• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

-上村-のブログ一覧

2014年12月31日 イイね!

今年も残り30分を切りました

今年も残り30分を切りました今年もいよいよあと数十分で終わりますね。

紅白を見てましたがもうエンディングを迎えてるので

引き続きゆく年くる年を見て、

新年を迎えて少ししたら寝ようと思いますw




年越しそばも近所の蕎麦屋の食べ放題に行ってきましたw





さっき自分のブログを見返してたんですが、半分くらいはゲームしてたブログですねwレースゲーとかw

車関係は不具合の修理とかメンテナンスとか…

オフ会は行ってないんだったかな…?

7年みんカラやってて1度もオフ会に行かなかったのは今年が初めてのようなw

生活全体でもいろいろありましたねー

結婚して新生活も始まったし、新しい親戚づきあいもできたしw

来年はどんな年になるのやら…

そんなに大きな動きはないと思うので、のんびりやっていこうと思います。

今年1年どうもありがとうございました。

Posted at 2014/12/31 23:51:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | マイライフ | 日記
2014年12月26日 イイね!

PC復旧

前回、PCが壊れたブログを書きましたが、

その数日後に新しいパーツが届いてすぐ復旧させることができました。

ブログを書こうと思ってましたが、Xbox One の the crew が忙しくて2週間近く経過…w

今日は Xbox Live がハッキングされて落ちてるので、その間にこれを書いてますw



PCを復旧させるにあたって、マザーボードとメモリとCPUを新しくしました。

まずはマザーから↓



ASUSの Z97-PRO GAMER を買いました。

既存の Z97-PRO をベースにした派生版で、今月出たばかりの新商品。なのに安い。

マザーを探してみて思ったんですが、最近のマザーって eSATA端子って付いてないんですね…w

時代はすっかりUSB3.0か…

今まで外付けのHDDケースをeSATAでつないでたので、引き続き使えるようにと思って探したけど無かったorz

仕方ないのでUSB3.0のHDDケースも買いました。



次はメモリです。UMAXの1333-8GBの2本セット



16GBのうち2GBは RAMDISK でドライブ化してブラウザとかの一時ファイル置き場にしてます。



最後はCPUで、Core-i7 4790 を買いました。



定格は3.6GHzですが、ピーク時は4GHz強までオーバークロックするようにしてます。



パーツが揃ったところで、ささっとバラして組み上げました。

OSもクリーンインストールして、現在はサックサクに動いてますw

ちなみに今のデスクトップはこんな感じ↓



今回組み上げる時に、実はグラボを全部外してみたんですが、

これが自分に大好評すぎてますます快適にwww

ファンが無くなってめっちゃ静かwww

CPUには水冷クーラーを載せてるので、ファンはケースファンと電源ファンだけなんですが、

どっちも静音ファンなので、部屋に入ってもPCの電源がついてるのかどうかわからないレベルw

あと、PCには消費電力計も付けてるんですが、

グラボを外したおかげでアイドル時の消費電力が半分以下になりました。

Before (207W)After (99W)
  


ピーク時も390Wくらいだったのが180Wくらいまで下がったので、電気代も半分に抑えれそうですw

ちなみにエクスペリエンスインデックスはこんな感じ↓



やっぱりグラボを外したぶんグラフィック関係が以前(6.9)よりも落ちてますが、

グラボ無しでも6.7は出せるので、今のCPUやマザーは優秀だなーと思いましたw

これから数年はこのまま使っていく予定なので、頑張ってもらいたいと思いますw

Posted at 2014/12/26 18:37:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC関係 | 日記
2014年12月11日 イイね!

何もしてないのにパソコンが壊れた

何もしてないのにパソコンが壊れたいやーこういう日は突然やってきますねw

今日も昨日と同じようにPCが使えると思ってたんですがw

電源を入れたらブルースクリーンと再起動の無限ループw





まぁ「何もしてない」というのは嘘で、SSDのソフトウェアのバージョンアップが来てたので

一度 RAPID Mode をオフにして再起動しようとしたら、再度立ち上げる時にこういう状況に陥りましたw

起動直後のクリーンな状態で、ちゃんと正当な手順でアップデートしてただけなのに…

復旧させようといろいろ試した結果、OSディスクを使ってスタートアップを修復してから、

立ち上げの際にブートオプションを出して前回の正常起動の設定で立ち上げると起動できるようになりました。

だがしかし

1度電源を切ると、次に起動する時はまたブルースクリーンの無限ループ…

起動する度にいちいちOSの修復してから再起動してブートオプションで…とかやらないと立ちあげれない´`

これはめんどくさい

原因のソフトウェアを再度入れ直しても症状は治らず、システムの復元をしても電源を切ると結局ダメで、

ブルースクリーンビューで詳細を見ようにもログが存在しておらず記録がない。

ブートオプションの「前回の正常起動時の設定」で起動できるようになってから、

再度OSディスクで再度修復を試みると、Windowsのシステムにエラーはなく、他のソフトウェアよる問題らしい…

多分状態としては、

「AとBが干渉して地雷ができており、CというトリガーによりDというエラーが発生した」

という感じだと思います。

だけど現在の構成で長いこと使っているので、AとBに何が当てはまるのか検討がつかない。

もしかしたらAとBはそれぞれ1つずつではなくて、複数が入り混じってるかもしれないし。

そんなわけで、クリーンインストールすることにしました。

せっかくなのでマザーボードも新調したいと思いますw

マザーボードもちょっと前にSATAポートのひとつが何もしてないのに壊れたので
(↑これは本当に何もしてない

ちょっと前から新しいのにしたいなーと思ってただけにちょうどよかったですねw

でも僕の使ってるCPUは i7 950 なので、今のLGA1150のマザーには載りません…

ので、CPUも新しくしたいと思いますw

メモリも今はDDR3のトリプルチャンネルなので、新しいマザーに合わせてデュアルチャンネルのを買わねば…w



ちなみに今のPC構成は2009年7月14日に組み上げて、

それからずっとOSの再インストール等もなく使ってこれました。

過去のブロゲで言うとこのあたりですね。

まぁ自分で言うのもアレですが、5年もそのまま使ってこれたのは、

なかなかいい使い方してきたなーと思いますねw

PCは変な使い方をしたり無理をさせたりすると

結構システムファイルとかがやられてうまく動かなくなったりするので…

当時は結構いいパーツで組んでたので、5年たった今でも性能的にはバリバリ現役です↓



Cドライブだけは途中でHDDからSSDに載せ替えましたが、それ以外は当時のままです。

これからクリーンインストールするにあたって、

バックアップを取ったりいろいろ準備をするのが大変めんどくさいですが

めげずになんとか頑張ろうと思います…w

Posted at 2014/12/11 19:06:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC関係 | 日記
2014年12月06日 イイね!

The Crew レビュー

The Crew レビュー前回のブログで書いた The Crew ですが、

無事に発売日の12/4に届いたので

今日まで2日ほど遊んでみました。

とりあえず今のところのレビューです。



初回ディスク挿入時のXbox one へのインストールは、Forza5 や Horizon2 に比べると短いように感じました。

少なくともわざわざPCを立ち上げてまとめサイトを見るほどの時間は無いですねw

ソフトを立ち上げてしばらくほかっといたらオープニングが始まりました↓



タイトル画面からスタートを選択すると UBI の uplay へのログイン画面が出てきました。

僕はアカウントを持ってなかったので新規作成。



その後は最初のレースが始まりました↓



挙動は完全にアーケードですがわりとシビアで、

操作のタイミングやステアをきる大きさが少し悪いと、それだけで結構姿勢が乱れますw

このへんはオプションのハンドリングの感度等をいくつか調整すればそれなりにマシになりましたw

実際のレースはこんな感じ↓



正直言ってグラフィックはたいしたことないwww

ローンチトレーラーで期待しただけになんかちょっと…w

Horizon2の方が断然綺麗でしたw

マップはアメリカ全土なだけかなり広いです。



最初は青色のモザイクみたいなので覆われてますが、

1度走った場所はモザイクが晴れて地形が見えるようになりました(右上のシカゴのあたり)



最初の街はデトロイトですが、街の作りこみはこんな感じ。



これだけ広いと移動が大変かと思いましたが、

1度訪れてモザイクが晴れた場所なら、タダでファストトラベルができるので移動にストレスは感じなかったです。

また、自走での移動の他に電車や飛行機での移動が格安でできるので、

1度も行ったことがない土地でファストトラベルが使えない場合でも、

これらの交通機関を利用すればかなり快適に移動できました。





アメリカの街の中や郊外にはいろんな場所に名所が再現されていて、

レースだけでなく観光気分でドライブするのも結構楽しいですねw

フロリダにある有名なセブンマイルブリッジ↓



ロサンゼルスのロデオドライブ↓



アリゾナのモニュメントバレー↓



この他にもいろんな場所が作りこまれてましたが、

個人的にすごく嬉しかったのは、ルート66まで再現されていたことですねw



おそらくこの青いルートが、ルート66を意識して作られた道だと思われますw

なぜならこの道の途中に、ルート66で有名なアンボイ、キングマン、ウィンズロー等の街も作られているから…w



実際に走ってみると、道路脇には66号線の標識がw



有名な ROY'S Motel & Cafe にそっくりの看板もありましたw



道の途中にあるキングマンの街。

僕が2年前に アメリカへルート66のドライブ旅行 に行った時に泊まった街です。



街のシンボルのタンクも再現されてて、見つけた時は感動しましたw



ちなみに2年前に自分で行った時に撮ってきた実際の写真がこれ↓



書いてある文字もそのまんまで懐かしいw

他にもまだまだたくさんの有名な場所が作りこまれているので、明日も1日やりこんで楽しみたいと思いますw

噂によるとアメリカの外周を4時間かけて1周するレースもあるようですが、リワインド機能が無いので、

ミスってゴール前でリトライなんて事にならないように気合を入れてやらねばwww



The Crew


The Crew

Posted at 2014/12/06 22:32:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | レースゲーム | 日記
2014年12月03日 イイね!

明日は「The Crew」発売日

明日は「The Crew」発売日明日は以前から注目してた

The Crew の発売日です。

次世代機でレースゲーが次々に発売されるのは嬉しい限りw




そのローンチトレーラーが公開されたので見てみたんですが、綺麗すぎてテンション上がるww
















Forza5 で次世代機のグラを体感し、Horizon 2 で更に進化した事に感動しましたが

このローンチトレーラーを見る限りではその Horizon 2 をも上回りそうな勢いw

グラフィックってまだまだこんなに伸びしろがあったのか…w

開発スタッフはテストドライブアンリミテッド2の開発陣が中心らしいので、その点でも楽しみですw

ジャンルはオープンワールドのレースゲーで、舞台はアメリカ全土というなんとも僕向きの内容w

とりあえずソフトはエディオンの通販で予約済みなので、明日の今頃にはプレイできてる…はず…w

しかし前日にもかかわらず発送の連絡が来ないのは何故(´・ω・`)

商品の確保ができましたってメールなら昨日来たんだけど…

うーんなんとか明日中に到着して欲しいなぁ…



The Crew


The Crew

Posted at 2014/12/03 21:21:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | レースゲーム | 日記

プロフィール

「フロリダから帰国しました」
何シテル?   07/08 17:04
生まれつき車が大好きで、記憶のある頃から好きな物は車でした。 外車や国産は問わず、90年代の日本車から60年代のアメリカンマッスル、最新のヨーロッパスポーツま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

  12 345 6
78910 111213
14151617181920
2122232425 2627
282930 31   

リンク・クリップ

世田谷ベース 
カテゴリ:お気に入り
2010/11/02 07:04:35
 
Parts Zone 
カテゴリ:コルベットパーツショップ(海外)
2010/11/02 07:01:18
 
Fire Balls 
カテゴリ:コルベットパーツショップ(国内)
2010/11/02 06:57:25
 

愛車一覧

アストンマーティン ラピード アストンマーティン ラピード
家族でお出かけするためのファミリーカーとして購入しました。 4ドアなのにスポーツカーとし ...
シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
小さい頃からずっと好きだった車です。憧れの車にようやく乗ることができました。 低回転から ...
スズキ アルト スズキ アルト
2代目のセカンドカーとしてやってきました。 7.4万km19.8万円の個体ですが、10年 ...
スズキ アルト スズキ アルト
買い物や近場のお出かけに使うセカンドカー。 9.6万キロ8万円の個体ですが今のところは元 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation