• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Toruyのブログ一覧

2023年11月28日 イイね!

ライトアップ

私の通勤路の京都・滋賀の府県境付近に還来(もどろき)神社があります。必ず無事還れると云う御神徳に鑑み、交通安全のために訪れる方が多いようです。小さな神社ですが、11-12月の夜には鳥居前の銀杏の木がライトアップされています。今日の帰路にクルマを停めて画像をとってみました。
   
黄色い銀杏の下に黄色のクルマですね~。

22時までライトアップされている京都市内の名所があることをFMで聞いていたので、帰宅して夕食後に行ってみました。河原町七条に近く京都駅から徒歩10分くらい、東本願寺の渉成園です。これまで訪れたことはなかったのですが国の名勝に指定されています。
  

21時過ぎだったので訪れる方も少なく、ゆっくり歩けました。



ライトアップの色彩が変化したりしてキレイですが、紅葉を楽しむ、というよりはライトアップの名所という感じでした。庭園をゆっくり楽しむのであれば日中のがいいのかな~~。今日は満月で天気もよかったので、スマホでもわりといい感じの画像も撮影できました!
  
ライトアップの庭園と満月、清水寺から放たれる一筋の青い慈悲の光です。
Posted at 2023/11/28 23:38:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 京都 | 日記
2023年11月26日 イイね!

京都をはなれて紅葉に

紅葉シーズンもピークを迎えた感じですね。木曜日の休日も含めて4連休の方も多いでしょう。京都の観光名所は人出がすごそうだし、昨日208のタイヤも納車後はじめて履き替えたので試走がてら滋賀県まで走ってみることにしました~。

目的地は東近江市の釈迦山 百済寺です。1~2年前に紅葉スポットを調べたときに初めて覚えたお寺ですが、今日まで「くだらじ」と思っていました(^_^; 「ひゃくさいじ」なんですね・・・ 1400年以上前に聖徳太子の勅願で建立され、山号にお釈迦様がつき、仏教伝来の百済の国が寺号についている古刹です。


仁王門には3mほどもある大草鞋が両側に下げられています。健脚・長寿の願をかけるご利益があるようです。




紅葉百選にも選出されているようですが、京都市の名所のような混雑もなくゆっくり山の中を歩いて紅葉を楽しむことができました。

紅葉を楽しんだあとは東近江市内の蕎麦店で昼食。新そばの季節ですね。以前にも来店したことがありますが民家のなかにポツリとあるのでナビがないと到着困難かも。



おいしく頂きました!

スタッドレスに履き替えてのお出かけだったので蕎麦屋さんの駐車スペースで208の画像を撮ってみましたが・・・

百済寺の駐車場に上がっていくときに未舗装の場所も走行したためタイヤには泥が~~。DS3の純正ホイールはオフセットの違いで208純正ホイールよりすこしだけツライチに近くなりました。
スタッドレスとしての実力は今年1月に近畿地方で交通麻痺した大寒波時に確認済で安心です。

Posted at 2023/11/26 21:24:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 滋賀 | 日記
2023年11月23日 イイね!

数少ない4ドアMT欧州車

数少ない4ドアMT欧州車7年で8万キロ。大きなトラブルもなし。次に乗り換えようと思うMT車がみつからない。当面維持していきます。すれ違うこともほとんどない希少性も〇
Posted at 2023/11/23 16:13:32 | コメント(0) | クルマレビュー
2023年11月23日 イイね!

フォグランプ

勤労感謝の日で休日ですが、今朝は勤務先に行く用事があったのでいつもの通勤経路で滋賀県までドライブ?してきました。日中は気温もあがりそうですが、昨日も今日も滋賀県の朝はまあまあの霧でした。↓の画像は昨日の琵琶湖大橋。道の駅からの画像ですが、琵琶湖大橋がみえませんね~。

琵琶湖大橋を渡って東側は今朝のほうが強い霧でした。我が家のフランス車は2台ともフロントのフォグランプがついていません。フォグランプが必須というほどの霧ではないし、デイタイムライトがあるから、被視認性もある程度確保されているでしょう。

プジョー208の前車だったDS3はデイライトも標準でしたがフォグランプも標準ですこし強い霧ではフォグを点灯させることもありました。それ以前のプジョー207 206 アルファ155もフォグは前後ともに標準でしたが、最近の欧州車ではフロントのフォグは装着されていない車種が増えているように思います。デイライトの義務がついたころから変わったのかな?

今朝うしろから走ってきたクルマの交差点での画像です。

マツダのデミオだと思います。フォグを点灯させて走行されており、しかも黄色の発光ですね!懐かしい~感じ。いまの新車で黄色のフォグを装着されている車種ってどれくらいあるのか? 実用性を考えれば日本でも欧州でも(都会以外では)黄色のフォグを標準にしたほうがよい?
Posted at 2023/11/23 10:15:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 滋賀 | 日記
2023年11月13日 イイね!

AUTOはないけど車速感応

208スタイルを購入してから半年。雨の中で高速を走ったのがこの週末が初めてだと思います。グレードがスタイル(受注生産)であることにあまり不満はないのですが、アリュールと比較すると少しづつグレードダウンされている装備があります。ワイパーにAUTOの表示がなく(最下段)0-Int-1-2の4段階です。

雨の中Intの位置で走行していたら・・・ワイパーの間欠時間が速度で変動していることに気づきました。ほ~~、速度感応なのね。どうやら80~90km/hになると間欠で停止する秒数が半分くらいになるようです。
雨滴感応は省略されているけど、車速感応はコストがかからないのかな?アリュールやGTを所有されている方はAUTOモードを使用することが多いと思うので、Intに合わせることが少ないかもしれません(^_^;
Posted at 2023/11/13 23:19:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | プジョー208 | 日記

プロフィール

「送り火 http://cvw.jp/b/2720339/48605589/
何シテル?   08/17 13:11
Toruyです。ルノー メガーヌエステートGT220、プジョー 208スタイルに乗ってます。208が5台目のフランス車になりました。あまり優等生的でないクルマの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

マー君586日ぶり白星 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/04 23:39:53
爆音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/07 23:24:29
ディーラーにて試乗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 19:34:19

愛車一覧

プジョー 208 プジョー 208
DS3からの乗り換えです。5台目のフランス車、3台目のプジョーです。DS3と同じ1.2L ...
ルノー メガーヌ エステート(ワゴン) ルノー メガーヌ エステート(ワゴン)
2016年10月に購入しました。アルファロメオ155の後継車として、家族4人で乗れる4ド ...
DSオートモビル DS3 DSオートモビル DS3
プジョー207GTiからの乗り換えです。4台目のフランス車、20年ぶりのAT車です。DS ...
ドゥカティ モンスター821 ドゥカティ モンスター821
2015年2月に購入しました。2003年式モンスターM800からの乗り換えです。M800 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation