• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Toruyのブログ一覧

2024年03月03日 イイね!

桃の節句

ひな祭りですね~。
我が家にも雛人形があるのですが、娘たちがある程度の年になってからは登場する機会がなくなっています・・・
この週末に京都の西陣で「千両が辻ひな祭り」が開催されていました。


場所は大宮今出川付近。
地域の民家に保存されている雛飾りを公開しているご自宅がいくつかあります。




我が家の雛人形もときどき虫干ししないといけませんね。
Posted at 2024/03/03 21:10:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 京都 | 日記
2024年03月02日 イイね!

過去の所有車

先週参加した大学の同級会で数名の方から「さすがにユーノスはもう乗ってない?」と聞かれました。KDX200で同級生とダートを走ったりしていましたが、バイク乗り(原付以外)は数名のみで、同級生には Toruy=ユーノスロードスター のイメージが強かったみたいです。
京都を離れて子供が生まれる前にロードスターを実家に預けましたが、ふたたび京都に住むようになった時はアルファ155を所有していて、その時期の生活を知っている同級生からは「アルファロメオは?」と聞かれました。

同級会後に自宅で卒業アルバムを引っ張りだして見てたのですが、アルバムの隣の棚にクルマの雑誌などがいくつか残っていました(だいぶ整理してありますが)。


「ユーノスロードスターのすべて」と後期型アルファ155のカタログです。


ユーノスロードスター発売時のモーターファン別冊ですが、比較されているのはMR2 GリミテッドTバールーフとCR-X Siです。FRのロードスターとMR FFの代表選手2台の比較ですね~。懐かしい!


アルファ155は後期型がでたときのものなので、私が所有していたTS16Vとはルーフアンテナの有無や16インチホイールの色(最終期はガンメタ)が異なっています。

同級生たちがいま所有しているクルマの車種とかを聞いていないのですが、50代後半の知人のクルマ選択が気になります。
Posted at 2024/03/02 21:49:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマその他 | 日記
2024年02月25日 イイね!

大学生だったバブルの時代

3連休の初日に大学の同級会がありました。今年の3月で卒業後31年なのですが、30年を過ぎたためか有志が「同級会をやろ~」と企画してくれました。


場所は四条通の東華菜館。現存する日本最古のエレベーターがある建物です。エレベーターは1924年のアメリカ製ということなのでちょうど100年!! まだまだ元気に仕事をしているエレベーターに乗車?できました~。クルマでいえば超々クラシックカー。今回初めて知ったのですが東華菜館の建築はヴォーリズ氏によるものだそうで、先週訪れた近江八幡市がヴォーリズ氏の居住地ですので2週連続で訪れた場所が通じるところがビックリです(°°)

大学の旧友と久しぶりに面会。少し前のブログ(「MT仲間の旧友」 関連情報URL)に登場したゴルフⅡ、マークⅡ、カペラC2(ついてる数字が全部2ですね)の友人も参加。当時の大学敷地はクラブ活動などの理由で許可をもらえばクルマで入構することが可能でした。私の故郷の田舎では「大学に行ったらクルマが必要だろ」という父親の思い込みがあって(姉の買い換え予定で)自宅に余っているクルマ(AE85 トレノ)を持たせてくれました。京都市内は自転車か原付、バスでほとんどの用事が済むのですが[クルマ要らない]ということは黙っておきました。自宅が関西の同級生は必要時に両親や兄弟のクルマを使用していたり、アルバイトで自分用の中古車を購入したり。バブルの時期だったのでクルマでドライブできることは大学生の憧れでしたね。同級生が90年前後に運転していたクルマをいくつかあげてみます。当時の画像はほとんどないので私が記憶している車種のカタログ画像などです。年式やグレードの詳細まで覚えていません(^_^;


レガシィツーリングワゴン。ライトバンを設定しない画期的なクルマでした。スキーに行くときに大活躍。画像は後期型なのでヘッドライトの形状が違います。


ギャランVR-4。友人の父親が購入した240PS版だったと思います。これもスキーで大活躍。


カローラⅡ。このモデルは縦置きFFなんですね。まるでアウディ!


コロナクーペ。セリカではありません!姉のおさがりをもらったようでした。


3代目プレリュード。デートカーの王者。のちに強敵シルビアが登場。ボンネットの低さが当時のホンダらしいです。


ワンダーシビック。同級生のはSiだったかな。私の現在の通勤路でコースアウトした車両の引き上げにつきあった思い出が・・・

株価が史上最高値をつけた今週。30年以上前に卒業した同級会で、バブル時代のクルマにも思いを馳せました。
Posted at 2024/02/25 18:16:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旧車 | 日記
2024年02月18日 イイね!

京都を脱出して近江八幡へ

今日は京都マラソン開催日です。自宅近くもコースになっているものの経路を選べばクルマで外出はできますが、京都市が「2/18はノーマイカーデー」を呼びかけています。女子駅伝や高校駅伝のときは交通規制が短時間ですが、京都マラソンでは多数の市民ランナーが参加し交通規制も長時間になるため、9時ごろクルマで妻と自宅を出て滋賀県方面に向かいました。自宅を出るときに明確な目的地もなくて、彦根でも行ってみようか~ と思っていたのですが琵琶湖周辺を走りながら「ここ、行ったことないな~」ということで急遽思いついたところに・・・ いきあたりバッタリ(^_^;




ラコリーナ近江八幡 です~。たねや/クラブハリエが運営している人気スポットなのは知っていましたが、今回は詳しい情報を検索することもなく訪問。(
La Collinaはイタリア語で「丘」)
京都で有名なバームクーヘンといえば京ばうむですが(私は食べたことがありません・・)滋賀ではクラブハリエが有名ですね!
自然に溶け込んだように建物がたっています。たねや/クラブハリエのフラッグシップ店舗になっているのでいろいろなスイーツを購入することができます。購入だけではなく、販売している場所からガラス越しにファクトリーが見えます。



バームクーヘンをオーブンで焼く作業以外は熟練職人の手作業で行われているのですね(°°) 初号機のオーブンも展示されていました。

ファクトリーから田園風景を眺めながらすこし歩いていたらこんなクルマが。

フォルクスワーゲンのバスです。展示車両かと思いましたがナンバーが付いているので走行可能だと思います。ガラス越しに中をみると、立派な装備がついていてキッチンカーとして使用されているのかな?


その近くにはこんな感じで旧車のモーターサイクルが何台も。

走行可能な車両はなさそうですが、このうちの一台が気になりました!メーカーは知っていましたが実際に見るのは初めて。RIKUO のアルファベット。陸王です!! メーカーの源流はハーレーダビッドソンなんですね。




ギフトショップのエリア。走行可能な状態ではなさそうですが
フィアット500がいい雰囲気をだしていました。

クルマ好きへのお土産になりそうなこんなものがありました。

ガレージのツールボックスの形状だと思います!中身はスイーツ。たねや/クラブハリエとクルマの関連はよくわかりません。。

オイル缶を模したギフトもツールボックスの横にありました。これも中身はお菓子。

ギフトショップの隅に置いてあった数台のオートバイ。

中央のトライアンフはよく見ると右足がシフトになっています。妻の知人が古いトライアンフを持っていて「右足がシフト」と聞いたことがあります。左の水色のスクーターもトライアンフです。Tinaという車種のようですね。右奥のメーカー(BSA)は知りませんでした。英国のメーカーですが、数年前にBSAブランドのビッグシングルバイクがインド生産で復活したようです。さらにヤマハのSR400をベースにしたBSA-SRというバイクが1990年代に発売されたようですが、SR400乗りだった私も覚えていません(>_<)


ギフトショップの外には廃車されたクラシックミニがオブジェとして配置されていて、古いものもくず鉄として処分せずにアートとして活用されている人気スポットでした。

マラソンのためにたまたま訪れることになったお菓子店舗でバームクーヘン工場だけでなくクルマ・バイク好きも楽しめました!
Posted at 2024/02/18 21:34:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 滋賀 | 日記
2024年02月12日 イイね!

4ドア ハードトップ

市内を歩いていて見かけた90年代の旧車です。

スプリンターマリノだと思います。セレスだったらごめんなさいm(__)m 藤井フミヤがコマーシャルに出演していたクルマ♫ 海へ、マリノ。リアドアに TWIN CAM20 のステッカーがありますね~。エンジンは5バルブの4A-Gかな。MT車の生き残りがあったら欲しいかも・・・
Posted at 2024/02/12 16:38:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旧車 | 日記

プロフィール

「送り火 http://cvw.jp/b/2720339/48605589/
何シテル?   08/17 13:11
Toruyです。ルノー メガーヌエステートGT220、プジョー 208スタイルに乗ってます。208が5台目のフランス車になりました。あまり優等生的でないクルマの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マー君586日ぶり白星 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/04 23:39:53
爆音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/07 23:24:29
ディーラーにて試乗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 19:34:19

愛車一覧

プジョー 208 プジョー 208
DS3からの乗り換えです。5台目のフランス車、3台目のプジョーです。DS3と同じ1.2L ...
ルノー メガーヌ エステート(ワゴン) ルノー メガーヌ エステート(ワゴン)
2016年10月に購入しました。アルファロメオ155の後継車として、家族4人で乗れる4ド ...
DSオートモビル DS3 DSオートモビル DS3
プジョー207GTiからの乗り換えです。4台目のフランス車、20年ぶりのAT車です。DS ...
ドゥカティ モンスター821 ドゥカティ モンスター821
2015年2月に購入しました。2003年式モンスターM800からの乗り換えです。M800 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation