2011年03月12日
今日の10時半くらいに家に着きました。
一応、家やバイク、車の被害状況の確認です。
・・・な、何も起きていない。 無傷です。 奇蹟か?家も何事も無い。
でも、今回の地震は誘発かなんか判りませんがあちらこちらででっかい地震が起きているので、関東大震災が来るかも知れんです。
一応、壁掛けしているものや倒れそうな物を紐で縛っておきます。
東北特に仙台は私も1年だけ住んだ町ですので当時の友人達が心配です。
ま、今でも連絡取ってるのは居ないですが。
Posted at 2011/03/12 20:30:54 | |
トラックバック(0) |
普段 | 日記
2011年03月11日
今回の地震で被害を受けた方、一刻も早い復興を願います。
また、お亡くなりになった方にはご冥福をお祈りいたします。
昨日、11日 仕事で神谷町に行ったときに地震が起きました。 実際、最初気付きませんでした。
丁度、、日比谷線の神谷町に電車が止まりドアが開いたところで最初の大きな地震があったようです。
私はi-pod聞きながら椅子から立ち上がって出る所だったため、何かふらつくなと思っていたのですが、プラットホームでは聞きなれない「ビー!!!」という音が鳴り続け、私だけでなく周りの人の様子もおかしいのでi-padを外すとようやく事情がわかりました。このふらつきが地震である事も理解しました。
地上に上がるとたくさんの人が路上にいました。
もちろん携帯も繋がらないのでボケーっとしていたら、何やら人が集まって携帯カメラで上向いて何か撮っています。
で、見てみると東京タワーです。 ・・・・・・ん? ま、曲がっとるー!!!!先っちょが良く見ると曲がっているのです! それでようやく本当に大きな地震であることを理解しました。
まぁ、そっからが面倒で何はともあれ会社に戻ろうと思い、銀座まで歩いて行きました。
事務所内も地震の話題で持ちきりです。
私は事務所ビルの8Fなのですが、9Fの会議室では壁にひびが入り余震のたびにそのヒビが開いたり閉まったりしていると言うのです。 恐ろしい話しです。
結局、電車も動かずに帰宅難民になりましたが、事務所のビルがあまりに危険なので近くの事務所ビルに移動です。
そこは素晴らしい免震構造で安心して夜を過ごせました。 但し食い物はどこも売り切れで結局部長やら以前の上司に連れられて呑みに行きました。
後は何も考えずに爆睡です。
Posted at 2011/03/12 20:23:02 | |
トラックバック(0) |
普段 | 日記
2011年03月05日
今日は、会社のツーリング仲間の先輩のお父さんの通夜に柏まで行ってきました。
片道約40kmでしたが、満タンから約30kmを走った状態で往復で110km弱でした。
しかし、燃料計は三分の一強・・・いや、半分のメモリの一個手前のメモリと半分のメモリの間でした。
ありえない燃費です。しかし、瞬間燃費計ではいつもとそう変わらない数値。
しかも、渋滞中や信号待ちの時ガソリン臭がする。 てっきり、どっかの整備の悪い車がガス漏れしてるな。と思っていたのですが、さすがに40kmもそんな車と伴走するはずも無くガス漏れの犯人は自分である事を認めざるを得ませんでした。
家に帰り、下を除くとやっぱり出てました!
さっそく先週購入したジャッキとウマにて車体を上げ、フューエルフィルターカバーを外し、エンジンかけてアクセル煽ってみると「ピュー!」っとガスが景気良く出ているじゃありませんか!
そう、つまりゆっくりだとあまり出ないが、アクセル踏むと漏れるというより水鉄砲のように飛び出していたんですね。
原因はホースを根元まで刺さないでバンドを閉めていた事です。
ちゃんとやり直したらばっちりでした!
横浜のトムさん、ご自分でやる上での注意事項は、ちゃんと根元まで刺す!これです。
意外と硬いのでラスペネを少しつけてプライヤーにて捻りながら入れました。
Posted at 2011/03/06 11:46:16 | |
トラックバック(0) |
普段 | 日記