• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Toruyのブログ一覧

2022年05月14日 イイね!

COSTCO

今日は10時過ぎに京都府南部に用事があってDS3で出かけました。自宅から25キロくらいのコストコ(八幡市)です。電化製品で欲しいものを購入するのが目的ですが、行ったついでにガソリンを給油して帰りました。コストコのスタンドは昨年秋にオープンし、私は初めての給油です。

妻は月に2~3回くらい仕事で近所に行くため、仕事帰りにコストコで買い物することが結構あります。スタンドがオープン以降、メガーヌのガソリンがある程度減っていれば給油もしています。コストコなのでメンバーでないと給油もできませんが京都市内と比べると無印ブランドと比較しても10円/Lくらい安い設定です。

コストコはガソリンで儲けるのが目的ではなく、自動車で来る(ほとんどクルマで来ますね)顧客の満足度のために営業するというスタンスのようです。私は初めて給油しましたが現金支払いができないのは妻から聞いて知っていました。メンバーカードとマスターカードがあればまったく問題なくセルフ給油できました\(^_^)/ 

自宅の近所で給油するときは会員になっている出光アポロのスタンドです。勤務先の滋賀で給油するときは無印スタンドですが近所の出光アポロよりは安上がりです。いろいろな意見があると思いますが、私自身は今はガソリンのメーカーにはこだわりがありません。免許をとった1990年前後はシェルでの給油が最も多かったです。ロードスターはレギュラー仕様だったのと学生でお金がなかったのでハイオクを入れることはありませんでした。あのころ各メーカーがいろいろな個性のある?ハイオクを販売していたのが懐かしいです・・・ 覚えているのはフォーミュラシェル?とか日石ダッシュレーサー100かな。エッソとか出光は銘柄はなんだったか(^^;

時間があったのでコストコのタイヤ販売もちらっとのぞきました。メーカーはブリヂストン ヨコハマ ピレリ ミシュランの4メーカーであれば在庫さえあれば取り寄せします とのことでした。ダンロップとかグッドイヤーはダメなんですね。参考まで。
Posted at 2022/05/14 21:20:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月07日 イイね!

久しぶりの奈良市内観光!

DS3のATF交換作業をしてもらってる間に奈良市内をブラブラしていました。
まずは工場から歩いて30分くらいの唐招提寺です。薬師寺のが近くてすぐそばを通ったのですが、以前訪れたときに唐招提寺がすばらしかったので再度行ってました。
国宝の金堂や講堂、鑑真和上廟の苔、今回も訪問してよかった~




      


唐招提寺でのんびりしている間にお昼近くになってました。グーグルマップを見ていたら、すぐそこに高評価のラーメン店が! 歩いて行ってみました。店舗入り口に待つ方7-8名。中にも数名待っていました。すこし待っていたら券売機で購入できてさらに少し待ったら着席。オーダーしたのは特製醤油ラーメンです。ふだん京都で食べるラーメンとは異なりますが、素材などにこだわっている感が伝わってきて美味しかったです。



お腹も満たされて歩いて駅まで行って近鉄に乗って奈良駅に。奈良公園や東大寺には何度か行ったことがありますが、奥まで行ったことのない春日大社に行ってみました。これまで行ったことがないのは忘れていました(^^;




Posted at 2022/05/07 21:38:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 奈良 | 日記
2022年05月07日 イイね!

奈良までDS3で出撃~

今日は朝8時過ぎに自宅を出て奈良に行ってきました!天気がよかったとかGWだからではなく「以前からお願いしていた予定があったから」です。9時過ぎには奈良に到着。10時の予定ですこし早く着いたので平城京跡をブラブラ。いや~晴天でよかった~。

その後、今日のメインイベントの場所に到着。平城京跡から15分ほどの自動車整備工場ラッフルズオートさんです。京都からわざわざ来た理由はATFの交換作業を依頼していたからです。

メガーヌは車検時にMTミッションオイルを交換してもらっていますが、ふだんDS3のエンジンオイルを交換してもらっている近所のお店でATFの相談をしたら「レベルゲージがない車は対応できない」とのこと(^^; そうなのか・・・いろいろ調べた結果、DS3の交換作業をHPに掲載していたラッフルズオートさんの予約を取りました。
工場に山積みになっているワコーズのオイル缶~~。DS3用のオイルはワコーズしか使用していない私には信頼できる工場です\(^_^)/

交換には洗浄も含めて夕方までには終了 と聞いていましたので、どこをブラブラするかある程度考えていました。奈良市内からすこし離れていますが、歩いたり 電車乗ったりで夕方まで時間をつぶしました。工場に戻ったときには作業も終了していました。

見せていただいた廃油は結構黒い(^^; 店長曰く「わりとましなほうです。すぐに乗り換える方はともかく、定期的に交換をお勧めします」。ディーラーはクルマを売るのが重要なので、調子が悪くなれば「買い替えを勧める」のが正解かもしれませんが、長く乗りたいクルマはメインテナンスが重要ですよね。

Posted at 2022/05/07 21:07:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | DS3 | 日記
2022年05月05日 イイね!

今日みたフランス車で考えたこと

今日は大文字の登山目指してで市内を歩いているときに珍しいフランス車を見ました。交差点で停車していましたが、画像は撮影できず( ;∀;)カタログ画像?で申し訳ありません・・

プジョー108です。4ドア左ハンドルでした。国内で実際に見かけたのは記憶がなく、たぶん初めてです。3年前にイタリア行ったときには結構見かけたかも?交差点で止まってすぐにわかったのはリアランプが最近のプジョーに共通する3本爪跡だったからです。こういう印象的なモチーフを各車で共通にするのは輸入車のデザイナーが重要なポイントを心得ていてエクセレントなのだと思います。

家族と徒歩で歩いていて見かけた車で妻が「このクルマなに?」って言ったのが印象的だったのがカローラクロス。

昨年発売されて私はなんとなく知っていたので「カローラのSUV」と答えたら「トヨタマークじゃないからわからない。なんでマーク違うの?」 楕円形を組み合わせたトヨタマークができたのが私が大学生のとき。私もずっと気になっていることが「なぜトヨタマークで統一しないのか」です。ハリアーは最近トヨタマークになりましたが、いまだにクラウン カローラ アルファードなどの売れ筋モデルは独自エンブレム?クラウンやカローラは歴史的な事情もあるのかな?アルファードはトヨタマークではだめ?メーカーはいろいろな事情を考慮して「決定」しているのだと思いますが・・・ 

プジョーエンブレムも最近の変更がありますがライオンをモチーフにしたマークはずっと変わりませんね。ご存知の方が多いと思いますが、ライオンマークはコーヒーミルとかに自動車以前から用いられていますね(我が家のミルはカリタ製ですが)。メーカーエンブレムが小変更されたり時代に合うようになったりすることはありますが、ホンダはずっとHマークを使っていますね。輸入メーカーはOKで国産がダメというつもりはありませんが、エンブレムや車種ラインナップ、エンジン構造などに時代に合わせながらも一貫した姿勢があるメーカーには惹かれてしまいます。
Posted at 2022/05/05 21:17:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月05日 イイね!

近所で過ごすGW

この2日間は京都市内の名所を訪れたり洗車をしたりしていました。

昨日は朝8時過ぎに自宅を出て市内西部、嵐山地区へ。時間が遅くなると市内と観光地が混雑するので人気スポットは時間を考えないと・・訪れたのは臨済宗総本山 天龍寺です。1~2回来たことがありますが、20年~30年前?? 庭園が美しく、嵐山を借景していて素晴らしいですね。日本で最初に史跡・特別名勝に指定されたそうです。庭園以外に有名なのは法堂の雲竜図と達磨大師の図でしょうか。今回は新緑が映えましたが、秋や冬にも訪れたいですね。すぐそばの竹林の小径は観光の方がたくさん歩いていました。










今日は午前中に自宅から妻と娘と3人で徒歩で市内東部の山にハイキング?に行きました。大文字の送り火で有名な如意ケ嶽です。初めて登りました。送り火を行う「大」の上から眺めた京都市内です!!お~晴天の中、自分で歩いてみる絶景です。いや~、10年後に歩いて登れるかは不明です(^^;


Posted at 2022/05/05 18:54:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 京都 | 日記

プロフィール

「送り火 http://cvw.jp/b/2720339/48605589/
何シテル?   08/17 13:11
Toruyです。ルノー メガーヌエステートGT220、プジョー 208スタイルに乗ってます。208が5台目のフランス車になりました。あまり優等生的でないクルマの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

12 34 56 7
8910111213 14
15 161718192021
22 2324252627 28
293031    

リンク・クリップ

マー君586日ぶり白星 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/04 23:39:53
爆音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/07 23:24:29
ディーラーにて試乗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 19:34:19

愛車一覧

プジョー 208 プジョー 208
DS3からの乗り換えです。5台目のフランス車、3台目のプジョーです。DS3と同じ1.2L ...
ルノー メガーヌ エステート(ワゴン) ルノー メガーヌ エステート(ワゴン)
2016年10月に購入しました。アルファロメオ155の後継車として、家族4人で乗れる4ド ...
DSオートモビル DS3 DSオートモビル DS3
プジョー207GTiからの乗り換えです。4台目のフランス車、20年ぶりのAT車です。DS ...
ドゥカティ モンスター821 ドゥカティ モンスター821
2015年2月に購入しました。2003年式モンスターM800からの乗り換えです。M800 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation