• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

norihamaの"魔神ブー" [マツダ ビアンテ]

整備手帳

作業日:2017年2月25日

簡易デッドニング?

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ビアンテ購入をして7年ちょっと。ずっと気になっていたスピーカーの車外への音漏れ。普段は妻が使うので、いつかいつかと先送りしていましたが、昨年購入した我が家のもう1台と比較してやっぱりヒドいなと。本日やっと思い腰を上げ、道具を準備。1つはニトムズの両面テープ。もう1つは会社の廃材になっていたエーテル系発砲ポリウレタン。ニトムズの両面テープは防音効果有りと、ポリウレタンは加水分解しないポリウレタンで長期に渡って使用できます。
2
約10年振りに車の内張りを外したところ。昔はこんなことばかりしていたなぁとパンパンと。ネジは2本でおそらくどの車も一緒ですね。外した結果、ビアンテ君ってパネルが貼ってあり、びっくり。本来これを外してあれこれしたいと誘惑にかられましたが、昼に子供たちを迎えに行かなくてはならず、またそのうちと封印。
3
内側も画像。こっちにもちゃんと防音対策してあったんですね。ドア側と合わせて意外と綺麗に仕上げありました。ただ、こっちももっとやりたい気持ちにさせてくれますね。
4
スピーカーを外して脱脂と汚れを落として、ポリウレタンを装着したところ。これだけでは寂しいので…
5
アルミホイルにニトムズの両面テープを貼り付けて自作防音材の制作!!
6
適当に切って貼っての繰り返し。やっている最中は面白いですね。時間を忘れます。
7
そして完成。スピーカーの周りにも自作防音材を貼り付けて元通りに。
8
本日はフロントドア2枚に行いましたが、車外の音漏れには変化はありませんでした。残念…。ただスピーカーのボリュームを下げても音がくっきりになり、やって良かったなと。今度、リアを行うか、フロントをもう少し追加するか迷うなぁ。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

薄利多売のお店で買ったビアンテのオイル交換

難易度:

バッテリー交換

難易度:

10年落ち5万kmのビアンテ、プラグ清掃、エンジンコンディショナー投入

難易度:

オイル交換

難易度:

売却前手入れ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:週末モニターキャンペーン【秋の洗車モニター企画】 http://cvw.jp/b/2719718/43290092/
何シテル?   09/21 21:43
norihamaです。よろしくお願いします。本日(11月18日)とある展示会会場で知り合いましたコペン乗りのお二人(D社様の社員の方)に刺激され、約8年振りにみ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

4回目の車検備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/12 21:17:26
norihamaさんのダイハツ コペン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/02 16:54:28
Atlas Battery SE S-95(D26L) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/15 12:24:46

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
『今を楽しみたい』という思いから、家族構成を忘れて(無視して⁈)コペンを愛車に加えました ...
ダイハツ MAX マックス君 (ダイハツ MAX)
大阪から岐阜に移った時に、通勤の為に慌てて購入したマックス君。なんと4WDでもちろんMT ...
マツダ ファミリアS-ワゴン マツダ ファミリアS-ワゴン
妻が初めて自分で購入した車でアコードの前車。結婚した当時は私のと妻のと2台体制でしたが、 ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
ビアンテ君の前の車。10年は乗るぞ!と思っていましまが、家族が増え、僅か3年ちょっとでお ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation