• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Toruyのブログ一覧

2022年12月10日 イイね!

京都仙洞御所

師走になりましたが今日の日中はあまり寒くない気温でした。整備記録に掲載ましたが、午後にメガーヌのスタッドレス交換を依頼していたため遠出はせず。午前中は本格的に寒くなる前にやっておきたいことをしたり・・・でもせっかくの天気なので自転車で京都御苑に行ってみました。目的はここ⇓に入場するため。

予約してないので京都仙洞御所の当日入場券をゲットしないといけません。実は11月後半にも行ってみたのですが紅葉のハイシーズンに当日券を手に入れるのは困難と思い知りました(´;ω;`) 今日は少し早めに行ったらラクラク整理券をもらえました\(^_^)/ 仙洞御所と大宮御所は同じものと思っていたのですが、ツアーでの解説を聞いていて「そうなのか~~」といろいろ納得して知ることができました。ご案内の職員の方、ありがとうございましたm(__)m 詳細はこのブログでは紹介しきれませんので他のネット記事を参照ください。

大宮御所の御車寄です。大宮御所の正門のすぐ奥にあります。大宮御所は現在は皇族の方が京都に来られた時に宿泊されているそうです。

大宮御所の御殿です。歴史的に様々な変更が行われて現在のような佇まいになったようです。画像は松竹梅の庭です。12月なので花は咲いておりませんが丸の中に梅があり紅梅と白梅が並んでます。画像では違う少し方向に竹もあります。

仙洞御所は紅葉が素晴らしい築山があります。12月ですが一部の紅葉は美しさがまだ残っていました。緑、黄色、赤の3色でワールドカップで16強にはいったセネガルの国旗のようですね。この3色はアフリカの国旗で多く用いられていますがエチオピアが使用していて汎アフリカ色と言われるようです。

ジグザグな感じの橋は八つ橋というようです。八つ橋が京都土産の和菓子の名前なのは多くの方がご存知と思いますが、私は高校の古文で伊勢物語かなにかで登場した記憶があります。同じ言葉の由来も簡単に説明いただきましたがもうすこし調べてみようかと思います(おぼえれるか??)。庭園の画像を追加でいくつか投稿しておきます~~。


Posted at 2022/12/10 22:17:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 京都 | 日記
2022年12月08日 イイね!

Bravo!!

連日のニュースで「ブラボ~」と報道されていますね! 私はサッカーをワールドカップで見る程度ですが・・・日本の活躍は予想以上で勇気づけられました!むりやり関連しそうなクルマの画像を見つけたので掲載しておきます。3年前の夏休みにイタリア フィレンツエで撮影したものです。(画像が1方向しかありませんでした・・)



フィアット・ブラーボです。日本では発売されていないタイプですしリアのエンブレムを見て「イタリアにはまだブラーボがあるんだ~」と思って撮影しました。ティーポの後継として発売されてブラーボは3ドア ブラーバは5ドアと思っていましたがこの画像ではブラーボが5ドアですね。日本ではブラビッシモで発売されたようですがあまり見かけた記憶はありません(^^; アルファロメオ155の購入を考えていてイタリア車の情報が気になっていた時期です。ニュースでのブラボーの話題で妻から「ブラボーは女性に対して使うのは間違いだよ~」と教えてもらいました。そうかブラーボも男性のクルマなのか?
Posted at 2022/12/08 23:46:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマその他 | 日記
2022年12月06日 イイね!

クルマの顔

最近軽自動車とすれ違って気になること・・・ 私自身は軽自動車を購入する予定もないし気になる車種はごく一部ですが、対向車をみているといつからフロントナンバーがオフセットされている軽の車種ってこんなに増えた?私が無関心だっただけ? 冷却の問題もあると思うし、小さな車体前方でスペースに余裕がないのはわかります。S660はMRの2シーターでプレート位置は制約が少ないかもしれないですね。人気車種のジムニーは堂々と真ん中にプレート。よく売れているだろうN-ONEも中央かな。でもN-WGNはオフセット?
 
普通車でオフセットされている車種は少ないし軽自動車のオーナーも中央にあるほうが好き?オフセットのがカッコいい?私が所有していたアルファ155は中央にプレートですが後継車種の156が発売されたときには新鮮だった印象。盾のマークのグリルが156世代ではそうなっても仕方ないか。

アルファ155よりも前に私は自分のクルマでプレートをオフセットしていた時期があります。ユーノスロードスター(NA6)ですが、けっこうたくさんのオーナーが私と同じような市販品を使用して表情を変えていたと思います。

ロードスターもマイナーチェンジでバンパーにプレート用の台が装着されましたが私の年式ではバンパーの先端がつるつるだったので牽引フックを利用して簡単にオフセットすることができました。
車検で問題ない範囲でまだまだ楽しくクルマ遊びを続けていきたいな~。
Posted at 2022/12/06 22:29:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマその他 | 日記
2022年12月03日 イイね!

富士山 離宮 美術館

この週末は仕事関係で東京に行ってきました。新型コロナ罹患者がだいぶ増えてきましたが土曜日の京都駅は新幹線ホームも混雑してました。往路の新幹線から見た富士山です。富士川を通過しているときです。

お~キレイに撮影できました\(^_^)/ 2000年前後の2年間静岡市に住んでいましたが空気が澄んでる時期の富士山はキレイに見えます。当時は朝自宅を出るときに富士山が見えると心が洗われるかんじでした。富士山は2013年に世界遺産に登録されましたが、たたずまいがこれほど美しいなかでも自然遺産ではなく文化遺産です。信仰の対象という文化的な側面が評価されたのだと思います。

昨日の出席した会合の会場近くにホテルを予約してくれていたのですが、今日は朝食後にホテルから10分程度の公園を散歩してきました。

東京都立の特別名勝・史跡 浜離宮恩賜庭園です。この秋に京都市にある宮内庁の修学院離宮、桂離宮を訪れてきましたが同じ離宮という名称でも歴史的背景が異なりますね。かなりの広さがあって1時間くらいかけて歩き回りました。

300年前に6代将軍が植えたものと言われる大きな黒松がありました。立派な黒松!浜離宮は紅葉の名所という感じではなさそうですが、東京は気温の低下もそれほどでないのか紅葉も見れました。








いったんホテルに戻ってチェックアウト。夏に東京に来たついでに国立博物館に行ったのですが、先日テレビで国宝展が開催されているのを知って今回も訪れてみようか・・・予約必須な展示で数日前にネットで調べたときにはすでにSold Out (´;ω;`) そのまま京都に帰ってももったいないので別の場所を訪れてみました。

国立博物館からすぐ近くの国立西洋美術館です。美術はまったく詳しくありませんが少し前から一度来てみたいと思っていました。入口にある彫刻はカレーの市民ですね。

現在開催中の特別展はピカソを中心としたベルリン国立美術館展で、私でも知っているピカソです! 夏に滋賀の佐川美術館でピカソ展を見に行きましたがこのときはイスラエル博物館の所蔵品でした。

特別展の紹介にも用いられている絵画です。「緑色のマニキュアをつけたドラ・マール」。ピカソの作品は多数展示されていましたが、ピカソ以外にもベルリンから来日されたマティス セザンヌ クレー など(私には詳細わかりませんが)素晴らしい作品を見ることができました。

この画像は特別展ではなく西洋美術館所有の大きなサイズのものです。「睡蓮、柳の反映」クロード・モネ 1916年 作だそうです。西洋美術館と関連の深い松方幸次郎氏がモネから購入したものらしいです。松方氏はKawasakiの前身である川崎造船所の初代社長。ほ~、やっとクルマ・バイクに結び付きました(^^;

最後の画像はコルビュジエの有名な作品です。西洋美術館では休憩用にコルビュジエの椅子がいくつもおいてあるんですね。ご存知の方も多いかもしれませんが、国立西洋美術館は20世紀の巨匠ル・コルビュジエが建築した国内唯一のものです。ル・コルビュジエの建築物7か国17件の1つとして2016年に世界遺産に登録されています(私も最近まで知りませんでした)。週末の東京訪問は美しく見えた富士山で始まり、コルビュジエの建築で楽しく過ごせました。
Posted at 2022/12/04 17:13:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月02日 イイね!

氷点下℃

師走ですね~。急に寒くなってきました。
今日の帰宅途中の道路わき、京都市大原地域。

画像がいまいちですが・・ 氷点下1度(´;ω;`) 明日の朝は出勤はありませんが、今日20時が-1度なら明日7時は-3~4度くらいかな。
Posted at 2022/12/02 23:20:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 京都 | 日記

プロフィール

「前奏曲 http://cvw.jp/b/2720339/48645144/
何シテル?   09/08 18:53
Toruyです。ルノー メガーヌエステートGT220、プジョー 208スタイルに乗ってます。208が5台目のフランス車になりました。あまり優等生的でないクルマの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/12 >>

    1 2 3
45 67 89 10
111213141516 17
181920212223 24
25 26272829 30 31

リンク・クリップ

マー君586日ぶり白星 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/04 23:39:53
爆音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/07 23:24:29
ディーラーにて試乗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 19:34:19

愛車一覧

プジョー 208 プジョー 208
DS3からの乗り換えです。5台目のフランス車、3台目のプジョーです。DS3と同じ1.2L ...
ルノー メガーヌ エステート(ワゴン) ルノー メガーヌ エステート(ワゴン)
2016年10月に購入しました。アルファロメオ155の後継車として、家族4人で乗れる4ド ...
DSオートモビル DS3 DSオートモビル DS3
プジョー207GTiからの乗り換えです。4台目のフランス車、20年ぶりのAT車です。DS ...
ドゥカティ モンスター821 ドゥカティ モンスター821
2015年2月に購入しました。2003年式モンスターM800からの乗り換えです。M800 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation