCH BLUE MEETING」に潜入するため車山高原に行ってきました。

私は過去、ルーテシアで3回(2001、2002、2003年)、義弟のC4で1回(2006年)、GTで1回(2007年・女神湖ミーティングと掛持ち)参加していて今回で2年ぶり6回目。
当日の天気予報では雨でしたが、晴れて先週の女神湖より暖かかったです!

会場へ向かう途中、続々と仏車が集まってきます。


グランド会場の上の段にある駐車場に停めました。

左は前回に引き続きご一緒しましたカルロス氏のプジョー307。

グランド会場の様子。
この日は約2,000台の仏車が集まったようです。
仏車好きの私は鼻血ブー状態です!!


私的に気になったクルマはフォトギャリーでどうぞ。

また、みんカラともだちのフルヤンさんが「アローラSP」で初参加!

大注目でした~

これが動くアローラSPです(・・・ある意味貴重映像?)

通りすがるアミがフツーのクルマに見えちゃいます!

そしてそして、なんと私も同乗させてもらいました。

これが「坂を登る」アローラSPです。
フルヤンさん、本当にありがとうございました!

そして前夜からご一緒しましたカルロス夫婦、お疲れ様でした。
また来年行きましょ~
Posted at 2009/11/03 08:36:05 | コメント(8) | トラックバック(0) | フランス車 | クルマ
2009年07月19日 イイね!

ちょろっと試乗♪

ちょろっと試乗♪3連休の真ん中、特に用事がないので「んじゃ試乗に行こう!」ということでルノーディーラーに行ってきました。

ミヤシタさんにルノー・カングーを勧めていながら、実は乗ったことがないことに気づき、冷やかし半分(ディーラーさんスミマセン…)で伺いました。

まずは「ルノー・トゥインゴ 1.2クイックシフト」

「スパーク・オレンジ」という配色といい、大きさは以前乗っていたクリオ2を彷彿させます。


ステアリング上にあるタコメーターを見ながらシフト操作するクイックシフトはアルファでのセレスピードと同じ機能。
エンジンは1,200cc(!)ですが、そのクイックシフトのお陰で自分でグイグイ引っ張ることができて結構スポーティなドライビングが楽しめます。

お次は「ルノー・カングー」

本国では既に「カングー2」が発売されており、日本にももうすぐ対応するようで最近現行型への問い合わせが増えているようです。


背が高いので大容量の荷台スペース。観音開きが良いですね♪


基本はクリオ2からなのでATの感じ(エンジンブレーキなど)やシートの感じ等々クリオ2の頃を思い出しちゃいました。ただクリオと違うところは背が高いので室内はかなり広い!そしてユーザーに工夫するところを残してあるところがこのクルマの「肝」。まさに「道具」のように使い倒したいクルマです。

共通して2台ともシートと足回りが良い!!
自分の家族構成で考えるとトゥインゴを足グルマとして良いかもと感じました。
走りも結構楽しいし♪

またこの日は夕方に虹が出て(撮影できなかった…)、その後の夕焼けがとても綺麗でした。
ベランダから見た空です。

東京でもこんな綺麗な空が見えるときがあるのですね~

追伸:2009フレンチ・ブルー・ミーティングの日程が決まりましたね!
今年はアルファ・ミーティングin女神湖と重ならなかったので行ってみようと計画中!
みなさんも如何ですか?
Posted at 2009/07/20 07:40:05 | コメント(10) | トラックバック(0) | フランス車 | クルマ
2009年06月20日 イイね!

合言葉は「Goo! Kangoo!」

合言葉は「Goo! Kangoo!」SIS開催中である東京ビックサイトの東駐車場でルノー(ルノー・カングージャンボリー)とティーポ(ティーポ20thミーティング)のお祭りを20日(土)のみ開催するとのことなので、この方と行ってきました。
今回はルノー車のみ対象、スタッフもルノー・ジャポンの方が中心でほのぼのした感じ♪

その会場に陳列していた「ニュー・カングー」!

今年の秋ごろリリース予定です。
現行のカングーより一回り大きく、ルノーというより日産車っぽい(しょうがない?)印象です。
でもルノーの良さは実際乗ってみないとわからないので試乗に期待!

そしてそして、今回は発表したばかりの「コレオス」を試乗しました。

この「フレンチ・クロスオーバー」という種類(?)のクルマは非常に良く出来たクルマでした。
シャシー等の基本コンポーネンツや4駆システムは日産エクストレイルと共用。
2.5Lの直4という(珍しい)エンジンは静かでとてもパワフル!
シートは「あの」ルノーのシートで素晴らしい感触♪
元テラノ・オーナーで今は307に乗っている方も興味津々だったようです。

その他気になったクルマはこちらに。

やっぱり、仏車って楽しいですね♪
Posted at 2009/06/21 22:35:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | フランス車 | クルマ
2008年06月28日 イイね!

6月は横浜フランス月間!

6月は横浜フランス月間!久々のブログで失礼します…(^^ゞ

去る6月28日(土)は横浜赤レンガ倉庫へ行ってきました。
目的はプジオ乗りの方と「French-French」の見学です。

この時期、横浜市は「横浜フランス月間」としてフランスにちなんだ多彩なイベントが市内各地で行われていました。
その一環でこの日は、横浜赤レンガ倉庫のイベント広場に仏車が集合しました。

会場には「ニュートゥインゴ」が!!
昨年の東京モーターショーで見た印象より、かなり(初代)トゥインゴのイメージがありました。


この307CC、かなり目立っていましたが、ボンネットにナンバープレートがプリントしていました   (@_@;)


また、簡単な仏車にちなんだクイズや参加車の人気投票があり楽しめました(私が選んだ車はベスト3に入りませんでしたが・・・)。

秋の「フレンチ・ブルー・ミーティング」も日程が決まりましたね。
今から少し楽しみです!
Posted at 2008/07/03 23:28:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | フランス車 | クルマ

プロフィール

「(久々にみんカラで)整備手帳upしましたっ!」
何シテル?   04/02 00:55
イタフラ車好きのラテン人です。aiboと暮らしてます♪(´ε` )
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

お久しぶりです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/20 15:18:38
αSWOC 
カテゴリ:Alfa Romeo
2007/10/21 09:41:30
 

愛車一覧

シトロエン C4 シトロエン C4
2023年8月23日〜 ボディカラー:グリ プラチナム シートカラー:ブラック 20 ...
ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
1999年8月~2004年7月迄所有 ボディカラー:シエナブラウン 初めてのラテン車。 ...
アルファロメオ アルファGT アルファロメオ アルファGT
2007年1月7日〜2023年8月23日 ボディカラー:ストロンボリグレー シートカラー ...
アルファロメオ 156 スポーツワゴン アルファロメオ 156 スポーツワゴン
2004年7月~2007年1月迄所有 (2001年式を中古で購入) ボディカラー:コスモ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation