• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Toruyのブログ一覧

2022年04月16日 イイね!

タイヤ交換+オイル交換+京都観光

先週はDS3のスタッドレスを夏タイヤに交換しましたが、今日はメガーヌの番です(^^; 夕方にガレージでタイヤ交換をしました。片側2輪をジャッキアップしてリアだけ交換終了した時点です。

DS3がガレージにありませんが、交換している間に近所のタイヤ館でオイル交換をしていました~。同時進行です\(^_^)/ DS3のオイルは相変わらずワコーズです。

午前中は用事がありましたが、午後は市内観光をしてきました。桜の画像ばかりアップしてましたが、今日は桜の後に満開になる黄金色の花を見に行きました。訪れた場所は京都の松尾大社です。酒造の神ですね。



長年京都に住んでいて恥ずかしいことですが・・「まつおたいしゃ」と思っていましたが「まつのおたいしゃ」なんですね(^^; 黄金色の花は「やまぶき」です。関西有数の山吹スポットだそうで5月上旬まで山吹まつりの期間です(知りませんでした)。とくに店がでるとかそういうことではありませんが、キレイな山吹を見ることができました。山吹も3種あるようです(一重 八重 菊咲)。白山吹は別属と書かれていましたが、松尾大社の庭園に自生しているようです。




Posted at 2022/04/16 22:01:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 京都 | 日記
2022年04月11日 イイね!

警告灯・・

昨日はDS3のスタッドレスを夏タイヤに交換しました。スタッドレスはプラットホームが出てきたので来冬は交換予定です。周囲に「自分で交換してるの?」と聞かれることもよくありますが、待ち時間とかタイヤを載せて運んだりとか費用を考えると自分でガレージでしたほうが・・と思っています。

で、今朝の通勤中に警告灯が・・・ DS3を購入してほぼ2年ですが、タイヤを交換すると空気圧の警告灯が出ることがあるのを完全に忘れていました(´;ω;`)ウッ…
朝の通勤時に警告が出るとドキッとします。画像のタコメータに見えるオレンジ色がタイヤ空気圧の警告です。タイヤ断面の中に!マーク。

昨日のタイヤ交換後に余った時間で洗車もして、冬の交換時に「寒いから」と汚れたまま放置してあった夏タイヤもキレイになりました。せっかくなので桜の残っている琵琶湖大橋の道の駅に朝から寄り道したので画像を載せておきます⇐また桜の画像か(^^;
   
Posted at 2022/04/11 23:09:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | DS3 | 日記
2022年04月09日 イイね!

桜前線をおいかけて北上?

桜前線をおいかけて北上?今日は温度が高くなりましたね。日中歩き回っていた時は1枚脱いでもすこし暑いくらいでした。

↓は今朝早い時間のワンコの散歩のときの近所の高野川の画像です。上流を眺めると右奥に見えるのが比叡山です。
開花してからは強い風や雨もほとんどなく今年は桜シーズンが長いですね。桜がまだ見れますがだんだん散りそうな赤が目立ってきたと思います。2枚目の画像は桜を撮ろうと思ったときに鹿が目に入りました。ワンコが鹿を見て吠えたのでこちらを気にかけている?いやぁ5~6頭くらいが川を歩いていました。珍しくはないのですが今日は久しぶりに鹿を見かけました。奈良の鹿と違って野生で人に近寄ってくることはありません・・・




桜が京都よりも遅れて咲いていそうなところに行ってみようか、と思い立ち8時前に家を出てDS3で滋賀県北部をめざしました。大原→朽木→高島→湖北地方へ。琵琶沿いはよく走るのですが、いままで訪れたことがない余呉湖へ~。





余呉湖は長浜市にありますが琵琶湖の一番北からすこしだけ奥まって離れたところにあります。桜の名所というわけでもなさそうで、観光客はそれなりにいるものの混雑というほどではありませんでした。桜と菜の花の白と黄色のコントラストがキレイですね\(^_^)/ 余呉湖は周回が7キロ弱くらいあるようです。琵琶湖でビワイチをバイクとかクルマで走ったことはありますが自転車で走ったことはありません(^^; 今日はヨゴイチを歩いて回ってみました。ところどころキレイな場所でのんびりしたり写真を撮っているクルマも見かけました。今日見たクルマを数枚。


案内所の駐車場に止めてあったF355スパイダーです。スーパーカー世代の私にはリトラクタブルライトの355が好きですね。少し前のブログにも書いたかもしれませんが、355は3.5L 5バルブが車名の由来だったと思います。スパイダー日和ですね!


S2000です。桜と余呉湖が入るような場所で撮影をしていたのかな? これもオープン日和ですね。


930ターボルックです。1台だけで駐車スペースに停めてありました。すこし遠方のナンバープレートでした。いいなぁ930・・・


ヤマハSRX-6です!400は私も大学生の時に乗っていましたが600はかなり珍しいと思います。私のSRXはYSPバージョン(ワインレッドで希少?)で400ですがサイドカバーにはSRXとだけ書かれていてSRX-4の文字ではありませんでした。デビューから30年以上の立派な旧車ですね!
Posted at 2022/04/09 21:59:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旧車 | 日記
2022年04月05日 イイね!

夜桜の下で

今週は天気が落ちついた予報ですね。場所を選べば今週末まで桜が楽しめるかも。今日の帰宅時に普段通らない道路を走ってみました。大津市の田舎道ですが、道路わきの桜がライトアップされている場所がありました。クルマを止めても走る車両もほとんどなく安全そうなのですこし降りてみました\(^_^)/

20時過ぎでしたが、何時までライトが点灯しているのかな?日中の様子がわかりませんが、バス停がすぐ近くにあって民家も点在してます。私が通勤時に通る道は集落から離れていて、バスを見かけるときはこちら方面に曲がっていきます。
時間があればたまに普段と違う道で通勤するのもいいですね!
Posted at 2022/04/05 22:37:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | DS3 | 日記
2022年04月03日 イイね!

クルマばかりでなく たまには美術鑑賞?

今日は天気がいまひとつな予想でした。朝から桜をみながらワンコの散歩。
      
京都市内の車も混雑していそうなので、午前中の雨がふらないうちに妻と娘と3人で徒歩で出かけました。向かったのは京都府立陶板名画の庭。前を通ることはありますが、訪れたことはありません。妻の情報で「今日は無料開放らしいよ~」。無料という言葉につられて(^^;行くことに。安藤忠雄設計の施設に陶板で作成した名画のレプリカを展示している「庭」です。
施設のHPで解説されていると思いますが、今日見た作品をいくつか。美術にはあまり詳しくないので間違っていたらごめんなさい・・・



京都の国宝「鳥獣人物戯画」です。ご存知の方が多いと思います。京都市右京区の栂尾山高山寺は訪れたことがありますが高山寺で見れるのもレプリカで現物は美術展などでしか見れないと思います。有名な画像はウサギが描かれているものでしょうか。

レオナルド・ダ・ヴィンチの名作「最後の晩餐」です。これもほとんどの方がご存知と思います。ミラノにある修道院に描かれていると思いますが、私はミラノを訪れたことがありません(^^; ミラノと言ったらアルファロメオ発祥の地ですね。ALFAのLの文字はミラノのあるロンバルディア州のLですね。
      
ミケランジェロの「最後の審判」です。バチカン市国のシスティーナ礼拝堂にあります。コロナ禍の直前に娘と2人旅行でシスティーナ礼拝堂を訪れました。礼拝堂内は撮影禁止でしたが、今日はレプリカ陶板ですが全体像を自分の写真として撮影することができました\(^_^)/ 実物大のようです。

陶板名画の庭の見学後に隣の植物園を訪れました。3月にも梅を見に行きましたが・・・ 桜がたくさんあって満開のものもあれば植物園だけあった様々な種類がありこれから満開になるものも。チューリップと桜のコラボ画像も撮れました!雨が降る前にのんびり歩けました~~。
Posted at 2022/04/03 22:18:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 京都 | 日記

プロフィール

「前奏曲 http://cvw.jp/b/2720339/48645144/
何シテル?   09/08 18:53
Toruyです。ルノー メガーヌエステートGT220、プジョー 208スタイルに乗ってます。208が5台目のフランス車になりました。あまり優等生的でないクルマの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

     1 2
34 5678 9
10 1112131415 16
171819202122 23
2425262728 29 30

リンク・クリップ

マー君586日ぶり白星 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/04 23:39:53
爆音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/07 23:24:29
ディーラーにて試乗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 19:34:19

愛車一覧

プジョー 208 プジョー 208
DS3からの乗り換えです。5台目のフランス車、3台目のプジョーです。DS3と同じ1.2L ...
ルノー メガーヌ エステート(ワゴン) ルノー メガーヌ エステート(ワゴン)
2016年10月に購入しました。アルファロメオ155の後継車として、家族4人で乗れる4ド ...
DSオートモビル DS3 DSオートモビル DS3
プジョー207GTiからの乗り換えです。4台目のフランス車、20年ぶりのAT車です。DS ...
ドゥカティ モンスター821 ドゥカティ モンスター821
2015年2月に購入しました。2003年式モンスターM800からの乗り換えです。M800 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation