• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

-上村-のブログ一覧

2013年08月28日 イイね!

新しいデジカメ買いました

新しいデジカメ買いました今月1日の話ですが、新しいデジカメを買いました。

Canon の PowerShot SX280 HS です。

価格.comや楽天に毎日張り付いてた結果、

限定20台で20,800円という激安価格で出た瞬間に即ゲットしましたw



今までブログなどの写真は Canon IXY 920IS で撮ってましたが、

最近はピントが合わなかったり、シャッターを押しても写真を撮ってくれなかったりと

カメラとしては致命的なトラブルが発生しだしたので、

代用としてグアム旅行時の水中撮影用に買った PENTAX WG-2 GPS を使ってました。

でもAUTO撮影時の色合いや画質が自分の好みに合わなかったので、

やっぱり Canon のカメラが欲しくなってきて購入。

最初は IXY 610F を買おうかと思ってましたが、

よく調べたらシャッタースピードを自分で変えられないようだったのでこっちになりました。

せっかく買ったのでいろいろ撮ってどんな風に写るのか試してみたいとこなんですけどねー

どうにも暑くて腰が上がらないんですよねーww

炎天下の中でカメラを構えてあれこれしてる姿を想像するだけで汗が出るwww

とりあえず部屋の中でちょこっと撮影してみた感じとしては、

やっぱりWG-2よりも自分好みの撮れ方になるので満足です。

これからみんカラとかに載せる画像は主にSX280で撮って、

アウトドアみたいな厳しい環境の中で撮影する時はWG-2を使っていこうかなと思います。

Posted at 2013/08/28 20:15:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | マイライフ | 日記
2013年08月13日 イイね!

自動で混ぜてくれるマグカップ買ったった

自動で混ぜてくれるマグカップ買ったったもうだいぶ前の話なんですが。

ネットを徘徊してた時に、

面白そうなマグカップを見つけたので

試しに買ってみましたw



ボタンをぽちっと押すだけで、中身をかき混ぜてくれるらしい…w

早速マックでアイスコーヒーを買ってきて、フレッシュを入れて混ぜてみました↓





めっちゃ混ざるwwwwwwwwwww

キュィィィイインって音が地味にかっこいいwwwwww

面白くて飲まずに何回もかき混ぜてましたwwww

でも、中身が少なくなってくると勢いが良すぎて外にびちゃびちゃ飛び散るっていうねww

まぁそんな時はこういう蓋も付属されてるので



かぶせておけば大丈夫ですw

ちなみに動力は乾電池で、底の中に入れるようになってます。



マグカップの中にはスクリューが付いてて、これが回転する仕組み。



いやーいい物買いましたww

コーヒー1杯飲むだけでわざわざスプーンを出すのは面倒くさいですからねーw

他にもコーンスープとかに威力を発揮してくれそうですw

価格も1,350円と、普通のマグカップを買うのと同じぐらいの値段で売ってるので

1個買っておいて友達が遊びに来た時とかに出してみると楽しいかもしれませんw


Amazon送料無料
コーヒー を混ぜる必要なし!
自動撹拌 ステンレス マグカップ


Posted at 2013/08/13 17:45:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | マイライフ | 日記
2013年07月07日 イイね!

ワイルド・スピード ユーロミッション見てきた(ネタバレ無し)

ワイルド・スピード ユーロミッション見てきた(ネタバレ無し)今日からワイルドスピードの新作、

ユーロミッションが公開になったので

早速映画館で観てきました。





公開初日の土曜日でしたが、客席には空席もちらほらあってそこまで混んでませんでした。

混んでませんでしたが観客のブラジ率のまー高いこと高いことwww

前もブラジ後ろもブラジで昔の神野埠頭の雰囲気を思い出しましたwww

でもみんな静かに見てたので視聴は快適でしたよー



今回の登場車種の中で一番目立つのはやっぱりチャージャー・デイトナですかね。

あんな車が走ってるところを見れるのはなかなか無いですし。

以前60セカンズでスーパーバードがチラッと映ったことはあったけど、

今回はあのイカしたウイングの付いた巨体が直ドリしてますからねwwwww

そりゃあもうウハウハですよwwww

あと丸っこいハッチバックみたいなのが出てたけど、よく見たらジェンセンのインターセプターでしたw

フロント周りがカスタムされてて最初はなんだかわからなかったけど、

リアは面影を残してたのでなんとかわかりました^^;

いやーそれにしても今回も面白かったですねー

久々にシリーズを最初から見たくなりましたw

ブルーレイボックス買おうかなぁ…w

シリーズといえば今回のユーロミッションでは今までの作品の映像が出てきたりするんですが、

時系列をちゃんとわかってないと( ゚д゚)ポカーンになります…w

お客さんの中にも映画の最後に流れたシーンで、

なんでこの映像がここでながれてんの?的な人がわりといたように思います。

見に行く予定のある人は Wiki でも見て予習しとくとより楽しめると思います。




Posted at 2013/07/07 00:50:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | マイライフ | 日記
2013年06月14日 イイね!

昨日は雨だったけどカートでした

昨日は雨だったけどカートでした昨日は会社の人達と

クイック浜名でカートをして来ました。

直前まで雨が降ってましたが、

走行前になんとか止んでくれました。



カートは8年前くらいからぼちぼちやってるんですが、ウェット路面で走るのは初めてです。

結構水たまりもあって上手く走れるか不安な感じ…



でもまぁなんとかなるでしょと思って走ってみました。

参加人数は11人だったので、5人と6人の2グループに分かれて走ることに。

フリー走行5周→予選5周→決勝10周という感じで、第1グループと第2グループに別れて出走。

僕は5人のほうの第1グループでした。

最初のフリー走行では初めてのウェット路面にビビりながらも、

滑るおかげでパワードリフトができるため、楽しくてずっと振って遊んでましたww

まぁ他の人達はまじめに走ってたみたいですが…(;^ω^)

僕も次の予選はまじめに走って、ポールのタイムを出すことができました。

コーナーではフロントが滑ってどアンダーで曲がりませんが、

アクセルを踏むとリアが流れてインを向くので結構早く走れました。

ジムカーナとかWRCで小さいコーナーを曲がる時みたいな感じですね。

立ち上がりではレコードラインをゼロカウンターで流しならアクセル全開で行くと速く抜けれました。

次の決勝は、レース展開を面白くするためにグリッド順を逆にしようということで、

予選で最下位だった人がポールポジション、1番だった人が最後尾スタートという形になり、

僕は1番後ろからのスタートでした。

1週目で前方の2台がスピンしたので3位に上がりましたが、2位の人を抜くのに結構時間がかかりました(;´Д`)

7週目あたりでやっと抜けたんですが、前がクリアになってガンガン飛ばそうと思って

インカットしながら走ってたらカートがおもいっきり跳ねてハーフスピンwww

結局また3位に落ちて、また差を詰めたけど結局そのままゴールまでダメでしたw

いやーもったいないことしたなーw

でも、ギャラリーで見てた第2グループの人達から、

あれは見てて楽しいバトルだったよと言ってもらえたのでまぁよかったかなと思いますw

結果も順位としては3位でしたが、ファステストラップのタイムは11人中1位でした。

初めてのウェットコンディションで最初はうまく走れるか不安でしたが、結構上手く走れて楽しかったですw

次はいつやるかまだ未定ですが、できればまたウェットで走りたいですねw

Posted at 2013/06/14 18:13:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | マイライフ | 日記
2013年05月01日 イイね!

みんカラ7年目

みんカラ7年目早いものでみんカラを始めて7年目となりました。

みんカラに登録したのは2007年3月22日ですから

正確に言えば既に1ヶ月が過ぎました。



みんカラもあの頃に比べればいろいろ変わりましたね。

昔は「イイね!」なんて無かったし、「何シテル?」もありませんでした。

ブログに広告が表示されることもなかったし、ブログカテゴリーもありませんでした。

そう思うとみんカラも少しずつ発展してきてるんですねー

ユーザー内検索が実装された時はあんまり使わないだろうと思ったけど、たまに超便利ですからねw

お友達登録していただいた方々も、この数年でいろいろと変わりました。

だんだんログインしなくなってフェードアウトしていく方が結構いますので…

僕がみんカラを始めた当初からのお友達で今でもリアルで遊んだりしてるのは よ?pくらいなもんかww

あの頃の よ?p はキューブ乗り回してたなそういえばwww

画像探したら2ショット見つけたww



実はこの頃、もう1人地元で同い年の人と絡んだりしてました。

スタリオンに乗ってて、その後R30スカイラインに乗り換えた人なんですが

だんだん疎遠になり今はどうしてるやら…w

まぁいろいろと振り返ってみると懐かしくなったので、昔のブログでも掘り返してみました。


2007年6月 ルート66
以前のブログでも書きましたが、みんカラに登録してすぐの頃、ニュースの記事を読んで
ルート66を走ってみたいという僕のひとつの夢を書きました。
この頃はそれが本当に実現するとは思ってもみませんでしたがww
タイムマシンがあったらこの時の自分に会いに行って「ちゃんと叶うから楽しみにしてな」って教えてやりたいですねw

2007年10月 バトルギア全国大会で1~3位獲得
バトルギアにはようけつぎ込んだわい…w
休みの日はゲーセンの開店から閉店まで筐体に居座るとかザラでした…w
ピーク時は2日で3万くらいのペースで使ってたかな?
今思えば1日150回とか幸せだわww
手にマメができてテーピング+グローブしてまでやり込んでましたw

2008年 虹の世界への悟りを開く
具体的なブログは書いてませんが、1月にハルヒを見たところから生活が車からアニメにシフトしていきましたw
2008年は、自分の中で2次元化が急速に進んだ年でしたねー
当時のブログを読み返してみてもアニオタの鏡のような生活してますなww
アニメ見るために毎月2日ずつ有給とってたし…w

2009年1月 豊川ハジマタ\(^o^)/カラオケオフ
いやー懐かしいなー
極寒の駐車場で深夜までダベったりしてたのはいい思い出ww
この時まだ22歳ですよ…
みんな歳とったね( ´_ゝ`)

2009年1月 持ち込みカラオケ成功
自分の中で一時代を築いた持ち込みカラオケの歴史はここから始まりました。
まぁ今ではめんどくさくてやってませんがねw
でもよくやったなぁと思います。何かに熱中できることは幸せなことだと思います。

2009年2月 動画初制作
さっきの持ち込みカラオケといい、この初動画といい、この頃は本当にクリエイティブでしたねー
仕事中も休みの日も頭の中はずっとこればっかでしたw
本当に純粋に毎日を楽しんでました。

2009年2月 ファフナーがランキング入り
まさか自分の動画がランキング入りするとは思ってませんからね、そりゃあ衝撃でした。
僕の人生の功績の1つですね。
それと同時に、自分の人生や将来について考え始めるきっかけにもなりました。

2009年4月 プレパレードが総合8位獲得
今になって客観的に見ると、誰にも教えられずに1人で動画を作り始めて2ヶ月でここまでくるのは凄い情熱w
このままの勢いでやってたら今頃どうなってたのやら
でも凄く面倒くさいということを覚えてしまったので、以降は適当な感じに…w

2009年6月 T2K発足
どこぞのレッカー屋さんと初めて会ったのはこの時かw
サイゼリアも行き過ぎてメニューに飽きましたw
それにしても地元に同年代で同じ趣味のみんカラユーザーがこんなにいるとは…w

2009年8月 誕生会
この頃は誕生会が流行ってましたねー
恒例だったのがボイスキャッツのこのパフェwwwww↓

ないわー( ´_ゝ`)

2009年9月 ホームシアター購入
部屋の快適化が徐々に進んで、今も使ってるスピーカーとアンプを買ったのがこの時でした。
これは本当にいい買い物したと思います。今でもかなり満足してます。

2009年10月 46型TV購入
部屋の快適化の続きで、液晶テレビを買いました。
この頃はまだ今みたいにテレビが安くなくて、知り合いに値切ってもらっても20万しました。
今でも壊れずに活躍してくれてますw

2009年12月 コミケ(C77)参加
コミケは結局この1回しか行ってないけど、人生経験としてはかなり得るものがありました。
あんな海風の強いところで野宿とか普通に生活してたらありえないしw

2010年3月 ちゃぶだい屋に初めて行く
まーここもよく通いましたねww
今では全然行かなくなったけどww
肉がもうちょっとうまかったらなぁ…

2010年5月 歌本作成
今あらためて見るとクオリティパネェっす…
自分でも感動するわwww
よくやったなー

2010年7月 コルベット納車
まぁまさか自分がコルベット買うとはね…w
小さい頃は予想もしてませんでしたよ。
これもタイムマシンがあったら18歳の免許取りたての自分に
「5年後はコルベットに乗ってるから楽しみにしてな」って教えてやりたいですねw

2012年3月 オールジャパンスーパーカーミーティング参加
2011年をすっ飛ばしましたがたいしたこともしてないのでスルーしますw
もうこの頃になるとアニメやカラオケからは手を引き始め、車や世田谷ベースに凝り始めました。
ラグーナであったこのイベントも、僕の人生の中でも割と多くの経験値を占めてます。

2012年4月 ルート66ドライブ決断
連休が取りづらい仕事の毎日でしたが、5年前にブログに書いた夢を実現させるチャンスがやってきました。
短い準備期間でしたが、よくやったなぁと思います。

2012年5月 ルート66ドライブ旅行
ついにひとつの夢が叶いました。
走ってこれたのは一部の区間だけですが、それでも本当にいろいろな経験ができました。
この旅行のブログは、自分で言うのもアレですが、結構おもしろいと思いますw
全部読むと長いですが時間がある人は是非w
ちなみに、会社でこの事をスギちゃんにハマってる先輩に話したら
「すげーなそれ将来子供に自慢話できるぞ」
「パパなぁ、昔マスタングのオープンカーでアメリカのルート66走ってきたんだぜぇ~ワイルドだろ~」
「そりゃあワイルドだわwwwwwあっはっはっはwwwww間違いないわwwwwww」
1人でノリツッコミしてて楽しそうでした(;^ω^)

2013年1月 グアム旅行
いやーグアムは最高でしたねー
あんな絵に描いたような南国リゾートを満喫できるとはww
セスナ操縦とか実銃射撃とか、人生の経験値をたくさん獲得できました。

2013年3月 全日本外車大祭
コルベットでツーリングするのは初めてだったので新鮮でした。
富士スピードウェイも数年ぶりに走りましたねー
1年ぶりのイベント参加でしたが楽しかったです。

2013年3月 アルト納車
最近やってきた15万円のアルト君。
ガソリン代を浮かせるためこれから頑張ってもらいたいと思いますw
浜松インター近くのパシフィックオートで買いましたが、
仕事が適当すぎるのでもうあそこにはお世話になりません^q^

2013年4月 アルト故障
壊れるの早すぎなんだよまったくwwwwwwwww
納車から1ヶ月たってねーぞwwwwwwww
1週間くらいで直りましたが、今度は今日パワーウインドウが動かなくなりましたwwwwww
原因はコネクタが抜けただけだったのでよかったですが…(;^ω^)



こうして振り返ってみるといろいろありましたねー

自分の中で物事の考え方っていうのも結構変わりました。

1年経つとやっぱり去年の自分とはいろいろ変わってきますからね。

これからはどんなことがあるんでしょうか。

そういえば彼女に聞きましたが夢はどこかに書き残しておくといつか叶うというのをどこかで読んだそうです。

本当なのか怪しいところですが、ルート66を走ってこれたのであながち間違いじゃないかもしれません。

そこで、車関係の次の夢でも書いておこうかと…

実は保育園ぐらいの時からずっと世界一格好良いと思ってた車があります。

それはですね…






ランボルギーニ ディアブロ






これでいきたいと思います。

ムルシエラゴやアヴェンタドールよりも、断然ディアブロです。それもリトラのディアブロ。

いつか叶えれるように頑張らないとw

Posted at 2013/05/01 22:18:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | マイライフ | 日記

プロフィール

「フロリダから帰国しました」
何シテル?   07/08 17:04
生まれつき車が大好きで、記憶のある頃から好きな物は車でした。 外車や国産は問わず、90年代の日本車から60年代のアメリカンマッスル、最新のヨーロッパスポーツま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

世田谷ベース 
カテゴリ:お気に入り
2010/11/02 07:04:35
 
Parts Zone 
カテゴリ:コルベットパーツショップ(海外)
2010/11/02 07:01:18
 
Fire Balls 
カテゴリ:コルベットパーツショップ(国内)
2010/11/02 06:57:25
 

愛車一覧

アストンマーティン ラピード アストンマーティン ラピード
家族でお出かけするためのファミリーカーとして購入しました。 4ドアなのにスポーツカーとし ...
シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
小さい頃からずっと好きだった車です。憧れの車にようやく乗ることができました。 低回転から ...
スズキ アルト スズキ アルト
2代目のセカンドカーとしてやってきました。 7.4万km19.8万円の個体ですが、10年 ...
スズキ アルト スズキ アルト
買い物や近場のお出かけに使うセカンドカー。 9.6万キロ8万円の個体ですが今のところは元 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation