• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

-上村-のブログ一覧

2013年01月31日 イイね!

グアム旅行 | 2日目前半 ~デデド朝市とマイクロネシアモール、Kマート~

グアム旅行 | 2日目前半 ~デデド朝市とマイクロネシアモール、Kマート~グアム旅行 | 1日目 からの続きです。

全部書き終わった後で投稿しようとしたら

「本文の文字が多すぎます」って出たので

前半と後半で2分割にしましたm(_ _)m



2日目のこの日は、デデドの朝市に行くために朝5時半ごろ起床しました。

天気は残念ながら曇り空で、時折雨も降ってました。

デデドの朝市は、週末の朝にデデドという地域で行われている朝市です。

シャトルバスが各ホテルに迎えに来てくるので便利です。チケットは往復7ドル。



かなり人気があるようで、大型バスを3台体制で運行してました。

バスに乗って15分ほどで、デデドの朝市に到着。



■動画


週末だけの朝市ならあまりお店の数は多くないだろうと思ってましたが、

結構な数のお店が出ていて敷地もかなり広いです。

じっくり廻ろうとすると2時間弱はかかりそうです。





通路のど真ん中にピンクいキティちゃんの4Runner(ハイラックスサーフ)がいました…(;^ω^)



食べ物の屋台も出てました。ここはチキンの串焼き。



途中でセリカ発見。



果物や野菜もいろいろ売ってます。



フレッシュジュースの屋台。



こんなのを掲げたお店も。



今度は綺麗なF-150を見つけました。写真だと伝わりにくいですが、かなり大きくて迫力が凄い。



いろいろお店を見ていましたが、朝ごはんを食べてなくてお腹がすいたので

ちょうど見つけた屋台で御飯にしました。

チャモロ料理のメニューが貼ってあります。



MAMIというラーメンのようなヌードルと、チキンとポークの串焼きを買いました。



ヌードルはあっさりした味付けで食べやすく美味しかったです。

串焼きもこれで1本1ドルというコスパの高さ。

食べ終わってからはまたうろうろしながらお店を見て廻りました。

おもちゃ屋さんもかなりの品揃え。



たまごっち発見w



ポケモンと遊戯王。



バイクも売ってましたw



他にもたくさんお店があったのでじっくり見たいところでしたが、帰りのバスの時間が迫ってきたので

フレッシュジュースを買って帰ることにしました。



グァバジュースとメロンジュースを購入。タピオカのトッピングもしてもらいました。



このタピオカがですねー地味に美味しいんですよw

日本のコンビニとかでもタピオカ入りのドリンク売ってますけど、そんなんじゃないですねー

1つ1つの粒が大きくて、もちもちしてます。

粒が大きいおかげでストローにつっかえたりしますが、頑張って吸えば通ってきますw

ジュース自体の味も美味しくて飲んじゃうのがもったいなかったですねーw

ジュースを飲みながらバスに向かう途中、交差点で日産セントラとシビックを見ました。





交差点を渡るとバスに到着。



出発するまで車内で待機。



前日に乗ったココパームのバスもそうですが、日本のバスと違って天井に脱出口が設けてありました。

横転した時に使うんでしょうか…w



しばらく待ってるとバスが出発し、また15分ほどでホテルに到着しました。

次の予定まで1時間ほど時間があったので、ベッドでごろごろしたりしながら少し休憩。

今度はセスナの操縦ができるマイクロネシアンアビエーションへ向かいます。

ここの会社もホテルまで迎えに来てくれたので、移動がとても楽でした。



車内ではセスナの操縦方法の説明がDVDで無限ループで流れてました。



会社がグアム国際空港の敷地内にあるため、

空港の警備員がいる事務所のようなところで空港に入る許可証をもらいました。



車でそのまま空港内に入って、会社の建物まで向かいました。



滑走路の脇をしばらく進みました。車で走ると滑走路ってめっちゃ長い…w



以前の台風で転がった機体も脇に置いてありました。



滑走路内を5分ほど走ったところで、マイクロネシアンアビエーションに到着しました。

到着後すぐに右の見本を見ながら書類を記入。



これでいよいよセスナの操縦ができると思ってましたが、

この時は雨が結構降ってたので、天候の回復を待つことになりました。

待ってる間はコーヒーを飲みながらセスナの操縦方法のDVDを鑑賞w



■動画


30分くらい待ってましがそれでも天候が回復せず、天気予報によると3時間後まで雨の予報だったため

会社の人と話し合った結果、それまでショッピングをして時間を調整し、

雨が止んでからフライトにしましょうという話になりました。

いつでも連絡が取れるように携帯電話を貸してもらいました。



会社の人がホテルのある地区ならどこでも送ってくれると言うので、

グアムで1番大きいショッピングモールのマイクロネシアモールに送ってもらいました。

マイクロネシアモール到着してからは、まずは案内図でお店をチェック。

2階建てでいろんなお店が入ってます。



中央のホールには新車が置いてありました。



お菓子売り場ででかいメントスを発見wどんだけ入ってるの…w



飲料品売り場にはスタバのコーヒーやエナジードリンクが揃ってます。



南国っぽい容器の飲み物もありました。



プレステやXboxのソフトを扱うゲーム屋さんもありました。



中を覗いてみると日本でも有名なForzaシリーズやDEAD OR ALIVE 5、ソウルキャリバー4 といったソフトもあれば

日本未発売の リッジレーサー UnboundedNASCARシリーズも売ってました。

買ってきたかったけど北米版本体を持ってないので泣く泣く見送ることに…(´・ω・`)

それからも店内を歩いていると、ゲーセンがありました。

外国はゲーセンが少ないので珍しい光景だと思います。

置いてある筐体は日本製の物が結構多かったです。





海外でも音ゲーが人気なようですwでも説明が日本語でわかるのか…w







店内のイルミネーションも綺麗。色がグラデーションしながら変わっていきます。



メリーゴーランドもありました。



ゲーセンの隣はフードコートになっていて、いろんなお店が並んでます。

時間も昼の12時過ぎだったので、ついでに昼ごはんを食べることにしました。

何を食べようかひと通りうろうろ…



日本っぽい名前のお店もいくつかありました。



こうも露骨に日本語だと海外に来てる気がしません…wあれ、ここってグアムだったような…(;^ω^)



とりあえず1周してみた結果、スヴァーロのピザが美味しそうだったので、それにすることにしました。



ピザやパスタをセットにすると値段が安くなる上にドリンクやガーリックパンも付けてくれます。

ドリンクのサイズがマジででかいwちなみに、これで10ドルくらいだったような気がします。



いやー美味しかったですねー

ピザの生地の中にも具が挟んであるのでボリュームがあって食べごたえ抜群です。

日本にはどうしてこういうピザが無いんだろうか…

日本だとどこのピザもペラッペラの生地に気休め程度の具材しか載ってないにもかかわらず

2千円くらいしちゃったりしてなかなか食べる機会がないのですが、

外国だと前回のアメリカ旅行で食べたホットドッグといい、こういうジャンクフードが本当においしいですね。

ちなみに、フードコート以外にもちゃんとしたレストランもありましたが、

日本的すぎて見た瞬間に吹き出しそうになりましたww

あれ、ここってグアムだったような…w



ピザを食べたあとも時間があったので、今度はKマートという大型スーパーに行くことにしました。

Kマートの店内はこんな感じ。



外国産のポテトチップがいろいろ並んでます。



関係ないですけどちょっと前まで近所のコンビニでドリトスのチーズフォンデュ味っていうのが売ってて

あれが最高にビールに合って超お気に入りだったんですよねー

でも最近はどこにも見かけなくなってしまって寂しい限り…もう売ってないんだろうか…

スナック菓子売り場では外国産のものだけでなく、日本産のも豊富な品揃えでした。

あれ、ここってグアm(ry



おもちゃ売り場では日本では見かけないゲーム機も売ってました。



ソフトも結構出てるみたいです。



小さい子向けのコーナーではベビー人形も売ってましたが、妙にリアルで可愛くないような…w

こっちの子たちはこういうのが楽しいんでしょうか…w



この目www可愛くなさすぎて逆に笑えてくるwww



おもちゃだけでなくちょっと離れたところに自転車も売ってました。



家電製品も結構な品揃えでした。日本では見かけないようなイカしたデザインの音楽プレイヤー発見w



テレビが安すぎてビビる件…w55型が10万て(;^ω^)



カー用品コーナーまでありました。



カーシャンプーもサイズがでかい。



エンジンオイルは海外的なブランドが多く、モービルとカストロール以外は

シェブロンやクエーカーステートなど、日本ではあまり見かけない物ばかりでした。



雑誌も売っててちょっと立ち読み。コルベット専門の月刊誌もありました。



飲料品コーナーではいつか見たあいつを発見ww



久々の再会に懐かしさが湧いて来ましたが、全く手に取ること無くスルーしましたww

そのかわり、今度は下の段にあったスイカ味やグレープ味の普通のジュースを買ってみました。

安い(99セント)だけあって味が薄い気がしましたが、ジュースは普通に飲めて美味しかったです。

買い物が終わって店の外に出てみると、駐車場で懐かしいアコード発見。

ヨーロッパ向けのリトラじゃない角型ヘッドライトのモデルです。



今度は、前日に訪れたDFSギャラリアやJPスーパーストアに向かうべく、バスに乗って移動。



前日に買いそびれた物を購入。写真はJPスーパーストアの店内です。



マクドナルドのテナントもあって、メニューを撮ってきました。アンガスバーガー以外は日本とあんまり変わらない。



外に出てみると、目の前を 藤原とうふ店 のハチロクが爆走していきましたwwww

急いでカメラを準備したけど上手く撮れなかった(´・ω・`)

グアムでもイニDは人気なのかな?



路肩にはカスタムされたインテグラも停まってました。



いろいろ買い物をしてきて荷物が重たくなってきたので、一度ホテルに戻って置いてくることにしました。

各ホテルを巡回している赤いシャトルバスに乗って移動します。

座席は内装が取り払われて開放感があります。



バスに乗っていると、マイクロネシアンアビエーションの人から電話が入り、

天候が回復しそうなのでホテルに迎えに行くとの連絡が入りました。実にいいタイミングw

次のブログでは、いよいよセスナの操縦です。

グアム旅行 | 2日目後半 へ続く
Posted at 2013/01/31 19:51:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | グアム旅行 | 日記
2013年01月27日 イイね!

グアム旅行 | 1日目 ~ココパームガーデンビーチと実銃射撃とショッピング~

グアム旅行 | 1日目 ~ココパームガーデンビーチと実銃射撃とショッピング~前回書いた グアム旅行 | 出発日 からの続きです。

初日のこの日はココパームガーデンビーチへのツアーと、

実銃射撃やショッピングをしました。





ホテルには深夜に到着したばかりでしたが、2時間ほどの睡眠で朝6時半ごろ起床しました。

空はまだ朝焼けで少しオレンジ色でした。



ちなみに、今回泊まっているのはホテル・ニッコー・グアムオーシャンフロントクラブルームという部屋で

最上階の15階にあるちょっといいお部屋ですw







部屋からの景色



見下ろすとプールやビーチが見える



ホテルの外観はこんな感じ





エントランス



フロント



ロビーにある噴水



ロビーから海が見える



お店もいくつかありました



起きてからは身支度をして、朝食をとりにジェットストリームラウンジへ。



メニューは野菜やベーコンやチーズなど。おかゆもありました。



南国っぽい味のドリンクもありましたw美味しかったなぁー



フルーツも取り放題



いろいろ盛りあわせて取ってきました。



ヤシの木と海を眺めながら食べれます。



ここのラウンジはクラブルームに宿泊している人専用のラウンジだったので、

他のお客さんも少なく静かに朝ごはんを食べれました。

ここでは朝食以外にも、テレビやインターネットができるPCも置いてありました。



御飯を食べたあとは部屋に戻り、出かける準備をしてまたロビーへ。

ココパーム・ガーデン・ビーチというプライベートビーチのツアーに申し込んでおいたので、

バスがホテルに迎えに来てくれました。



他のホテルから乗ってきたお客さんと乗り合わせ。

外観の塗装は綺麗でしたが、わりとボロいバスでしたw



30分ほどバスに乗って行きましたが、途中の道が穴が開きまくりの未舗装路でひどかったw

あんなダートをバスで走るとはww

せっかくなので動画も取ってきましたw

ちなみに、このブログには何度か動画を載せてますが、回線に余裕のある人は1080pで見てみて下さい。

■動画


未舗装路を抜けると、ようやくココパーム・ガーデン・ビーチに到着しました。

絵に描いたような南国な景色w

いやーテンション上がりますわーw



バスを降りて受付した後、係員からカタコトの日本語で施設の説明がありました。



説明が終わると自由行動になったので、早速ライフジャケットやシュノーケルをレンタル。



カバナというプライベートテントも借りました。



カバナはいくつか並んで建ってましたが、↓の写真の一番右側のを借りました。



すぐ側にはハンモックも。



早速ハンモックに乗ってみるw

適度な揺れと景色の良さにやられて降りたくなくなりましたww



それでもせっかく来たので腰を上げてビーチのほうへ。

こっちも景色が最高でした。



海から見たビーチ



動画も撮ってみた↓



ビーチでは早速シュノーケルを付けて潜ってみました。

こんな海岸近くに魚なんているのか疑問に思ってましたが、ほんとにいましたw

■動画


写真も撮ってみた



更に魚がいるポイントを発見

■動画


写真も撮影



ヒトデもいましたw



売店でエサを買って撒いたら大量に寄って来るww

■動画


いやー地元の三河湾じゃありえない光景でしたねーww

地元じゃ潜っても魚どころか濁ってて何も見えないですからねーww

魚を見てるだけでこんなに楽しいとは思いませんでしたw

海岸でサンゴや貝殻も拾ってみました↓



こんな感じでしばらくシュノーケリングをしてましたが、

1時間以上泳ぎっぱなしで疲れたので休憩することにしました。

売店で生のココナッツジュースを買ってきて、カバナに戻って飲んでみましたが

ヤシの木と青い空と白いビーチが見える中で生のココナッツを飲むとか贅沢すぎて幸せでしたw



ココナッツは中の水分をジュースとして飲んだあとは、半分に割って中の身も食べれます。



その後はちょうどお昼時になったので昼食をとることにしました。



チキンとポークとビーフのチャモロ料理(現地料理)で、サラダやフルーツも付いてました。

どれも美味しかったですねー

御飯を食べたあとは休憩するついでに少し散歩してみました。

園内に飼育されてたイグアナ↓



ヤシガニもいました。



オプションで申し込みをすればATVにも乗れるみたいです。



ネイチャートレイルという自然散策路もあったので歩いてみました。



ヤシの木が生い茂ってます。



椰子の実もたくさん落ちてました。



南国の花もいろいろ咲いてました。その時は名前を覚えてましたが今は忘れました(爆









適当にふらふらしていると帰りのバスの時間が迫ってきたので、支度をして待ってました。

その時にもらったバナナの揚げ物↓



帰りも悪路をバスで進んで行きました。ドライバーさんがんばってます…w



15時過ぎにホテルに到着し、水着をコインランドリーで洗濯してから、

今度は街に出かける準備をしてロビーへ行きました。

次はウエスタンフロンティアヴィレッジというところに送迎をお願いしていたので、

迎えが来てからまた車に乗って移動しました。



10分ほどで到着。ここでは実銃射撃ができます。

それにしても看板がこうも日本語だと外国に来てる気がしませんね…(;^ω^)



車を降りてからは店内に案内されました。



銃がいっぱい並んでます。



おみやげも売ってました。





射撃場



値段によって撃てる銃がいろいろありましたが、今回は3種類の銃が撃てるコースにしました。

使用したのは↓の写真の上から3~5つ目の銃で、

・38口径 スミス&ウェッソン M-586-3 6インチ
・45口径 コルト ガバメント マークIV
・44口径 スミス&ウェッソン M-629-1 8 8/3インチ

という種類のものでした。



実際に撃ってみると、38口径はそこまで反動は大きくありませんでしたが、

44口径のほうは結構な反動がありました。

※動画は45口径のコルトガバメント


更に、店長にじゃんけんで勝ったらショットガン1発無料というサービスもやっていて、

見事勝利したのでついでにショットガンも打ってきましたw



ショットガンは更に反動が凄かったですねーw

半身の体勢で肩を使って上半身全体で受け止めないと吹っ飛ばされますねw

射撃が全部終わったところで的を回収し、スコアを教えてもらいました。



お店の人曰く、男性平均が180点のところ、260点取れてたそうです。点数の詳細は、

×印(真ん中):3発
10点:8発
9点:7発
8点:3発
7点:4発
6点:1発

だそうです。ちなみに、左端の大きく破れてるのはショットガンが当たったところですw

帰り際に、射撃証明みたいなのもくれました。



ウエスタンフロンティアヴィレッジを出てからは、

すぐ近くの The PLAZA や DFSギャラリアへショッピングに行きました。

歩いてる途中でセリカ発見。しかし何故かガラスが割れてる(;・∀・)



S14シルビアもいました。



歩くこと3分くらいで、The PLAZA に到着しました。



店内をひと通り廻って出てきた後、次はすぐ向かいの DFSギャラリアへ。



今度はシビックとインテグラを発見。





交差点を渡るとすぐにDFSギャラリアの入り口に着きました。



ここは店内を半分ほど廻ったところでまた外に出てきて、今度は隣のJPスーパーストアへ向かいました。



入り口はこんな感じ



The PLAZA や DFSギャラリアはブランドのお店がメインだったので、僕にはよくわからなかったんですが、

JPスーパーストアは雑貨屋みたいな感じだったので見てて楽しかったです。



店から出てくると外はすっかり日が落ちてて夜になってたので、

晩御飯を食べにオーシャンビュー・ホテル内にあるチャモロ亭というレストランへ行きました。

歩いて行きましたが、途中の道のりがきつい登り坂ばかりで非常に疲れました(;´Д`)

それでもなんとかチャモロ亭の入り口に到着。



店内の様子。



壁には日本語のメニュー…w日本にいるのと変わらない気分…w



チャモロ料理のパンシットというグアム風やきそばと、ビーフキラグエンというサラダ(?)を注文しました。



パンシットはビーフンのような感じでしたねー

他にもカドンカネーというビーフスープも頼みました。



味はどっちも美味しかったんですが、両方とも量が多くて食べるのが大変でした…w

御飯を食べたあとは近くにあったパシフィック・プレイスに寄って、ABCマートで買い物してホテルに帰りました。



前からお気に入りだったマウナロアのオニオンガーリックのマカダミアナッツと



グアムでよく見かけるビールも買って来ました。



ビールはバドワイザーと比べると濃い味でしたが、日本のビールよりは軽い気がしました。

ビールを飲んだあとは、眠たくなってきたので翌日の準備をして寝ました。

いろいろ書きましたが、これでやっとグアム1日目が終了です。

初日からなかなか内容が盛りだくさんでかなり満足できた1日でしたw

翌日の2日目の内容は、朝市やセスナの操縦です。

グアム旅行 | 2日目前半 へ続く
Posted at 2013/01/27 01:21:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | グアム旅行 | 日記
2013年01月25日 イイね!

グアム旅行 | 出発日 ~日本出国とグアム到着~

前回のブログで書いたとおり、1月18日~22日までグアムに行ってきました。

いろいろありましたが、全部まとめてブログを書くのは大変なので、

前回の旅行の時と同様に1日ずつ書いていこうと思います。

まぁそうは言っても初日は飛行機に乗っただけなのでほとんど中身が無いですが…w



出発日の18日は、グアムへの飛行機が20時55分発だったので、昼過ぎに家を出ました。

2人分の荷物をコルベットに積んでみましたが、これがまぁトラックのような収納力で…w

7日間用(92リットル)のスーツケースとキャリーバッグがそれぞれ2つずつと、ハンドバッグまで載るというww



カーペット下の床下収納には靴も突っ込んで行きましたw


中部国際空港に着いてからは駐車場に車を置いて空港へ。



コルベットともしばらくお別れです。


空港に入ってからそのまま国際線の出発ロビーへ行きました。



今回はツアーで旅行を申し込んだので、旅行代理店のデスクへe-チケットをもらいに行きましたが

まだ受付時間前らしく窓口が開いてませんでしたorz

仕方ないのでロビーの椅子に座って時間つぶし…



それでも暇だったので、晩御飯を食べにオリエンタルカレーへ行きました。



レトルトじゃないオリエンタルカレーを食べるのは20年ぶりくらいだったのでちょっとわくわくしましたw

一番ベーシックなカレーを注文して食べましたが、食べ慣れたココイチとはまた違う美味しさがありましたねー



食べ終わってからも少し時間があったので、寒いのを覚悟でスカイデッキへ行きましたw



風が冷たいwww寒いwww

イルミネーションが綺麗だったけどじっくり見てると風邪ひきそうでしたw



そんなことをしていると窓口が開く時間になったので、旅行会社のデスクでe-チケットをもらって

今回搭乗するユナイテッド航空のカウンターへチェックインしに行きました。

しかし既に長蛇の列…



30分くらい並んでやっとチェックインできました(;´Д`)



席に余裕が無いとのことで、非常口の隣の席になりました。

まぁ並びで取れただけでもおk

手荷物検査の前には各便の表示が出てました。



出発時刻が予定より10分繰上げになってましたが、

時間には余裕があったので免税店をうろうろ…



適当に時間を潰して搭乗口へ行きました。



チェックインカウンターは混んでたのにこっちはガラガラw



外を見ると今回乗る飛行機が見えました。機体は 737-700 です。



今まで飛行機は 747-400、MD11、A330-200 と、大型機しか乗ったことがなかったので

中型機に乗るのはこれが初めてです。揺れが大きかったりしないかちょっと緊張したりしなかったり…(;^ω^)


しばらくすると搭乗時間になったので乗り込んでみると、自分達の非常口の前の席は、

通常3列シートのところ、ドアの前の座席が取り払われて2列席になってました。



あれ、2人旅だったら逆にこっちのほうが嬉しいようなww

窓の外を見ると、ちょうど翼の横でした。



出発時間に予定通り出発して離陸しましたが、

初めての中型機でも振動とか大して変わらないように感じました。


その後、水平飛行になってから軽食が出ました。



銀色の包みを開けてみる



中にチキン(?)が挟んであるフォカッチャのようなものでした。

味はまぁ…美味しいと言うよりは…普通…w

大韓航空の機内食を食べた時のような感動は無かったです^^;

それからアップルジュースをもらって飲んだあとで仮眠しました。



飛行時間は4時間ほどなのでそんなに寝れるわけでもないですが、それでも1時間くらいは寝れました。


起きてからすぐ着陸態勢に入り、グアム国際空港に無事着陸。

飛行機を降りて1歩踏み出した瞬間、凄い湿気と暑さwww

真冬の日本から着て来たダウンジャケットが即効で邪魔な荷物にww

あまりの湿気で航空券がふにゃふにゃになりました(;^ω^)

それでも空港内は冷房が効いてたので、建物の中に入ればまだ楽でしたw

税関に向かう通路にグアムっぽい挨拶が書いてあったので記念撮影↓




税関を済まして出てきた後、空港からホテルへは旅行会社の人が車で送ってくれました。

ホテルのチェックインもやってもらえたので楽でした。



この時点で現地時刻は深夜2時30分くらいです。

数時間後には起きて出かける予定だったので、部屋に着いてからは手短に支度をして寝ました。

翌日からいよいよグアム1日目が始まります。
Posted at 2013/01/25 20:35:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | グアム旅行 | 日記
2013年01月06日 イイね!

グアムに行ってきます

グアムに行ってきますご挨拶が遅くなりましたが、

新年明けましておめでとうございます。

あまり更新頻度は高くありませんが、

今年もよろしくお願い致します。




12/31~1/4まで仕事だったため、昨日と今日の2日間だけの正月休みを過ごしてます。

事情により昨日豊川稲荷に初詣に行って、

今日も豊川稲荷に参拝に行くという事態になりましたが楽しく過ごすことができましたw

明日からは世間と同じくまた仕事の日々が始まりますが、来週の後半から5連休が入ったので

1/18~1/22まで、4泊5日で彼女様とグアム旅行に行ってきます。

もう少し日数があればまたアメリカ本土とか行けましたが、今回は趣向を変えて南国リゾートということでw

去年のうちから計画を立てていて、準備も8割くらい済みました。

今回の旅行では、ビーチで遊んだりシュノーケリングしたりするだけでなく、

セスナの操縦や実銃の射撃なんかもやってこようと思いますw

もちろんレンタカーも予約済みなので、またマスタングのオープンカーで海岸沿いを島一周ドライブの予定もw

ホテルの部屋もホテル・ニッコー・グアムのクラブルームというちょっといい部屋をとりました。



前回は車載動画のためにわざわざビデオカメラを購入しましたが、

今回はビーチで遊んだりするのが目的なので、海の中でも写真や動画を残せるように防水カメラを買いましたw



PENTAX Optio WG-2 GPS というモデルで、12m防水、1600万画素、1920×1080で動画撮影ができるうえに

4倍速のハイスピードカメラ機能まで付いてます。

これが18,000円くらいで買えるんですから、いい時代になったもんです…w

出発までまだ10日くらいありますが、

その間にこの寒さで風邪引いたりしないように気をつけて過ごしたいと思います。
Posted at 2013/01/06 21:44:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | グアム旅行 | 日記

プロフィール

「フロリダから帰国しました」
何シテル?   07/08 17:04
生まれつき車が大好きで、記憶のある頃から好きな物は車でした。 外車や国産は問わず、90年代の日本車から60年代のアメリカンマッスル、最新のヨーロッパスポーツま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

  12345
6789101112
13141516171819
2021222324 2526
27282930 31  

リンク・クリップ

世田谷ベース 
カテゴリ:お気に入り
2010/11/02 07:04:35
 
Parts Zone 
カテゴリ:コルベットパーツショップ(海外)
2010/11/02 07:01:18
 
Fire Balls 
カテゴリ:コルベットパーツショップ(国内)
2010/11/02 06:57:25
 

愛車一覧

アストンマーティン ラピード アストンマーティン ラピード
家族でお出かけするためのファミリーカーとして購入しました。 4ドアなのにスポーツカーとし ...
シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
小さい頃からずっと好きだった車です。憧れの車にようやく乗ることができました。 低回転から ...
スズキ アルト スズキ アルト
2代目のセカンドカーとしてやってきました。 7.4万km19.8万円の個体ですが、10年 ...
スズキ アルト スズキ アルト
買い物や近場のお出かけに使うセカンドカー。 9.6万キロ8万円の個体ですが今のところは元 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation