
先日の雨が降った日。
うちの嫁は雨の降る日はZX9Rで通勤します。 ちなみに晴れた日はコマジェです。
近所のICに着く前にエンジンが調子悪くなり信号待ちしてたら止まってしまったようです。
結局会社はサボり、押して家に帰る途中でなぜかエンジンが掛かったので乗って帰って来たようです。
今日は休日なので原因究明すべくZX9Rのエンジンを掛けてみると、まぁ普通に掛かります。
近所を流してみるも、まぁ普通に走ります。
晴れた日は普通で、雨の日に止まる・・・・。 プラグかエアクリが怪しい・・・。
で、早速タンク取って異様にでかくてボルトわんさかのエアクリBOXを開けると、これまた普通に汚れたエアクリが。
ブレーキパーツクリーナで汚れを吹き飛ばして綺麗に・・・・なにぃぃぃ!目を疑うような状況にぃー!
湿式のエアクリのスポンジがー、崩れたー!
見た目以上に腐っていたようです。まぁ多分これが原因でしょ。
エアクリ無しでエンジン掛けたけど、こっちのがいい音するなー。
Posted at 2009/11/21 11:51:46 | |
トラックバック(0) |
バイク | 日記