• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Toruyのブログ一覧

2024年01月20日 イイね!

初めて見かけたレア車!

今日は用事があったので奈良方面に向かいました。前方に見慣れないクルマ・・・。しばらく私の前を走っていたので交差点で車種を確認。お~、LANCIAのエンブレムです!
  
最近のランチアのエンブレムからは旗のマークがなくなっていますね。私は槍と旗が楯におさまっているマークのがしっくりくるのですが。
リアの車名の文字をみるとすこしわかりにくい自体で「Musa」と書いてあります。ムーザはギリシア神話の女神から由来した車名のようです。

ランチア・ムーザは2004~2012年に製造されていたフィアット・イディア(このクルマも知りませんでした)ベースの5ドアハッチバックだそうです。ガレージ伊太利屋が販売していたようです。コロナ禍直前にイタリアに行きましたが現地でみかけたのかな~(^_^; 今日初めて知ったクルマです!
コロナ禍のなか、デルタとかオミクロンとか出てきて、イプシロン株とかも出てくるのだろうか?と心配しましたがムーザはイプシロンの兄貴分の車格のようですね。
Posted at 2024/01/20 21:26:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマその他 | 日記
2024年01月06日 イイね!

今日出会ったイタフラ

今日みかけた珍車&旧車です。


自宅の近くでみかけました。リアにPanda Vanと書いてあります!通常のハッチゲートがバンタイプになっているんですね~~。イタリアでは普通に走っているのでしょうか?それとも通常のパンダから着せ替え可能なのでしょうか?


前を走行していた車両です。プジョー405Mi16ですね~。販売終了から25年以上たちますが、元気そうに走っていました。セダンなので地味な印象ですが、スタイリングがキレイで、サイズがアルファ155とほぼ同じくらいで左のMTです。大事に維持されていて調子がよい車両があれば欲しいかも・・・ 補修部品が困るか?


街中で追い抜いて「おっ!」と思ったのですが、交差点で私の後ろに並びました。ミラーの画像のみでわかりにくいですね(^_^; プジョー107です。正規輸入はありませんので左ハンドルでした。日本で見かけたことはほとんどありません。
Posted at 2024/01/06 18:47:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旧車 | 日記
2024年01月01日 イイね!

謹賀新年 2024

新年あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い申し上げます。

(京都八瀬 九頭竜大社)
Posted at 2024/01/01 09:51:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月30日 イイね!

少し心配になってバッテリー交換

12/12の自分の投稿で「この冬バッテリー交換の予定はないけど」のタイトルにしていました。メガーヌも208もアイドリングストップをオフにしていることが多いのですが、先週久しぶりにメガーヌで通勤してみたらしばらく走行後もアイドリングストップしないことが多いのに気づきました。208やDS3と比べるとメガーヌはアイドリングストップの頻度が低いように思いますが、最近は朝の気温も下がってきて「う~ん、ちょっと心配」な感じ(^^; 
私がメガーヌで毎日出勤するのであれば早朝の寒いときにバッテリーがダメな感じに気づけば通勤車を208に変更して、妻が電車やバスで外出すれば何とかなりそう。
私が208で出勤後に妻がメガーヌで外出しようとして「動かないんだけど(電話)」のパターンを回避するために年末休暇のうちにバッテリーを交換することにしました。
ネットで注文して届いたのがこれ↓ ノルオートジャパンから届きました~。

先日の投稿でノルオートのバッテリーNo 51は在庫なしと書きましたが今もHPでは在庫切れ。梱包されているバッテリーはノルオートブランドのものではありません。

ノルオートが販売しているVARTA製のバッテリーです。3年弱頑張ってくれた旧バッテリーと品番はいっしょですが新バッテリーはMADE IN GERMANY。欧州のカー用品ショップなので欧州製が普通か。

旧VARTAバッテリーはGERMANYではなく、本体に小さくMADE IN KOREAと刻印されています。同性能であれば生産国はとくに気にしませんが。

朝からバッテリー交換の作業。新旧バッテリーのツーショット(左が新)。品番が同じで外見は大きな変更なし、3年前に購入したのと製造国が違うことで多少の相違はありますが。

無事にバッテリー交換作業を終了~。滋賀県まで走ってみましたが、アイドリングストップも順調に反応していると思います!
Posted at 2023/12/30 01:54:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | メガーヌ | 日記
2023年12月24日 イイね!

宮崎遠征~

この週末は仕事で宮崎市に出張してきました。土曜日は夜まで講義(勉強)+懇親会(宴会)。今日の帰路の飛行機✈は遅めの時間にしてたのでレンタカーを予約してました。宿泊先のホテルから徒歩圏内にニコニコレンタカーがあったのでいつも通りコンパクトクラス。

今日の相棒は銀色のヴィッツ。
10月の休暇で高千穂や阿蘇を訪れていたので、今回は宮崎の南の方を目指しました。

都城に行ったことがなかったので10号線の道の駅に寄りながら、関之尾滝に行ってみましたが、、、

どうやら工事中で滝が見れるところまで降りることができないようです。

その後に向かったのは宮崎県最南端の都井岬です。35年くらい前にバイクで訪れたことがあります。都井岬の少し手前に道の駅くしま(串間)がありましたが、立ち寄ってみるとオートバイ神社がありました!画像の右下をみると第23号認定とあります。認定があるのは知りませんでした。


そして都井岬に~。野生の馬🐴が生息しているのどかな雰囲気でもう一度来たかった場所です。都井岬は灯台に上がって360°眺望が楽しめました。35年前も登れたかな?馬を事故の巻き添えにしないようにゆっくり走行です。








日南海岸を北上して鵜戸神社へ。一度来たことがあるのですが、うさぎ年も残すところ1週間ですね。



洞窟のようなところに神社の本堂があります。

↓の画像はレンタカー返却前のカーナビの画像です。

10月に熊本で国道208号を走ったことをブログで報告しましたが、今回はメガーヌエステートGT220と関連?した220号線をたっぷり走行しました~。
Posted at 2023/12/24 22:50:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅先 | 日記

プロフィール

「送り火 http://cvw.jp/b/2720339/48605589/
何シテル?   08/17 13:11
Toruyです。ルノー メガーヌエステートGT220、プジョー 208スタイルに乗ってます。208が5台目のフランス車になりました。あまり優等生的でないクルマの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

マー君586日ぶり白星 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/04 23:39:53
爆音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/07 23:24:29
ディーラーにて試乗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 19:34:19

愛車一覧

プジョー 208 プジョー 208
DS3からの乗り換えです。5台目のフランス車、3台目のプジョーです。DS3と同じ1.2L ...
ルノー メガーヌ エステート(ワゴン) ルノー メガーヌ エステート(ワゴン)
2016年10月に購入しました。アルファロメオ155の後継車として、家族4人で乗れる4ド ...
DSオートモビル DS3 DSオートモビル DS3
プジョー207GTiからの乗り換えです。4台目のフランス車、20年ぶりのAT車です。DS ...
ドゥカティ モンスター821 ドゥカティ モンスター821
2015年2月に購入しました。2003年式モンスターM800からの乗り換えです。M800 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation