• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

-上村-のブログ一覧

2015年06月23日 イイね!

フロリダ旅行 出発前夜

フロリダ旅行 出発前夜2月から長々と準備してきたフロリダ旅行ですが

明日がついに当日となりました。

数日前までは凄くwktkしてましたが

ここまでくると逆にあまり実感がありません…w



明日はセントレアから成田に行って、国際線に乗り換えてヒューストンへ行き、

また乗り換えてマイアミへ着く予定です。

明日と言ってもセントレアを発ってからマイアミに着くまで乗り換えを挟んで22時間かかるので、

マイアミ到着は日本時間の明後日ですね。

なんというか

遠いwww

今まで一番長く時間がかかったときでも12時間くらいだったので、それより更に10時間多いという…

それなりに暇つぶしアイテムは準備してますが、現地に着いた頃には既に疲れ果ててそう…w

それでもこれから始まる15日間のために、初日から頑張って行ってきたいと思います。

Posted at 2015/06/23 22:27:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | フロリダ旅行 | 日記
2015年06月23日 イイね!

フロリダ旅行 準備編 -クルーズ船予約-

フロリダ旅行 準備編 -クルーズ船予約-旅行に向けて色々準備してきましたが

今日はクルーズ船について書きたいと思います。

予約したのは2月なので4ヶ月前の話ですが

覚えてる範囲で書こうかと…w



今回予約したクルーズは3泊4日でカリブ海を航行するプランです。

クルーズの途中でバハマとクルーズ会社所有のプライベートアイランドに寄港します。

もともとクルーズは今回の旅行の予定には入ってませんでしたが、

航空券が曜日配列の関係で長めの日程で予約したほうが安かったので、付け足しで組み込むことにしましたw

マイアミから出港する短期クルーズは3泊4日のカリブ海のクルーズのみで、

運行しているクルーズ会社はノルウェージャン、ロイヤルカリビアン、カーニバルクルーズの3社でした。

いろいろ比較しましたが、最終的に料金の割に設備の良さそうなノルウェージャンクルーズで予約。

クルーズというと船上ではドレスコードがあったりしますが、

ノルウェージャンではフリースタイルクルージングを売りにしていて

あまりそういったルールにとらわれずに過ごせるようだったので、

クルーズ初体験の僕にとってはあまり身構えずに乗れそうでしたw

料金も高そうなイメージがありますがわりと安くて、バルコニー付きのちょっといい部屋を予約しましたが

3泊4日中の食事とショーやプールの利用も含めて1人383ドルです。

下手にホテルをとって4日間どこかに遊びに行くよりずっと安い。

実際は港湾税やその他諸税、チップ代等が加算されるので最終的に1人7万円くらいですね。

同じくカリブ海をクルーズしているあの有名なオアシス・オブ・ザ・シーズでも、

7泊8日で900ドルくらいから乗れます。

日程に余裕があればオアシス・オブ・ザ・シーズに乗りたかったんですが、

今回の旅行の目的は他にもあるのでクルーズだけにあまり日程を割くことはできず…

いつか機会があったら乗りに行きたいですね。













Posted at 2015/06/23 17:37:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | フロリダ旅行 | 日記
2015年06月14日 イイね!

フロリダ旅行 準備編 -ドル紙幣準備-

フロリダ旅行 準備編 -ドル紙幣準備-旅行の出発までついに2週間を切りました。

2月から準備してきたのでまだ時間があると思ってましたが

いい加減のんびりしていられなくなってきました。

今日も旅行の準備で、ドル紙幣の調達に行ってきました。



日本円とドルの両替は、今までは出発前に郵便局で全額準備していましたが、

結構手数料がかかるので今回は金券ショップで500ドル分だけ両替してきました。

金券ショップでもそれなりに手数料を取られますが、銀行や郵便局よりは安いと思います。

しかし、500ドルだけで15日間は持ちこたえられませんので、

残りはアメリカに着いてからクレジットカードのキャッシングで引き出そうと思います。

今までキャッシングなんて利用したことが無かったので、金利でぼったくられそうなイメージがあったんですが

調べてみると銀行や両替所で両替したり、FX口座を使って外貨で出金したりするより遥かに安いです。

引き出したその日のうちにカード会社へ連絡して繰り上げ返済すれば利息は1日分なので、

実際に掛かる費用は ATM利用料 + カード会社への電話代 + カード会社への振込手数料 で

合計400円くらいです。

カード会社への電話はスマホのIP電話なら国際電話でも30秒8円しかかからないし、

振込手数料もネット振込手数料が無料の銀行口座を使えば0円です。

それと、もしクレジットカードでキャッシングができなかった時のために、

国際キャッシュカードが使える新生銀行の口座を新しく作ったので

口座に日本円を入れておけば、現地のATMでドルとして出金できます。

クレジットカードが数枚あれば現金はあまり必要ない気もしますが、

以前の ルート66ドライブ の時に現金の効力に勝るものはないと実感したので

今回は現金の比重を大きめにして行ってきたいと思います。


Posted at 2015/06/14 20:54:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | フロリダ旅行 | 日記
2015年06月07日 イイね!

フロリダ旅行 準備編 -NASCARチケット購入-

フロリダ旅行 準備編 -NASCARチケット購入-旅行準備の時系列で言うと一番最初の方になりますが

デイトナスピードウェイで行われるNASCARレースの

Sprint Cup シリーズ Coke Zoro 400 のチケットを確保しました。

生でNASCARが見れるとか楽しみで仕方ないw



ひと言でNASCARと言ってもその中には様々なカテゴリーがピラミッド型に存在しますが、

今回観戦するSprint Cupシリーズは、そのピラミッドの頂点となる最高峰のレースです。

デイトナでNASCARと言うとデイトナ500が有名ですが、

そのデイトナ500も Sprint Cupシリーズの中にあるレースです。

スケジュール的にデイトナ500は既に2月に終わってしまっているので、

ちょうどタイミングよく観られるレースが今回チケットを確保した Coke Zero 400 でした。

チケットはオンラインで購入しましたが、最初はシステムエラーの連発でうまく取れず…

自分の環境が悪いのか向こうのサーバーとの相性が悪いのかわかりませんでしたが、

数日後に日を改めて再トライしたらなんとか購入することができました。

オンラインのチケット購入はかなり親切設計になっていて、

自分の希望の席を探しやすく、購入しやすくなってました。

チケットの購入画面はこんな感じ↓

地図で自分の希望する場所を探して


さらに細かいセクションごとに分かれてるので、水色の空席のある場所を選択
マウスオーバーで価格も出ます


自分の希望する座席をクリックで指定


でもこんな平面図じゃこの席からどんな風にレースを見られるのかいまいちイメージが湧きません…

そこで、3Dのバーチャルビューで確認することもできます。



希望のセクションと座席を選択


その席からの眺めを確認することができます。


マウスをドラッグさせれば360度見渡せます。


これで確認しておけば、当日の眺めが想像より悪くてガッカリしたりしなくて済みますね。

他にもスマホ向けのアプリもリリースされてました。



起動させるとこんな感じ↓


レース当日のスケジュールとか


駐車場の情報だとか


GPS対応の地図もあります


他にもいろんな便利な機能があるので、デイトナスピードウェイへ行くならインストール必須です。

それにしてもデイトナスピードウェイへ行ける日が来るなんて今まで思ってもみませんでしたねー

僕が最初にデイトナを知ったのは小学生の時に発売されたセガサターンのデイトナUSAが最初です。

かなりハマって当時相当自宅でやり込んでましたが、今度はその本物に出会えると思うと…w

今でもPS3の NASCAR The Game: Inside Line を輸入して家で遊んでるくらいにはNASCARが好きなので

当日はその音や振動の迫力をしっかり味わってきたいと思います。



Nascar The Game Inside Line (輸入版:北米)


Posted at 2015/06/07 17:33:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | フロリダ旅行 | 日記
2015年06月06日 イイね!

フロリダ旅行 準備編 -国際運転免許証取得-

フロリダ旅行 準備編 -国際運転免許証取得-フロリダ旅行までついに3週間を切りました。

2月から準備してきましたがいよいよ大詰めです。

先週は豊川の免許センターへ

国際運転免許証を取得しに行ってきました。



以前のアメリカ旅行の時にも取得しましたが、有効期間が過ぎているので新しく申請しました。

嫁様と一緒に申請して、40分くらいで発行してもらえました。

見た目も内容も以前と特に変わってないですね。

これと日本の運転免許証を持っていけば現地で運転ができます。

あとは赤信号の右折とかカープールレーンだとか、アメリカの交通ルールに目を通しておけば大丈夫です。

他にもいろいろ旅行の準備のブログを書こうと思ってましたが、思ったほど書けてないなぁ…

出発までに時間を見つけてもう少し書けたらいいなと思います。

Posted at 2015/06/06 19:00:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | フロリダ旅行 | 日記

プロフィール

「フロリダから帰国しました」
何シテル?   07/08 17:04
生まれつき車が大好きで、記憶のある頃から好きな物は車でした。 外車や国産は問わず、90年代の日本車から60年代のアメリカンマッスル、最新のヨーロッパスポーツま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/6 >>

 12345 6
78910111213
14151617181920
2122 2324252627
282930    

リンク・クリップ

世田谷ベース 
カテゴリ:お気に入り
2010/11/02 07:04:35
 
Parts Zone 
カテゴリ:コルベットパーツショップ(海外)
2010/11/02 07:01:18
 
Fire Balls 
カテゴリ:コルベットパーツショップ(国内)
2010/11/02 06:57:25
 

愛車一覧

アストンマーティン ラピード アストンマーティン ラピード
家族でお出かけするためのファミリーカーとして購入しました。 4ドアなのにスポーツカーとし ...
シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
小さい頃からずっと好きだった車です。憧れの車にようやく乗ることができました。 低回転から ...
スズキ アルト スズキ アルト
2代目のセカンドカーとしてやってきました。 7.4万km19.8万円の個体ですが、10年 ...
スズキ アルト スズキ アルト
買い物や近場のお出かけに使うセカンドカー。 9.6万キロ8万円の個体ですが今のところは元 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation