• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

-上村-のブログ一覧

2014年12月31日 イイね!

今年も残り30分を切りました

今年も残り30分を切りました今年もいよいよあと数十分で終わりますね。

紅白を見てましたがもうエンディングを迎えてるので

引き続きゆく年くる年を見て、

新年を迎えて少ししたら寝ようと思いますw




年越しそばも近所の蕎麦屋の食べ放題に行ってきましたw





さっき自分のブログを見返してたんですが、半分くらいはゲームしてたブログですねwレースゲーとかw

車関係は不具合の修理とかメンテナンスとか…

オフ会は行ってないんだったかな…?

7年みんカラやってて1度もオフ会に行かなかったのは今年が初めてのようなw

生活全体でもいろいろありましたねー

結婚して新生活も始まったし、新しい親戚づきあいもできたしw

来年はどんな年になるのやら…

そんなに大きな動きはないと思うので、のんびりやっていこうと思います。

今年1年どうもありがとうございました。

Posted at 2014/12/31 23:51:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | マイライフ | 日記
2014年10月13日 イイね!

世田谷ベース American Picnic Day

世田谷ベース American Picnic Day一昨日の11日の土曜日に、

世田谷ベースのAmerican Picnic Dayに行ってきました。

台風の接近も心配してましたが、

この日は快晴で少し暑いくらいでした。




豊橋を朝7時の新幹線に乗って、9時過ぎにはお台場に着きました。

開場は10時からでしたが、既に開場待ちの人が結構並んでたので、

これだけ人がいると満足に見て回れないかなと思いましたが、

開場後に中に入ってみると公式グッズ販売と限定トミカ販売のブース以外は空いてて、快適に見てこれました。

入場してすぐの場所に所さんのトランザムやロードランナーが停まってて、興奮しながら写真撮ってましたw







3枚目はコロネットの写真ですが、車内広々で家族が全員ゆったり乗れるし、

トランクも大きくて荷物も積めるし、まさにファミリーカーって感じでしたね^^

やっぱミニバンとか買うくらいならこっちのほうが楽しいんじゃないかな^^

写真はここに載せるには量が多いので、フォトギャラにまとめました↓


所さんの車 1/2
所さんの車 2/2
所さんのバイク
サンダンス
ロッドモータースとI-5
ムーンオートとフードコート
フリーマーケット
会場の様子
会場の展示車両


最初は行こうかどうしようか迷ってたイベントでしたが、

思ったより規模が大きくて結構楽しめたので、わざわざ新幹線に乗って行った甲斐がありましたw

所さんは朝早くに来てたみたいなので、テレビでこの日の事を放送する時を楽しみにしてようと思いますw

Posted at 2014/10/13 22:53:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | マイライフ | 日記
2014年09月28日 イイね!

エア・フェスタ浜松 2014

エア・フェスタ浜松 2014今日は浜松の航空自衛隊基地で行われた

エアフェスタ浜松に行ってきました。

身近な距離でF-15が飛んでるところを見れて感動しましたw

戦闘機の排ガスってあんな匂いがするんですねーw



今日は朝からコルベットに乗って行ったんですが、会場周辺は渋滞しててどこの駐車場も満車…

だったんですが

タイミングよくちょうど浜松基地の広報館の駐車場が開く時間と重なったので、

わりとすんなり近場の駐車場に停めることができましたw

それでも会場まではちょっと距離があるので徒歩で移動…



道は駐車場待ちの車列がずっと続いてました(;´Д`)

僕が停めた時点でもう満車に近かったので、この辺の人達は無事に停められたのだろうか…

しばらく歩いて正門に着くと、エアフェスタのゲートが建ってました↓



近くにあった自衛隊車両↓



会場までは更に距離があるので、基地内を走ってる臨時のシャトルバスに乗りました



会場に着くとアパッチが機動飛行をしてましたが、ヘリコプターとは思えないくらい気持ち悪い動きをしてて

思わず目が釘付けになりましたwww



※動画は全て拾い物です


なんであんな動きができるの…w

その後はF-4やF-2が機動飛行を行ってから、滑走路にも駐機されてたE767が飛んできました↓







F-4やF-2のエンジン音は凄かった(;´Д`)

単なる音というより、一帯の空気全体が響いてる感じでした。

あれはいくらYoutubeで動画を見てても、その場で体感しないとわからないですね。

E767の飛行が終わった後は、いよいよF-15の機動飛行でした。

エースコンバットで何回も使ったことはあっても、

本物が目の前で飛ぶところを見るのは初めてだったので感動でしたねーw







速すぎて上手く撮れん…

僕はコンデジでずっと撮影してましたが、周りの人はガチ(;^ω^)





F-15の飛行が終わってからは会場内をうろうろ…







どこに行っても人が多すぎてまともに歩けない(;´Д`)

なんでこんなにいるの(;´Д`)

見に来る人はもっと少ないだろうと思ってましたがこんなにいるとは…

暑すぎる天気でジュースを買おうとしたら自販機は全商品売り切れorz

日陰も人が隙間なくいて休むスペースすらなく…

出店の飲み物を買おうとしても長蛇の列…

マジか(;´Д`)

午前中だけでもうクタクタになりましたw

それでも午後まで頑張って、最後のブルーインパルスの飛行も見てきました。



ちなみに飛行中の写真はありません。

だっていろんな技が凄すぎて…






\   \\   \  \\  , ェェェェェェ、\  \\ \
\\   \\   \  \,ィ三三三三三三ヽ.  \\ \
\\\   \\, -‐≦三三三三三三三三三ヽ   \\
  \\\    /   ィエミ ヾ三三三ツ" ̄`ヾ三ヲ\   \\
\  \\\  l     !三リ  ヾ三ヲ'   ヽ、  \  \   \
  \  \ f三ミ        /三三     `ヽ.、 \  \
\  \  ` ヾ三        ヾ三三    ,ィ全、 \ \  \
\\  \  \.゛l    f≧  ノ三三  ./三三、   ヽ. \
  \\  \    、 fn,  ~   /三三".  ,'三三三、.  l  \
\  \\  \  .i≧ュ __,、 /三三"  ,'三三三三、 ノ
  \  \\  \ |三ミ≧≠三彡"    l三三三三三「\\
   \  \\  `!三三三リー - 、._ !三三三三三   \\
\   \  \\ }三三彡 \\\  ヾ三三三彡"≧,   \
  \   \  \.ノ三三リ\  \\\     ヾ三三ミ、
━━━━━━━{三三彡━━━━━━━━━━ ̄━━
 ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,   ,,,,,,,,,,,,lll,,,,,,,,,,,,,   ,ll,  lll'''''''''''ll,          ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,  ,,,,,,,,,,,,,,,,,
 '  ll,,,,,,,,,,,,,,, 'll'     ,,,,,,,,,lll,,,,,,,,,   ,,,,lll,,,, lllllllllllllllll          ''''''''''''lllll'''''''''      ,,l'''
   ll''''''''''''''''       llll''''''''''''''lll      lll ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,  ,,,,,,l'''''''''l,,     ll''         ,,,lll,,,,,,,,
  ''''''''''''''''lll     llll''''''''''''''lll     ,,,lll,,, lll ll,,,,,,,,,,,         ll     ll'      ,,,l''''    'll,
''''''''''''''''''''''llll'''''''   ,,,,,lllllllllllllllllllll,,,,,,   lll  ll lll 'l,,,,l'         ,,l''     ll,,       ' ,,l'''''l,,  ll'
     ,,,,,,,,ll'     '''lllllllll'''''''''llllllll'''   llll ll'''''ll,,,,ll''l,,,,     '''''''''      ''''lll,,,,,     'll,,,,,,,llllll''
     '''''''       '''''       '''''   ''''     ''    '
  ,,,   ,,,,,,,,,,,,,,,        ,,,,,,         ,,,                ,,
  lll   ll,,,,,,,,,llll       ,,ll'' '''ll,,,     llll   llllll'    ,        llll ,,,,,,,,,,,    ,,,,,,,,,
 'lll''''' ''''''''''''''''    ,,,lllll,,,,,,,,,,,,,ll''lll,,   llll         'l, ,,lll,,,,,,,   '''''lll,l'''   ll,    ,,,,,,lllll,
  lll '''''lll''''''''''''''   ' ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,     lll     ,   ,l''lll'  ' lll   ,lll'     ll       ,ll''
 ,lllll''l,l'''llll'''lll''lll     lll'''''''''''''''llll     ll     ,lll'    'l, ',,,,,l''  ,,l''lll  ,,'''''lllll,   ,,,l'''l,,
    '''''l,,,ll'' ll'     lll,,,,,,,,,,,,,,,,lll     ''ll,,,,,,,,,ll''     'll       llll 'll,,,,,,l'''''   ,l''  'll,,,,,,,
    '''''''  ''''''     ''      '''                  '      '''





飛行中、最初から最後までずっとガン見してましたw

というわけで拾い物の動画↓



いやーこれはやばいw空に花とか星とか!目の前ですれ違ったりとか!生で見ると凄い!!

まさにあっという間の35分間でしたw

帰りはまたシャトルバスに乗っていこうとしたんですが、

バス待ちの列がコミケの壁サークルをも凌駕する勢いだったので(最後尾のプラカードが遥か彼方

徒歩で1時間位かけて駐車場まで戻りました。

帰りの道も渋滞だらけでしたが、なんとか抜け出してさわやかで晩御飯食べて帰ってきましたw

でもその後の浜名バイパスの渋滞もひどかったなぁ…

早い段階で国1と42号線へのルート変更を決断できたのでほとんど影響を受けずに走ってこれましたが、

あれにまともにはまってたらとんでもない事になってましたね(;^ω^)

今日1日暑さと人混みで大変でしたが、生でいい物が見れてかなり充実できてよかったです。


Posted at 2014/09/28 22:13:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | マイライフ | 日記
2014年08月29日 イイね!

格安スマホ契約

格安スマホ契約最近スマホの動作が非常に遅くなってきたので

新しい機種にしようと半年前から考えてたんですが、

欲しいと思う機種が発売されても

値段が高かったりして見送ってきました。



しかし待てども待てども一向に値下がる気配がないので、いい加減機種変更をすることに。

ちなみにこれが今まで使ってたソフトバンクの005SHで、購入してから3年半ぐらい経ってます。



これを購入した当時は、ガラケーから初めてスマホに乗り換える時でしたが、

「あんなちっちゃい画面で文字入力なんてできるわけねーじゃんwwwwwwwwwwwwwww」

と思ってたので、フルキーボード付きだったこれにしました。

あの頃は世間もまだまだガラケーの人が多く、スマホは流行りだしたけど少数派という段階で、

案の定、スマホに乗り換えても使いづらかったり文字が打ちづらかったりして

結局ガラケーに戻るという人が多々見受けられた時代でした。

しかしそれだけ文字が打ちづらいと言われているにもかかわらず

フルキーボード付きの機種は後継機がその後1つも発売されなかったので

結局この機種をずーっと使ってました。

おかげで性能面ではとっくに時代遅れで、今のスマホに合わせて作られたアプリでは動かすだけでも必死w

これ以上はもうこの機種ではやってられないと思い、機種変するに至りましたw

当時は小さくて打ちづらかったタッチパネルも、今の機種では画面が大きくなって

テンキーだけでなくqwertyキーボードでの文字入力ができるようになったので、かなり便利になりましたねー

電波も3Gから4GとかLTEになったりして、だいぶ速度も上がりました。

しかしそれに伴い料金がどんどん値上がる…

ただでさえ高いと思ってた携帯料金ですが、さらに高くなっていくという(;´Д`)

ちなみに僕の場合、今までは毎月だいたいこんな感じの支払いでした↓



支払額は表示されてませんが、一番上の小計9,472円に、

一番下の消費税1,476円が加算されるので、合計10,948円です。

端末は3年半使ってるので機種代金はとっくに全額支払い済みですが、それでもこの料金…

新機種にした場合、更に機種代金と4G化に伴うパケット通信料の値上げが加算されると思うとため息が…w

正直、付き合ってられません。

そこで、今回は機種だけでなく会社ごと乗り換えることにしました。

最近話題の格安SIMを調べてみたんですが、これが本当に安いですねw

どこの会社もデータ量でプランが決まりますが、

僕の場合、家にいる時は Wifi 接続にしてるので、毎月の通信量が1.5GBとか1.7GBくらいですから

余裕をもって3GBのプランにしとけば大丈夫そうな感じです。

(ここから先は詳しく書くと非常に長くなるので細かくは書きませんが、わからない用語があったらググってください)

イオンSIMやFreeBitなど、いろんな格安SIM会社を調べた結果、

自分の環境では U-mobile の通話プラス 3GBプランが1番安かったので、それを契約しました。

LTEが使えて毎月の料金は1,980円+通話料(30秒20円)のみ。

さっき↑に載せた画像を見ると、僕のひと月の通話料は2,600円くらいですから、

実際の支払額は4,600円くらいになると予想されます。(ソフトバンクも30秒20円)

そしてそこから更に安くするため、FUSION IP-Phone楽天でんわのサービスを利用することにしました。

そのため通話料は今までの半額以下になるので、毎月の支払額は3,300円程度に抑えれると思われます。

いやーこれは安いですねwもっと早く調べとけばよかったw

なんで毎月1万も払ってたんだろう…

契約するSIM会社が決まったので、次は機種選びです。

U-mobileがドコモの回線を利用しているため、ドコモの電波を拾える端末であることが条件。

最初はSIMフリー端末を探してたので、

グローバルモデルの Xperia Z1 C6903Xperia Z Ultra C6833Xperia Z2 D6503とかを候補にしてました。

グローバルモデルなら他にもLGとかASUSとかいろいろあるけど、自分の求めるスペックに合うのがXperiaでした。

中国メーカーのスマホならCPUが8コアという気持ち悪い端末も出てますが、

レビューを見るとかなり出来が悪いらしい…w

で、Xperiaの値段を調べると EXPANSYS が安かったのでそこで買おうと…思ったんですがwやめましたw

よく考えると上記3機種は日本でもキャリアから発売されてるので、

わざわざグローバルモデルを買うメリットがあまりありません。

Xperia Z1 C6903 → ドコモ SO-01F、au SOL23
Xperia Z Ultra C6833 → au SOL24
Xperia Z2 D6503 → ドコモ SO-03F、au SOL25

こんな感じでドコモのモデルとauのモデルが発売されてます。

グローバルモデルより国内モデルのほうを選ぶメリットは、

日本仕様の特徴である赤外線通信やFelicaが追加で搭載されていることや、

端末が壊れた時に、たとえ回線の契約をしていなくても各キャリアが修理を請け負ってくれるところです。

もっと細かく言えばグローバルモデルのC6903などは

デフォルトの状態ではUMTS BC19やLTE BC19のバンドに対応してないので、

そのままではFOMAプラスエリアの周波数を拾うことができません。

なのでグローバルモデルを日本で使うにはなにかと面倒が多いです。

逆にグローバルモデルを選ぶメリットは、

キャリアのプリインストールアプリが入っていないため中身がスッキリしていること、

ソフトウェアのアップデートが国内モデルより早く公開される場合があること、

見た目にキャリアのロゴが入ってないため、ドヤ顔で情弱とは違うんだぜ感を見せつけられることぐらいで、

あまりデメリットをカバーできるほどではないように思います。

グローバルモデルは、日本で未発売の機種が欲しい場合以外はあんまり買う理由が無さそうな感じです。

そういう訳で、最終的な機種候補はドコモのSO-01FとSO-03Fになりました。

これをドコモショップで買うと必然的にドコモで回線を契約しないといけなくなってしまうので、

赤ロム保証のある白ロム業者で一番安いとろこを探しました。

さすがにSO-03Fはこの前発売されたばかりで全然安くないんですが、

SO-01Fはスペックに対しかなりお値打ちになってたので、紫のを36,000円で購入しました↓



ネットワーク利用制限は、2014年7月購入の端末なので、手元に届いた時点では△でしたが、

数日経ったら◯になったのでとりあえず問題無さそうです。

SIMフリー化はしてませんが、ドコモの回線を利用するので、

SIMカードを入れたらそのまま使えました(そのままと言ってもAPNの設定はしましたが)

microSDもスマホにしてはかなりオーバースペックな物を新しく買いましたw



今までの005SHと並べるとこんな感じ↓



ひと回り大きくなってるだけあって、タッチパネルでも文字入力がしやすかったです。

ポケットにも入るしこのくらいのサイズがちょうどいいかなーと思いました。

動作も今までのと比べると段違いに早いですね。



さてさて、端末も揃ったところなので、月々の料金の話に戻ります。

さっき↑で書いたように、毎月の料金は電話代を入れても3,300円くらいになると思われます。

今回は端末を36,000円で購入したので、普通のキャリア契約と比べやすいように

仮に24ヶ月の分割で支払うとすると、ひと月あたり1,500円になります。

ですから、基本料金 + 通話料 + 端末代金 = 4,800円なので、かなり安くなったんじゃないかなと思いますw

新しく機種を買って、LTEが3GB使えてこの値段ですからねー

ちなみに、この機種をドコモで普通に契約するとこんな感じになります↓



いちまんはちじゅうえん…(;^ω^)

U-mobileが3GBのプランで契約しているので、

ドコモでも同じく3GBの通信量を確保できるように5GBのプランを選択してますが、

それを2GBにケチったとしても8,460円です。

それに加えて2年間契約という縛りがあり、

その後も更新月以外は違約金が発生したりして余計に金がかかるという…

最近のキャリアは情弱から取れるだけ金を取ってやろうという気配がそこらじゅうにあってなんだかなぁ…

ソフトバンクもお父さん犬のCMをどんどん流したり、孫社長が表に出ていろいろやったりして

世間を騙してブランドイメージをいい方向にコントロールしてますが、

値上がりしていく料金プランとか、何かと理由を付けては発生する手数料など、

やってることは結構えげつないと思いますね。

携帯なんてもうほとんどの人が持ってるし、生活必需品のレベルにまで達しているので

他の公共料金同様、料金決定は国の認可制にした方がいいと思うんだけどどうなんですかね(´Д`)



まぁいろいろ長々と書きましたが、3年半使った骨董品のスマホ + 無駄に高い料金から、

新機種&LTE + 格安料金に乗り換えることができました。

このブログを見て自分の料金も見直そうかと思い始めた人もいるかもしれませんが、

なにごとも「自分で調べる」ことが一番重要です。

ここに書いてあることだけでなく、もっと細かいことがいろいろあります。

自分の毎月の使用状況から、いろんな情報を総合的に判断して、

最終的に自分に合うものを選んでいくことが大切です。

近道して知ってる人に答えだけ聞くのではなく、ぜひ自分でひとつひとつ調べてください。

そうすればきっと、自分の頭の中での考え方の幅が広がって、

人に聞くだけでは知り得なかった情報や、もっと得をする方法を見つけ出すことができるかもしれません。

Posted at 2014/08/29 22:31:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | マイライフ | 日記
2014年08月10日 イイね!

ミニ四駆その後

ミニ四駆その後先月始めたミニ四駆ですが

あれからマイブームは続いてて、

いろいろパーツを買いあさり、マシンも3台に増えましたw





僕の周りでも結構ミニ四駆が流行ってて、たまに一緒に走らせたりしてます。

コースは近所の買取王国だけでなく、ホビーショップDAYSにも行くようになりました。

ホビーショップDAYSのコースはこんな感じ↓



マシンが速すぎて上り坂で吹っ飛んでくので、スピードを出しつつコースアウトさせないようにするのが難しい…

電池もミニ四駆のためだけにエネループを買ったり、

工具もミニ四駆のためだけにネジザウルスを買っちゃったりして

大人の財力を余すこと無くつぎ込んでおります(ノ∀`)タハー



それでもなかなかタイムを上げるのは難しい…

一時は店舗3位のタイムも出したんですがその日にすぐ更新されてランキング落ちw

なかには全然効果の無いパーツとかも売ってるので、見極めながら使わないと逆に遅くなるという(´Д`)

グーグル先生の力も借りてますが、結局は走らせるコースによってベストなセッティングは変わってくるので

それを見つけ出すのは結構難しいですね(;´Д`)

Posted at 2014/08/10 22:47:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | マイライフ | 日記

プロフィール

「フロリダから帰国しました」
何シテル?   07/08 17:04
生まれつき車が大好きで、記憶のある頃から好きな物は車でした。 外車や国産は問わず、90年代の日本車から60年代のアメリカンマッスル、最新のヨーロッパスポーツま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

世田谷ベース 
カテゴリ:お気に入り
2010/11/02 07:04:35
 
Parts Zone 
カテゴリ:コルベットパーツショップ(海外)
2010/11/02 07:01:18
 
Fire Balls 
カテゴリ:コルベットパーツショップ(国内)
2010/11/02 06:57:25
 

愛車一覧

アストンマーティン ラピード アストンマーティン ラピード
家族でお出かけするためのファミリーカーとして購入しました。 4ドアなのにスポーツカーとし ...
シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
小さい頃からずっと好きだった車です。憧れの車にようやく乗ることができました。 低回転から ...
スズキ アルト スズキ アルト
2代目のセカンドカーとしてやってきました。 7.4万km19.8万円の個体ですが、10年 ...
スズキ アルト スズキ アルト
買い物や近場のお出かけに使うセカンドカー。 9.6万キロ8万円の個体ですが今のところは元 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation