• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Toruyのブログ一覧

2025年06月09日 イイね!

梅雨になる前のスタンプラリー

梅雨入りですね。
4月に近畿の「道の駅スタンプラリー」の押印用ファイルを手に入れたので、ゴールデンウィーク以降にクルマで出かけるときは近くの道の駅に立ち寄っています。無理やり用事を作ってドライブしていることもあったり・・・

先週末土曜日(5/31)は仕事で午後2時くらいに大阪の天王寺に行く必要がありました。普通なら京都→天王寺は電車や地下鉄で行けばいいのですが、今回は朝のうちにメガーヌで自宅を出て大阪方面に。かなり南のほうを経由して天王寺に北上していくことにしました。

午前中から訪れた道の駅は
「かなん」→「ちはやあかさか(写真)」→「奥河内くろまろの郷」 



スタンプラリーのような企画がなければ私が千早赤阪村を訪れることはなかったでしょう。大阪府唯一の「村」。近畿地方の風光明媚な場所をドライブするいい機会になりました。無駄にドライブするだけにならないように、道の駅周辺の情報を得たり地元の名産を購入したりします。

日曜日(6/1)は、神戸三田アウトレットに買い物に。いつも往路は高速を使わずに亀岡から山道を走って三田方面に向かいます。三田から少し離れた道の駅も何か所か立ち寄りました。4月にオープンした道の駅「よかわ」。建物もキレイです。
酒米の山田錦の産地で日本酒の品ぞろえや酒米の情報が他とは違います!






整備手帳にアップしましたが、6/7(土)は奈良県大和郡山のラッフルズオートさんに行って208のエンジンクリーニング。作業の前後の時間で、道の駅数か所にピットイン。昨年秋にオープンした「クロスウェイなかまち」敷地も駐車場も広いのですが、まあまあの混雑でした。

昼食は三輪そうめん+柿の葉寿司をいただきました。

梅雨のニュースが舞い込む中、昨日は天候が大丈夫そうだったので福井方面に。最終目的地は道の駅「九頭竜」。その手前にある「禅の里」でみつけた駅の標識!

「さかい」は以前訪問したことがあるので、今回は立ち寄らずにスタンプは次回以降に。九頭竜の手前にある「恐竜渓谷かつやま」と「越前おおの荒島の郷」も訪問しました。「越前おおの」では道の駅にmont-bellストアがあります。

福井県にはモンベルの初店舗のようです。
道の駅の広場では働くクルマのイベントが行われていて、家族連れが楽しんでいました。

昼食は越前そば+ソースかつ丼の盛り合わせ弁当。

道の駅「九頭竜」は九頭竜湖駅に隣接していますが、ここでも恐竜が活躍していました。






梅雨→真夏の猛暑の季節が近づいてきます・・今年の夏はドライブ日和がどれくらいになるかな~。
Posted at 2025/06/09 18:43:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 道の駅 | 日記
2025年05月25日 イイね!

いろいろリフレッシュ!

今日は近くのタイヤ館でオイル交換をしてきました。

車検をプジョー京都で実施してからしばらく純正のTOTALのオイルを使用していました。DS3に乗っていた時からタイヤ館に依頼するときはワコーズを使用しています。0W-30は取り寄せになって以前購入した余りがガレージにあるので今回はワコーズで交換。今後のオイル銘柄をどうするか思案中~。

日中の空いた時間にガレージでK&Nエアクリーナーの洗浄。

クリーナーで水洗いしましたが、しっかり乾燥するまではほぼ未使用の純正エレメントに頑張ってもらいます。数日放置して乾燥したらオイルを塗って来週末にでも再度K&Nに戻します。

レーダー探知機のデータ更新もしばらくしていなかったので、コムテックのHPからGPSデータをダウンロードして更新。

これまでは2024/4/1のデータを使用していましたが、更新終了で2025/4/1のデータにアップデート。

軽く洗車もしてなんとなく気分爽快!
Posted at 2025/05/25 20:35:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | プジョー208 | 日記
2025年05月09日 イイね!

秀逸なデザイン

秀逸なデザイン毎日の通勤で大活躍。周囲からの評判も良好。
Posted at 2025/05/09 19:50:30 | コメント(0) | クルマレビュー
2025年05月05日 イイね!

無人駅!?

今日は日用品の調達目的で自宅からすこし遠い福井県のプラント2上中店に行ってきました。自宅からの距離は50キロ以上ありますが、混雑がなければ1時間+αの大型店舗で食料品も豊富なので年に数回くらい行っています。今回は道の駅スタンプラリーもついでに・・
滋賀県高島市の道の駅「しんあさひ風車村」に行ってきました!近辺の道路が琵琶湖沿いでよく整備されていて気持ちよくドライブできました。

道の駅に着いてみて戸惑ったのが「スタンプはどこで?」でした(T_T) カフェ&レストランが風車の近くにあるのですが「当店は道の駅ではありません」という表示。公式HPによると道の駅にあるのは駐車場🅿とトイレと看板のみらしい。

駐車場の掲示をみてわかりましたが、スタンプはステージクス高島(レストランのある場所)のセンターハウスにある とのこと。道の駅には常勤職員がいないので、無人「道の駅」! 今日のスタンプ2つを並べてみました。



しんあさひ風車村のスタンプのページは営業時間の場所が空白です!近畿スタンプラリーのファイルで空白になっている道の駅は(新規オープン除いて)ここだけ。びっくり(゚ロ゚) 全国では他にあるのか?
Posted at 2025/05/05 23:09:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 道の駅 | 日記
2025年05月04日 イイね!

琵琶湖東側の道の駅ドライブ

GW中は京阪神の高速道路もかなりの渋滞があるようです。大津とか京都東インターを先頭に20キロとか(T_T) 今日は天気もいいし、これといった外出予定もないので高速道路を使用しないドライブのプランを考えました。渋滞がなさそうな琵琶湖の東側の道の駅を巡回することに!勤務先が滋賀県になってから滋賀県内をドライブすることが増えたので、今日廻った道の駅も初めてのところは1カ所のみです。ドライブの目標は昨日のブログに掲載した道の駅のスタンプラリー! 5カ所のスタンプをクリアしました。

①アグリの郷栗東
②こんぜの里りっとう
③東近江市あいとうマーガレットステーション
④アグリパーク竜王
⑤竜王かがみの里
の順にドライブ!甲賀市の道の駅「あいの土山」も初めてなので行こうと思ったけど、どうやら昨年10月から今年の夏まで休業中(T_T)
せっかく信楽近くをドライブしたので陶器市にも行ってみました(「道の駅しがらき」ってありそうだと思うけど実はありません)。こんぜの里りっとうから県道を通って信楽に行ったのが幸いでした。国道307号はすごい渋滞。今日の経路で渋滞距離はわずかでした。
   
↑パンダではありません💦 信楽のタヌキです・・

会場は滋賀県立陶芸の森

駐車場は満車。さらに奥の駐車場も何カ所かありましたがいずれも満車。タイミング良く国道付近の🅿に停めることができました。



今日ゲットしたスタンプのうちキレイにできたものを紹介。スタンプが薄い道の駅もあったり・・・




初めて訪れた道の駅


GWにもかかわらず、ほとんど渋滞なく快適にドライブできた1日でした!!
Posted at 2025/05/04 21:31:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 道の駅 | 日記

プロフィール

「送り火 http://cvw.jp/b/2720339/48605589/
何シテル?   08/17 13:11
Toruyです。ルノー メガーヌエステートGT220、プジョー 208スタイルに乗ってます。208が5台目のフランス車になりました。あまり優等生的でないクルマの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マー君586日ぶり白星 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/04 23:39:53
爆音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/07 23:24:29
ディーラーにて試乗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 19:34:19

愛車一覧

プジョー 208 プジョー 208
DS3からの乗り換えです。5台目のフランス車、3台目のプジョーです。DS3と同じ1.2L ...
ルノー メガーヌ エステート(ワゴン) ルノー メガーヌ エステート(ワゴン)
2016年10月に購入しました。アルファロメオ155の後継車として、家族4人で乗れる4ド ...
DSオートモビル DS3 DSオートモビル DS3
プジョー207GTiからの乗り換えです。4台目のフランス車、20年ぶりのAT車です。DS ...
ドゥカティ モンスター821 ドゥカティ モンスター821
2015年2月に購入しました。2003年式モンスターM800からの乗り換えです。M800 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation