• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トレボンのブログ一覧

2023年07月15日 イイね!

アストンマーティン東京 新木場ワークショップ

アストンマーティン東京 新木場ワークショップ先週の土曜日に葉山方面にツーリングに出かけた帰り道に警告灯が点灯してワーニングメッセージが出たので、点検のために「アストンマーティン東京 新木場ワークショップ」にクルマを持ち込みました。

今朝、エンジンを始動するとワーニングメッセージは出なくなりましたが「ABS警告灯」が点灯していました。


走り始めると、いつの間にかこの警告灯も消えて通常状態になりましたが、首都高湾岸線の新木場出口を降りたところで、警告灯が点灯し、ワーニングメッセージが出ました。。。


ワークショップに到着して、担当アドバイザーのU氏に警告灯とワーニングメッセージを確認していただきましたが、予想通り、恐らくセンサーの不具合ではないかとのことでした。

美人受付のSさんとお会いするのも久しぶりですが、いつもの笑顔で迎えてくださいました。

飲み物は季節のドリンクの「桃のジュース」

いつもながらSさんの選択に間違いはなく、とても美味しかったです。

先日発表された110台限定の「Valour」はどう発音するのか?とか価格は3億円ぐらい?とか3人で話していると、「V8ヴァンテージN430」に乗ったお客様が到着。
スカイフォールシルバーのボディカラーがとても綺麗だったのと、私のクルマとホイールが同じだったのとで、お願いして写真を撮らせていただきました。








先週土曜日のツーリングの話やら、修理で入庫されるクルマの不具合箇所の話やら3人ですっかり話し込んでしまったので、Sさんが飲み物のお代わりに「枇杷のジュース」を出してくれました。

「桃のジュース」の前の季節のドリンクはこの「枇杷のジュース」だったそうで、貴重な最後の一杯をご馳走になりました。
「枇杷のジュース」は日頃飲む機会がまずないですが、こちらもとても美味しかったです。

クルマをお預けして、ワークショップをあとにしました。

Sさん、美味しい飲み物をありがとうございました。
Uさん、点検、修理、よろしくお願いします。







Posted at 2023/07/15 17:21:49 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年07月12日 イイね!

VALOUR発表

VALOUR発表本日、アストンマーティンの110周年を記念するモデル、「Valour」が発表されました。


世界で110台限定です。

私たちが失いつつあるものを取り戻すために設計されたそうです。

思い起こさせるのは、走りの限界に挑戦していた、何も恐れるもののなかった時代。

5.2ℓV12ツインターボエンジンに初めてマニュアル・ギアボックスが組み合わされました。
ギアリンケージはアルミニウム製。

ボディはフルカーボンファイバー

715ps、743Nm

メカニカル・リミテッド・スリップ・ディファレンシャル

ギアシフト・レバーは、アルミニウム、チタニウム、カーボンファイバー、ウォルナットから仕上げを選べます。


純粋に走りを追求した車。

それが「Valour」です。









007映画「リビングデイライツ」にボンドカーとして登場した「V8」をオマージュしてる感じですね。









Posted at 2023/07/12 20:42:51 | コメント(3) | トラックバック(0)
2023年07月08日 イイね!

夏の思い出

夏の思い出大黒PA
長男のスープラと


またまた偶然、白蛇さんと遭遇


レストランDON
(横須賀市秋谷)


渡り蟹のトマトクリームスープスパゲティ










帰り道
??


???


お土産
MARLOWE
7月前半マンスリープリン
「湘南ゴールドハニークリームチーズプリン」
(カフェ&レストラン秋谷本店限定)

カラメルの代わりに国産はちみつを下にひいています。コクのあるクリームチーズと神奈川特産の湘南ゴールドが合ってます。

風が強かったですが、心配した雨に降られることもなく帰宅することができました。

ほろ苦さの残る夏の一日でした。


Posted at 2023/07/08 23:34:51 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年06月20日 イイね!

解き放たれた、新種。NEW PEUGEOT 408発表会

解き放たれた、新種。NEW PEUGEOT 408発表会NEW PEUGEOT 408の発表会が開催されるというので抽選に応募したら見事当選!

本日、会場の東京国際フォーラムまで行ってきました。


開場時刻よりもだいぶ早く着いたので、受付の前には来場者がまだ5人ほどしかいませんでした。



同時通訳用のイヤホンセットを渡されて待っていたら、RCZに乗っていた時に担当していただいていた「プジョー目黒」の美人ママさんセールスのSさんとお会いしたので、久しぶりに話し込んでしまいました。

開場時刻となり、会場に入るとプジョーの現行モデルがお出迎えしてくれました。








そこを通り抜けてイベントスペースの入口でドリンクを受け取りました。
赤ワイン、白ワイン、ノンアルコールカクテルから好きなものを選べますが、私は白ワインをいただきました。


イベントスペースに入ると、今日の主役たちはまだベールを纏っていました。


白ワインを飲みながらイベント開始を待ちます。


開会10分前になると前方のスクリーンでカウントダウンが始まりました。


10分間の長いカウントダウンが終わり、いよいよアンベール!


かと思ったら、ストランティスジャパンの打越社長の挨拶が始まりました。。。


そしてようやくアンベール!


カーグラフィック出身で今はストランティスジャパンのメンバーとなっている八木氏から408の解説がありました。


これから6ヶ月間、森山未來さんが408のアンバサダーを務めるそうです。


フォトセッションがあり


歌手のYU.KI.KOさん(フランス人と日本人のハーフだそうです)のライブを聴きながらー


ノンアルコールカクテルと


軽食をいただきました。

サイズはミニですが、コースのような仕立てになっていて、料理もデザートも美味しかったです。

舞台でのイベントが終わって、いよいよ408に近寄って見たり乗ったりできる時間になりました。

「408 GT HYBRID」

1.6ℓの4気筒ガソリンターボエンジンのプラグインハイブリッド(PHEV)です。
最高出力は225ps

エクステリア

オブセッション・ブルーのボディカラーがとても綺麗で、この色だけで欲しくなっちゃいます。
グリーンがかったブルーですが、光の当たり方によって、青っぽく見えたり、緑っぽく見えたりします。
買うなら絶対この色が良いと思いました。



写真では青っぽく写っていますが、肉眼で見るともっと緑がかっています。


エッジが効いたプレスラインで陰影がハッキリ出てとても美しく見えます。








ハッチバックではなく、ファストバックと呼んでいます。


ルーフの後ろ寄りの部分にも前後方向にプレスラインが入っています。


タイヤはミシュランのプライマシー



インテリア


お馴染みのiコックピット


ペダル類は左側にオフセットされていて、ブレーキペダルはステアリングの中心のほぼ真下(若干右寄り)の位置にありました。


3Dメーターを採用


ボンネットの見切りはあまり良くないです。


センターコンソール


後席


膝前は結構余裕があります。

天井と頭の間の隙間は、拳が横に1つ半ぐらいでした。

後席から見たセンターコンソール


トランクスペースはかなり大きくて、奥行きがあります。


「408 Allure」

1.2ℓの3気筒ガソリンターボエンジンです。
最高出力は130ps


ボディカラーはパール・ホワイト




発表会の前に408を画像で見た時の第一印象は「クラウン クロスオーバーにプロポーションが似てる」でしたが、会場で解説を聴き、実車を見てみて、狙いどころの根っこは似ているように思いました。
「セダン、クーペ、SUVのいいとこどり」です。

「1台のクルマで全ての要素を満たすことはできない」というのが私の持論なので、「いいとこどり」というコンセプトはどうもしっくり来ないところがありますが。

打越社長によれば、女性や若い人たちに乗ってほしいとのことでしたが、セダンの利便性を享受しながら、もっとカジュアルな使い方をしたいという方にピッタリなモデルではないかと思いました。
クロスオーバーをコンセプトにしたクルマはまだ世の中にあまり存在しませんので、今までにないタイプのクルマに乗りたいという方にもお勧めです。

お土産に、「プジョーのキーホルダー」と「ピエールエルメの特製マカロン」をいただきました。
マカロンの色は、ボディカラーのオブセッション・ブルーを意識したそうです。






ステランティスジャパンのスタッフの皆さま、本日は楽しい時間をありがとうございました。










Posted at 2023/06/21 00:16:23 | コメント(3) | トラックバック(0)
2023年06月18日 イイね!

知りませんでした。。。

知りませんでした。。。「アストンマーティン ブルドッグ」
恥ずかしながら、私はアストンマーティンにこんなモデルがあるのを知りませんでした。
最初、車名を聞いた時に、アストンマーティンの市販車の車名は「V」で始まるのが慣わしなので、別のメーカーの話ではないかと思ったくらいです。

この「アストンマーティン ブルドッグ」はアストンマーティンが1979年に発表したコンセプトカーで、5.3ℓのツインターボV8エンジンを搭載し、最高出力は608psでテスト走行では目標の320km/hには及ばなかったものの307Km/hの最高速を達成したとのことです。

当初は燃料噴射装置を備えていましたが、ウェーバー製のキャブレターに変更されたそうです。

25台が限定生産される予定でしたが、経営難に陥ったために、生産計画はキャンセルになり、世界に一台しか存在しないそうです。

5連の格納式ヘッドライトを装備


ガルウイングドアとリアビューモニタを備えていました。


3年前の2020年に英国のレストアショップである「クラシック・モーター・カーズ」が1年半をかけたレストア計画を発表し、当時果たせなかった目標の320Km/hの最高速を目指すことになりました。





ちなみに「ブルドッグ」は犬種ではなく、当時アストンマーティンの社長だったアカン・カーティス氏がかつて操縦していたスコットランドの戦闘機が由来だそうです。

このレストア計画の発表から既に3年が経過しましたが、その後どうなったかについての情報は出ていないようで、結果が気になるところです。
Posted at 2023/06/18 14:39:05 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

トレボンです。東京都在住。V8ヴァンテージAMRは5台目の愛車です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トレボンさんのポルシェ 911 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/17 09:44:49
ランチの大黒 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/13 16:54:56
実はミッドシップなRR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/20 13:02:23

愛車一覧

アストンマーティン V8ヴァンテージ クーペ V8ヴァンテージAMR (アストンマーティン V8ヴァンテージ クーペ)
5台目の愛車 RHD 6MT。 正式名称は、V8ヴァンテージAMR。 ボディカラーはシン ...
スバル レガシィB4 B4 (スバル レガシィB4)
3台目の愛車 RHD 5MT。ボディカラーはブラック・マイカ。 子供の成長に伴って泣く泣 ...
プジョー RCZ ネコバス (プジョー RCZ)
4台目の愛車 LHD 6MT。 ボディカラーはトゥアナケブルー。 基準車ですがホイールを ...
ポルシェ 911 911 (ポルシェ 911)
2台目の愛車 LHD 5MT。ボディカラーはグランプリホワイト。 やはり中学生の頃から ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation