2011年03月11日
今回の地震で被害を受けた方、一刻も早い復興を願います。
また、お亡くなりになった方にはご冥福をお祈りいたします。
昨日、11日 仕事で神谷町に行ったときに地震が起きました。 実際、最初気付きませんでした。
丁度、、日比谷線の神谷町に電車が止まりドアが開いたところで最初の大きな地震があったようです。
私はi-pod聞きながら椅子から立ち上がって出る所だったため、何かふらつくなと思っていたのですが、プラットホームでは聞きなれない「ビー!!!」という音が鳴り続け、私だけでなく周りの人の様子もおかしいのでi-padを外すとようやく事情がわかりました。このふらつきが地震である事も理解しました。
地上に上がるとたくさんの人が路上にいました。
もちろん携帯も繋がらないのでボケーっとしていたら、何やら人が集まって携帯カメラで上向いて何か撮っています。
で、見てみると東京タワーです。 ・・・・・・ん? ま、曲がっとるー!!!!先っちょが良く見ると曲がっているのです! それでようやく本当に大きな地震であることを理解しました。
まぁ、そっからが面倒で何はともあれ会社に戻ろうと思い、銀座まで歩いて行きました。
事務所内も地震の話題で持ちきりです。
私は事務所ビルの8Fなのですが、9Fの会議室では壁にひびが入り余震のたびにそのヒビが開いたり閉まったりしていると言うのです。 恐ろしい話しです。
結局、電車も動かずに帰宅難民になりましたが、事務所のビルがあまりに危険なので近くの事務所ビルに移動です。
そこは素晴らしい免震構造で安心して夜を過ごせました。 但し食い物はどこも売り切れで結局部長やら以前の上司に連れられて呑みに行きました。
後は何も考えずに爆睡です。
Posted at 2011/03/12 20:23:02 | |
トラックバック(0) |
普段 | 日記