• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

-上村-のブログ一覧

2015年02月19日 イイね!

アルトユーザー車検

アルトユーザー車検あけましておめでとうございます。

今年初ブログです。

最近は特に何もしてませんがセガサターンにはまってますw

子供の頃にやってたソフトがすごく懐かしいw



さて、アルト君が手元にやってきてから初めての車検を迎えます。

費用節約のためにユーザー車検を受けるんですが、

マフラーから排気漏れをしてたので、イエローハットの某氏に協力してもらって先月修理しました。

センターパイプから漏れてるのはなんとなくわかってましたが、

実際にリフトで上げると穴がいくつも空いてましたw



そこで、ヤフオクで中古のセンターパイプを購入↓



サビを落としてから耐熱スプレーをして取り付け。



だがしかし、ヤフオクの出品ページでは同じ型のマフラーだったのにステーの位置が違う(´Д`)

仕方がないので針金で応急処置w



でもアイドリング中にキュルキュルうるさいしこれじゃ車検に通らない…

ので、後日ステーも作ってもらいましたw



1ヶ月ほど乗って様子を見てましたが、折れること無く機能してくれました。

そこで、今日はユーザー車検に行ってきました。

受付をしてから検査レーンへ↓



外装と内装検査は問題なし。

オイルを喰いまくって白煙だらけの排ガスもなんとか基準値をクリアできました。

サイドスリップ、スピードメーター、ブレーキのテストもクリアしたんですが、

光軸検査がダメでしたw

右「×」 左「×」

とりあえず下回り検査を受けて隣のテストセンターへ。



2,100円払って光軸だけ直してもらいました。

再検査のためにすぐ検査レーンに向かったんですが、待機列がかなり長いことに…



最後尾は敷地外まで続いてました(;´Д`)

1時間ぐらい順番待ちして、再検査では無事クリアすることができました。

最後に書類を窓口に出して新しい検査証票ゲット↓



これでまた2年は安泰ですw

古い検査証票がうまく剥がれなかったからまた今度やらねば…w


・車検費用
 書類代:30円
 継続検査:1,400円
 光軸調整:2,100円
 重量税:7,800円
 自賠責保険:26,370円
 センターパイプ(送料込み):7,882円
 合計:45,582円

Posted at 2015/02/19 19:59:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルト | 日記
2014年05月27日 イイね!

アルトのタイヤを変えました

アルトのタイヤを変えましたアルトのタイヤがとっくに限界にきていたので、

新品のタイヤに交換しました。

相当ボロボロなタイヤを使ってましたが、

重い腰を上げてようやく交換できましたw



今まで使ってたタイヤはこんな感じで、スリップサインが完全に現れてます↓



サイドウォールも全周にわたってヒビ割れしまくりんぐ…(;^ω^)



2008年製なので6年位経過してます。

今回交換するタイヤは、グッドイヤーのGT080というタイヤです。

タイヤサイズは135/80R12で、新品4本が送料込みで10700円でした。



サイドウォールの文字はレタリング用のペンで黄色く塗ってみましたw

交換はいつものイエローハットでささっと…w

ホイールに組むとこんな感じになりました↓



ちょっと走ってみた感想としては、乗り心地が若干良くなったような気がします。

あとロードノイズも減ったようなそうでないような…w

タイヤサイズが以前と比べて155→135になったので、

少しくらいは燃費が上がるんじゃないかと期待してますが…どうなることやら…w

Posted at 2014/05/27 22:04:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルト | 日記
2013年10月15日 イイね!

リアスピーカー付けた

リアスピーカー付けたこの前、アルト君にリアスピーカーを付けました。

もともと小さいフロントスピーカーしか無かったので

今まで音が寂しい感じでしたが、

高音も低音もバランスよく聴こえるようになりました。



スピーカーはMOVEの純正リアスピーカーで、carrozzeria の TS-X4366 という製品です。

たまたま川澄君が持ってたので2,000円で譲ってもらいましたw

取付は例のごとくイエローハットに持って行きましたが、

PITが忙しそうだったので結局駐車場でDIYでしたwww

固定の仕方に苦戦したけどなんとかなってよかったよかった。



それと、ワイパーも新品に交換しました。

ガラコのパワー撥水ワイパーで、ブレードごと交換。





今日初めてまともな雨の中で使ってみましたが、まー気持ちいいくらい雨が吹っ飛んでいきますねw

ビビリも拭き残しもなくスムーズに拭きあげてくれました。

コルベットには今どきのフラットワイパーを付けてありますが、

あんまり拭き取りがよろしくないしこっちにしようかな…w

Posted at 2013/10/15 18:00:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルト | 日記
2013年10月12日 イイね!

アルトHID交換

アルトHID交換アルトのハロゲンのヘッドライトがあまりに暗くて

納車当初からHIDにしたいと思ってましたが

ようやく交換することができました。

例によってまたイエローハットで作業w



今回購入したのはこのHIDです。



色温度は4300K、6000K、8000Kの3種類が選べましたが、

実用性を重視して4300Kにしました。消費電力は55W。

価格は楽天の優勝記念77%オフのセールで4,171円(送料込み)でしたw

取付は特にトラブルもなく30分くらいで終了。

試しに点灯させてみたらめちゃめちゃ明るいwwwwww

ハロゲンとは雲泥の差でしたwもっと早くHIDにしとけばよかったww

ちなみにハロゲンとの比較用に写真も撮ってみました。

左がハロゲンで、右がHIDです。


■ロービーム(運転席から)



■ハイビーム(運転席から)



■ロービーム(車外)



■ハイビーム(車外)



写真だとデジカメの夜景機能が優秀すぎてハロゲンもそれなりに明るく写ってますが、実際はかなり暗いです。

あとは耐久性ですが、1年保証が付いてるのでしばらくは安心かなと思いますw

もし1年過ぎてから壊れてもこの価格ならまた買えばいいかなと…w



【楽天マラソン特価】【超薄型バラスト】HID キット H4 55W hid HIDフルキット ケルビン数 【4300K /6000K / 8000K】 スライド切替式 hid● バルブ 左右2個セット超薄型[★]【0502】【RCP】

価格:4,380円
(2013/10/12 16:08時点)
感想(14件)






【H1/H3/H7/H8/H11/HB3 (9005)/HB4 (9006)選択可】 35W HID ケルビン数 【4300K】左右2個セット

価格:2,520円
(2013/10/12 16:12時点)
感想(4件)


HID キット H4 (Hi/Lowスライド切替式) 35W HIDフルキット 【6000K / 8000K】 スライド切替式 左右2個セット

価格:2,880円
(2013/10/12 16:14時点)
感想(15件)


【H1/H3/H7/H8/H11/HB3 (9005)/HB4 (9006)選択可】 55W HID 【6000K】左右2個セット

価格:3,395円
(2013/10/12 16:17時点)
感想(20件)


H4 55W HIDフルキット 【4300K /6000K / 8000K】 スライド切替式 左右2個セット

価格:3,360円
(2013/10/12 16:18時点)
感想(31件)



Posted at 2013/10/12 16:22:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | アルト | 日記
2013年09月28日 イイね!

最近オフロードがマイブーム

最近オフロードがマイブーム先月はアルト君でサーキットに行きましたが

最近はオフロードに行くのが自分の中で流行ってます。

とか言ってもまだ2回ぐらいしか行ってないけどww





オフロードは今までコルベットでは走りに行けない場所だったので

新たな楽しみを見つけた感じでちょっと楽しいです。

とりあえず最初にググッた結果、三ヶ日に奥山林道という道があることを発見したので行ってみました。

全長約5kmの林道で、ほぼ未舗装路。

初めて走る道なので普通にゆっくり走ってみました↓

※1080pにすると綺麗に見れます


途中の舗装されている住宅地を挟んで前半と後半に別れますが、

後半の北側のほうが路面がフラットで気持よく走れました。

前半は結構大きめの石がゴロゴロしてて、

5年前のヒビ割れたタイヤがパンクしないか心配でしょうがなかったですねw

結構路面の凹凸やうねりで車も結構揺れてるんですが、カメラの手ぶれ補正が優秀すぎて全然伝わらない…w

復路はこの前買ったコンデジで撮りましたが、見比べてもらうとよくわかるかと…w




こっちも手ぶれ補正が効いてますが、ビデオカメラほどじゃないですね。

2~3往復ほど走ってきましたが、わりと対向車が走ってくるので

あんまり攻めるのはやめたほうがいいと思います…w

ちなみに同じ場所に扇山林道というのもありますが、

そっちは路面がガレてたり大きい段差が結構あったりするので、

ラリーのSSみたいには気持ちよくは走れなかったです。

どっちかというとラリーというよりジムニーとかで走るクロスカントリーに近いですね。

オフロードの感想としては、アスファルトと比べてタイヤの限界が一気に低くなるので

すぐに車体が流れたり、アルトみたいな非力な車でもコーナーリング中にアクセルを踏めば

すぐにプッシュアンダーが出たりして楽しかったですw

もう何箇所か近所に走れそうなところがあるみたいなので、事故らない程度に楽しんでこようと思いますw


Posted at 2013/09/28 20:48:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルト | 日記

プロフィール

「フロリダから帰国しました」
何シテル?   07/08 17:04
生まれつき車が大好きで、記憶のある頃から好きな物は車でした。 外車や国産は問わず、90年代の日本車から60年代のアメリカンマッスル、最新のヨーロッパスポーツま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

世田谷ベース 
カテゴリ:お気に入り
2010/11/02 07:04:35
 
Parts Zone 
カテゴリ:コルベットパーツショップ(海外)
2010/11/02 07:01:18
 
Fire Balls 
カテゴリ:コルベットパーツショップ(国内)
2010/11/02 06:57:25
 

愛車一覧

アストンマーティン ラピード アストンマーティン ラピード
家族でお出かけするためのファミリーカーとして購入しました。 4ドアなのにスポーツカーとし ...
シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
小さい頃からずっと好きだった車です。憧れの車にようやく乗ることができました。 低回転から ...
スズキ アルト スズキ アルト
2代目のセカンドカーとしてやってきました。 7.4万km19.8万円の個体ですが、10年 ...
スズキ アルト スズキ アルト
買い物や近場のお出かけに使うセカンドカー。 9.6万キロ8万円の個体ですが今のところは元 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation