• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zou-z3のブログ一覧

2011年05月15日 イイね!

お気に入り1

お気に入り1皆さんこんにちわ。
中々ドラマティックな事も無く日々は過ぎるもので・・・。
ネタも無いので、ガレージにある「お気に入り」な物を順次紹介していきます。

この絵は有名な「故アンディー・ウォーホル」氏のバナナです。
普通のバナナの絵ですが、黄色い額に押さえの厚紙を黒で合わせると中々の見栄えになるのですよ!

何かとってもポップな中にアメリカでは危険を意味するイエローとブラックを合わせる事で、ちょっぴり警告チックな感じがしませんか?
Posted at 2011/05/15 23:57:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | お気に入り | 日記
2011年05月08日 イイね!

久々にまったり~♪

久々にまったり~♪皆さんこんばんは。

今日はどうでもいい日記です。(・・・いつもどうでもいい内容ですが。)
あまりに暇で久々に犬を家に置いてバイクで軽くお出かけしました。
東金のcafeにコーヒー飲みに行ったのですが、まぁ普通・・・でした。

で、家に帰って仕切りなおしてスタバのコーヒー豆で入れたラテをタイルデッキで美味しくいただきました。  ああ、今日は一体何だったのだろうとか反省しながら・・。
Posted at 2011/05/08 23:24:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月24日 イイね!

本当に色々勉強になりました・・・・。

ここ数ヶ月苦しんだガソリン漏れ修理。
本当に色々試行錯誤しました。
ようやく決着しそうです。

まず、一番重要なのはホースです。
市販の透明なメッシュホースは耐久性が著しく低いのでダメでした。
次はみんカラにてやってる人がいたKITACO(バイクパーツメーカー)のフューエルホースを使いましたが私がうっかり、燃料フィルターを逆に組んだため破裂してしまいレッカーの世話になってしまいました。
(参考にした方の愛車はスーパー7だったのでポンプ圧力が違ったかも)
家にて再度新しいホースで組みなおしてエンジンを掛けてみましたが、燃料フィルターよりエンジン側だけがなぜか異常に膨らみ怖い状況を確認。メッシュが入っておらず燃料ポンプの圧力で膨らむのだと思います。しかし、なぜフィルターのエンジン側だけが膨らむか不思議です。

今回学んだ事。一部当たり前ですが・・。

・ホース類やパーツは純正かそれ以上の強度が保証されているものしか使えない。
・レースパーツの類は出来る限り使わない。バイクの場合レースパーツ流用は基本的に大丈夫でした  が、車は違いました。
・燃料フィルターを前後逆に付けると最悪燃料ポンプが壊れる。 私のはバイク用のホースが破裂した  為、ポンプへの過負荷を抑えられた。
・Z3は翌日のエンジン始動時が一番ガソリン圧力が高い。朝一度かけるとそれ以降はそんなに高くな い。 つまり、燃料系を自分でいじってその場はOKでも翌日だだ漏れの可能性がある。

いやー、バイクと違いますねー。本当に・・・。
今乗ってる刀なんてレーシングパーツてんこ盛りですが10年経っても大丈夫なんですけどね?
Posted at 2011/04/24 11:04:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月12日 イイね!

地震2

今日の10時半くらいに家に着きました。
一応、家やバイク、車の被害状況の確認です。
・・・な、何も起きていない。 無傷です。 奇蹟か?家も何事も無い。
でも、今回の地震は誘発かなんか判りませんがあちらこちらででっかい地震が起きているので、関東大震災が来るかも知れんです。
一応、壁掛けしているものや倒れそうな物を紐で縛っておきます。

東北特に仙台は私も1年だけ住んだ町ですので当時の友人達が心配です。
ま、今でも連絡取ってるのは居ないですが。
Posted at 2011/03/12 20:30:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 普段 | 日記
2011年03月11日 イイね!

地震

今回の地震で被害を受けた方、一刻も早い復興を願います。
また、お亡くなりになった方にはご冥福をお祈りいたします。

昨日、11日 仕事で神谷町に行ったときに地震が起きました。 実際、最初気付きませんでした。
丁度、、日比谷線の神谷町に電車が止まりドアが開いたところで最初の大きな地震があったようです。
私はi-pod聞きながら椅子から立ち上がって出る所だったため、何かふらつくなと思っていたのですが、プラットホームでは聞きなれない「ビー!!!」という音が鳴り続け、私だけでなく周りの人の様子もおかしいのでi-padを外すとようやく事情がわかりました。このふらつきが地震である事も理解しました。
地上に上がるとたくさんの人が路上にいました。
もちろん携帯も繋がらないのでボケーっとしていたら、何やら人が集まって携帯カメラで上向いて何か撮っています。
で、見てみると東京タワーです。  ・・・・・・ん? ま、曲がっとるー!!!!先っちょが良く見ると曲がっているのです! それでようやく本当に大きな地震であることを理解しました。
まぁ、そっからが面倒で何はともあれ会社に戻ろうと思い、銀座まで歩いて行きました。
事務所内も地震の話題で持ちきりです。
私は事務所ビルの8Fなのですが、9Fの会議室では壁にひびが入り余震のたびにそのヒビが開いたり閉まったりしていると言うのです。 恐ろしい話しです。
結局、電車も動かずに帰宅難民になりましたが、事務所のビルがあまりに危険なので近くの事務所ビルに移動です。
そこは素晴らしい免震構造で安心して夜を過ごせました。 但し食い物はどこも売り切れで結局部長やら以前の上司に連れられて呑みに行きました。
後は何も考えずに爆睡です。
Posted at 2011/03/12 20:23:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 普段 | 日記

プロフィール

「シングルライフ満喫中〜♫」
何シテル?   08/05 23:40
モントリオールブルーのZ3Coupeに乗っています。 2006年から車に乗るようになりました。近所乗りのマジェスティ(バイク)の代わりと、雨に濡れず快適な世界...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ぽる935さんのポルシェ 964 カレラ2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/01/28 11:37:26

愛車一覧

BMW Z3 クーペ BMW Z3 クーペ
いつ故障するか、ちょっぴりドキドキ!でも何か結果的に全然大丈夫な車ですねー。まぁ、故障が ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation