• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

orangerunnerの"オレンジ1号" [ホンダ フィット]

富士吉田うどん巡り

投稿日 : 2008年06月27日
1
地元の知人一押しの「彩花」です。

駐車場も広く、店内も小奇麗なので、よしだのうどん初心者の方も安心して入る事が出来ると思います。
2
イカ天うどんを頼んでみました。

イカ天もそこそこ良かったです。
3
こちらは定番の肉うどんと冷やしうどんです。

肉は馬肉ではなく、牛肉だそうです。
鰹節ダシの透明な汁と腰の効いた固めのうどんが特徴です。よしだのうどんの中では上品な感じで、気に入りました。

冷やしうどんは、しっかりした腰があり、私好みでした。
4
2店目は「たけ川」です。

ドライブインの中にあるので、駐車場には困りません。
5
付けうどんがお勧めのようなので、頼んでみました。

ここのうどんは太くて長いのが特徴で、結構食べ応えがありました。
肉うどんはよしだのうどんの定番の馬肉で、結構いけました。

上品に食べたいなら彩花、がっつり食べたいならたけ川でしょうか?
6
「道の駅」富士吉田の肉うどんです。

あっさりした汁で、うどんはよしだのうどんとしてはそれほど固くもなく、全体的には結構うまいと思いました。よしだのうどんがどんなものか最初に体験するには道の駅で簡単に食べられるので、ここから始めるのも良いと思います。
7
「道の駅」富士吉田で売っていた信玄ソフトです。

バニラソフトにきな粉を混ぜ、黒蜜がかかっています。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

2008年6月28日 1:16
情報ありがとうございます。
「道の駅」富士吉田の「肉うどん」&「信玄ソフト」
今度、チャレンジしてみますメモメモ(笑)
ここは水を汲みに来る人が多かったのでは?
コメントへの返答
2008年6月28日 9:14
かなり前に富士山レーダーが移設されているのに気づいていましたが、いつも通り過ぎるだけでした。

水汲みは大量の大きな焼酎のペットボトルを持ち込む人など、大勢の人が来ていました。休日はかなり並ぶかもしれませんね。

プロフィール

「愛犬”ショコラ”初七日 http://cvw.jp/b/272023/47363664/
何シテル?   11/24 16:57
模型工作、機械いじり、ドライブが好きなおじさんです。 フィットを買ってから、車のDIYに目覚めてしまいました。省エネと快適性を求めて、車いじりをしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

反射プロテクターを貼ってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/20 07:07:15

愛車一覧

スズキ スイフト スイフトRSt (スズキ スイフト)
初めてのダウンサイジングターボです。
スズキ アドレスV50 スズキ アドレスV50
2018.1.6 購入 買い物、チョイ乗り用 タイヤ空気圧:前1.3kg/cm2、後ろ1 ...
トヨタ 86 オレンジ2号 (トヨタ 86)
長い車人生の中で、初めてのスポーツカーです。 ドライブ中心に、長く大事に乗りたいと思いま ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
娘の所有車。イニシャルDに憧れて、購入。年式:昭和60年9月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation