• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Toruyのブログ一覧

2022年03月19日 イイね!

今日見たポルシェ

少し前のことですが、車に乗っていた時に妻が「ポルシェに912ってある?」との質問が・・・なんでそんなこと聞くのか?と思ったのですが知ってる範囲で答えました「昔のポルシェ、有名な911と見た目おそらく区別つかないけどエンジンが違って廉価版」。妻「ふ~ん。〇✕△の近くで古いカエル顔のポルシェ見たけど、ナンバープレートが912だった」。
今日一人で買い物途中に〇✕△の近くを走っていたら、お~白のカエル顔の911!ナンバーは希望で912!!確かに妻の言うとおり。時々前を通ることがある場所ですが、シャッターがあるので開いているときに通らないと気づきません・・

運転中だったので詳細まで見ることはできませんでしたが、ナンバーから今日見た車は912なのでしょうね。旧車が集まるイベントなどで912を見たことがあるのかもしれませんが、911と思って気づいていなかった可能性はあります。さきほどネットで調べたら1969年に914が出るまで912が生産され日本の正規輸入は100台だそうです。タルガもあったのか~。914→924の移行期に911ボディに4気筒を積んだ912Eというインジェクションモデルも北米では販売されていたらしい。勉強になりましたm(__)m
Posted at 2022/03/19 14:09:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旧車 | 日記
2022年03月13日 イイね!

旧車も啓蟄?

先週末でブログに二十四節季の啓蟄で虫がゴソゴソ動く時期と書きました。この週末に「密」をさけて車で必要な用事に出歩くと、運転しながら旧車をそれなりに見かけました。陽気もよくなって雨も降らなければ旧車もゴソゴソ動き始めますね。運転しながらで写真は撮れませんが、いくつかを挙げてみます。


我が家の近くでワンコの散歩などで見かけていて「キレイにしているな~」と思っていたのですが、昨日走っているのを見かけました\(^_^)/ キャロル360ですね。車名以外の詳細は知りませんが88ナンバーの軽自動車、懐かしい~。


昨日高速の入り口付近で見かけたのはポルシェ928です。リアから見ましたが最初のころのモデルかな。カタログ画像はもう少し新しい? 私がスーパーカー少年だったころに928がデビューしたと思います。


FIATからでたX1/9です。現在の評価がどうなのかはよく知りませんが、小さなミッドシップカーで結構長く生産されていたと思います。初代MR2が出たときに結構似てるな~と思ったような気がします。そうでもないですか(^^;? 途中からTバールーフもラインナップされたのでさらにX1/9に近づいた?


今日、滋賀の湖西道路から降りたときに見かけたのがこの車です。年式によってスタイルはすこし違うかもしれません・・・ 遠目に見かけたときに117クーペ?と思ったのですが、どうやらFIAT DINOのクーペでした\(^_^)/ 実物を認識したのは初めてかも(^^;

あ~~、ガソリンが値上がりしていろいろ困難ですが、やっぱりEVよりも旧いガソリン車のがいいな~~。
Posted at 2022/03/13 21:41:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旧車 | 日記
2022年03月12日 イイね!

ウクライナ支援

昨日は東日本大震災の日でした。私は震災当時も京都市内に住んでいましたので直接の影響はうけておりませんが、栃木の実家は壁にヒビが入ったりしています。2012年に仕事で仙台に出張することがあり、長女のチケットもとって仙台に向かいました。仕事終了後に仙台でレンタカーを借りて南三陸町まで行って重機の音だけが響いていたのを覚えています。
3月になり連日ウクライナ侵攻問題が報道されています。震災は減災できても地震自体は防ぎようがありません。ウクライナ問題は各国や困っているであろうロシアの一般国民も声を上げて問題を解決しないといけません。

京都市民の多くもウクライナ侵攻に反対していますが、京都市はキエフと姉妹都市であり反戦集会なども行われています。今日の夕方に市内南部に出かける用事があり帰宅時に二条城の前を通りました。

二条城はご存知の方も多いと思いますが大政奉還の舞台となり日本政治が大きくかわりました。現在は京都市が管理しており、二条城のライトアップがウクライナ国旗のブルーとイエローの2色に照らしてウクライナを支援しています。
私もみんカラのブログのみですが、わが家で乗っていたブルー(ロードスター)とイエロー(ドゥカティモンスター)の2台の画像でウクライナ国旗を作って支援してみました。早く世界が安全に暮らせるようになることを願って。

Posted at 2022/03/12 21:49:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月06日 イイね!

Giallissima(とっても黄色い)

すこし前にFIAT/ABARTH京都からメールでお知らせがきた「FIAT SUPER YELLOWフェア」がこの週末でした。

全国のディーラーでやっているのかな?午前中時間があったので行ってみました。黄色いFIATが数台あったので、写真を撮ってみたり。ABARTH595の画像はベースグレードの左ハンドル5MT~、いいかも。近所の方のコンペティツィオーネを試乗したことがありますが長距離通勤にはすこしハードすぎ。音は刺激的でよかったな~。



DS3を購入するときに500や595も検討しましたが3人以上の乗車では後席が窮屈かな・・と思い選択外に。DS3は登録済み未使用車が数台あって黄色のスポーツシックもあったのですが娘が運転することを考慮してATのシックにしました。

FIAT/ABARTH京都は前回来た時も本国から届いたNUOVA500の売約済み車両があったのですが、今日も2台のレストア済み車両が展示されていました。

まだ売約済ではないらしい・・・正規ディーラーの本来の仕事ではないと思いますが、私としては大歓迎です\(^_^)/ 黄色フェアを見に来たはずが、NUOVA500が気になってしまいセールス担当氏と話が盛り上がってしまいました(^^; 
赤 青 黄 と3色の画像を撮ったので信号機みたいに並べてみました~。縦信号の順番に。残念ながらイタリアのトリコローレにはならず・・・


Posted at 2022/03/06 20:28:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月05日 イイね!

来季のスタッドレス考

この冬は通勤路も雪が多くスタッドレスが例年になく活躍しました。今日は24節季の啓蟄、気温も高くなってきて虫もゴソゴソ動き始めているはずです・・スタッドレスはもう不要?? 
あまり行くところもなかったので府立植物園に梅を見にいってみました。本当は京都の梅の名所に行こうと思ったのですが、駐車場の入口も混雑→植物園に変更(^^; 



名所のようなたくさんの梅ではありませんが植物園は品種がいろいろありそうで春らしさも感じることができました\(^_^)/
植物園でみつけた案内図。オニグルミはあちら(人気あるのか?)。



オニグルミってどんなクルミか知らなかったのですが説明では「葉痕が 顔に見える」って書いてありました。今の時期は落葉していて高い枝だけでどんな植物かよくわかりませんでしたが、秋にたくさん収穫されてトーヨータイヤのスタッドレスに混ぜてあるのでしょうか?



例年3月まではスタッドレスを使用していますが、メガーヌもDS3も来冬にはスタッドレスの交換が必要ですね。メガーヌ(ダンロップ)は山はまだありますが古くなり、DS3(ブリヂストン)は摩耗で来冬はムリです。2台とも一気に交換するとお値段¥¥が・・・ 滑らないのが一番重要ですが、2台を道路状況でうまく使い分けてコストパフォーマンスも気にしないと(^^; 鬼クルミ殻のオブザーブGIZ2も選択肢に入るかも??




Posted at 2022/03/05 20:35:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「前奏曲 http://cvw.jp/b/2720339/48645144/
何シテル?   09/08 18:53
Toruyです。ルノー メガーヌエステートGT220、プジョー 208スタイルに乗ってます。208が5台目のフランス車になりました。あまり優等生的でないクルマの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

  1234 5
67891011 12
131415161718 19
202122232425 26
272829 3031  

リンク・クリップ

マー君586日ぶり白星 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/04 23:39:53
爆音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/07 23:24:29
ディーラーにて試乗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 19:34:19

愛車一覧

プジョー 208 プジョー 208
DS3からの乗り換えです。5台目のフランス車、3台目のプジョーです。DS3と同じ1.2L ...
ルノー メガーヌ エステート(ワゴン) ルノー メガーヌ エステート(ワゴン)
2016年10月に購入しました。アルファロメオ155の後継車として、家族4人で乗れる4ド ...
DSオートモビル DS3 DSオートモビル DS3
プジョー207GTiからの乗り換えです。4台目のフランス車、20年ぶりのAT車です。DS ...
ドゥカティ モンスター821 ドゥカティ モンスター821
2015年2月に購入しました。2003年式モンスターM800からの乗り換えです。M800 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation