• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トレボンのブログ一覧

2024年10月05日 イイね!

007/ゴールドフィンガー リミテッドエディション

007/ゴールドフィンガー リミテッドエディション本日、10月10日はジェームズボンドの日です。

私はJJB007さんの秘密のアジトで催された007倶楽部の密会に参加してきましたが(※)、今年は「007/ゴールドフィンガー」公開60周年です。

本日、その「007/ゴールドフィンガー」に登場したアストンマーティンDB5から着想を得たラゲッジコレクションが、グローブトロッターから発売されました。

DB5のボディカラーのシルバーバーチカラーを再現した世界60台限定のキャリーオンケースです。




グレンチェックのプリントライニング



お値段は852,500円也

回転式トリプルナンバープレートをモチーフにしたレザーチャーム
(イギリス、フランス、スイスのセット)
110,000円




(※)007倶楽部の密会についてはJJB007さんのブログをご覧ください。



Posted at 2024/10/05 22:00:10 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年09月30日 イイね!

【AGORA MODELS】純金メッキ『007/ ゴールドフィンガー』DB5発売

【AGORA MODELS】純金メッキ『007/  ゴールドフィンガー』DB5発売1964年9月17日火曜日、007シリーズの第3作「007/ゴールドフィンガー」がイギリスで公開され、今年で60周年の節目を迎えました。

AGORA MODELSは、「007/ゴールドフィンガー」の公開60周年を記念したゴールドに輝く純金メッキのDB5を発売しました。













このスペシャルモデルには、ジェームズ・ボンドが所属する諜報機関MI6の「Q」が開発したガジェットもすべて搭載されています。

スペシャルモデルの主要なボディパーツは、特別に鋳造されたメタルに純金メッキが施されています。

純金メッキのDB5スペシャルモデルの販売は限定7台です。

○仕様

純金メッキのボディ
· メッキに使用した金は標準規格の「フェアマインドゴールド」を使用しています。
· セント・ポール造幣局の熟練職人の手作業で純金メッキが施されています。
· クロム合金製のパーツが細かいディテールも忠実に再現しています。

全世界で7台のみの販売
各モデルには001から007までのシリアルナンバーが付いています。

公認限定モデルを証明するサイン入り
「007/ゴールドフィンガー」公開60周年を記念し、イーオン・プロダクションズ、アゴラモデルズ、セント・ポール造幣局のサインが入っています。

ディスプレイ台座
特別限定版のプレートが付いています。

保護用ディスプレイケース
フルシルバーバーチ製ボディキット付き

○注文方法

2024年10月5日に開催されるジェームズ・ボンド・デイに、この美しいモデル7台がAgora Modelsのウェブサイトでのみ注文可能となります。

• 注文は15:00 BST以降、先着順で受け付けます。

• 各モデルは2025年に手作りされます。

• 金メッキ部品の豪華なパッケージを含む完成キットの専門的な配送は2025年夏に予定されています。
(一部の部品の早期配送はリクエストに応じて可能です)

• 2024年10月5日に注文時に¥1,990,000のデポジットが必要です。

• 最終支払いは2025年1月1日までに¥3,800,000が必要です。
(合計支払い額は¥5,790,000)


JJB007さん、とりあえず今週中に199万円を準備すれば申し込めますが、資金の手当ては間に合いますか?
Posted at 2024/09/30 21:25:17 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年09月08日 イイね!

久しぶりに大黒へ

久しぶりに大黒へ今日は久しぶりに大黒PAに行ってきました。

いつものように横浜北西線と横浜北線、大黒線を経由して、現地には10時ぐらいに到着。

お約束のルンバコーヒー(アイス)を飲みながら、集まっているクルマ達をひとまわり見学。

まだまだ暑い中、楽しそうにクルマ談義をしているオーナーさん達がたくさんいました。

そんな中、珍しくアストンマーティンが来ていました。

ピカピカの「ラピードS」

後ろ姿は我が「V8ヴァンテージAMR」とそっくりですが、横から見ると巨大です。

NAのV12のサウンドはトンネルの中で窓を開けて聴くと最高らしいです。

今日は残念ながら白蛇さんとはお会いできず。

帰りも同じルートを走りましたが、珍しく覆面のスピード違反取り締まりは見かけませんでした。
Posted at 2024/09/08 13:19:29 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年09月03日 イイね!

VENI – VIDI – VANQUISH

VENI – VIDI – VANQUISH9月2日、Aston Martin Lagondaは新型ヴァンキッシュを発表しました。

新型ヴァンキッシュには待望のV12エンジンが搭載されるということで、本日、「アストンマーティン青山ハウス」で展示が始まった実車を見に行ってきました。




入口を入ると美人受付のMさんが笑顔で出迎えてくれました。

展示会の受付は青山ショールームでしていますとのことで、いったん、ショールームで受付をして、セールスの方と一緒に青山ハウスに戻り、新型ヴァンキッシュの説明を受けました。

エクステリア

フロントデザインは「One77」をモチーフにしているとのことですが、「DB12」や「ヴァンテージ」とそっくりで、○○3兄弟といった感じです。

比較のためにショールームに展示されていた「DB12」(右奥)と「ヴァンテージ」(左手前)の写真を載せます。


さて、どこで見分けたら良いでしょうか?
フロントグリルはヴァンキッシュが一番大きいとのことですが、パッと見では区別がつきません。
近くで見ると、ヴァンキッシュのボンネットのエアインテークはV字型というか牙のような形をしていますが、他の2車はオーバル型なのがわかりますが、遠目だとわかりにくいです。

私が考えた見分け方は、フロントグリルを人間の口に見立てると、DB12は顎髭が、ヴァンテージはナマズ髭が生えているように見えるのに対して、ヴァンキッシュは髭がないように見えるので、髭で見分けるという方法ですですが、いかがでしょうか。

ヴァンキッシュが特徴的なのは、リアのデザインです。

1963年にル・マン24時間レースに出場したレース用ワークスカーの「DP215」のリアデザインをモチーフにしているそうです。

DP215



「DP215」はユーノディエールのストレートで319.6km/hの最高速度を記録してル・マン24時間レース史上初めて300km/hの壁を破り、かつ現在に至るまでフロントエンジンカーとしてはル・マン24時間レースにおける最高速度記録となっているそうです。

DBSスーパーレジェッラはメッシュグリルでしたが、新型ヴァンキッシュは伝統的なベーンドグリルを採用しています。
標準はシルバーでブラックはオプションです。






ボディカラーはニュートロンホワイト

ボディはフルカーボンで、車重は1,910kg。
車幅は1,980mmです。
(ホームページにはドアミラーを折りたたんだ状態で2044mmと記載されています。フェンダーよりもミラーのステーが張り出しているので、その張り出しを入れるとこの車幅になるのではないかと思われます。)



サイドストレーキには「V12」のロゴが。

昭和の時代にはよくありましたよね。
「TURBO」とか「TWINCAM」とか「16VALVE」とか。

ドアミラーは縁無し


タイヤはピレリのPゼロ


スモールライト点灯




ハザード点滅






エンジンルーム


5.2ℓ V12ツインターボ

最高出力835ps
最大トルク1000Nm

最高速度345km/h
0-100加速3.3秒

トランク


007が「慰めの報酬」で乗っていたDBSのトランクも狭かったですけど、こちらは更に狭いです。
Mr.ホワイトを載せるのは厳しそうです。


トランクフードを開けると、リアパネルがはみ出てるのがわかります。




インテリア

サイドステップ


インテリアカラーはコートダジュールブルー


ステアリングのオフセットはなし


ペダルのオフセットもなし

ブレーキペダルは中心線のやや右側にあります。

運転席に座った時のボンネットの見切りは悪くはないですが、左前はほとんど見えません。


メーターパネルが点灯するとこんな感じ




センターコンソール


グローブボックスがあり、ドライビンググローブと車検証ぐらいなら収納できます。


新型ヴァンキッシュは2シーターなので、リアシートがありません。

ものが置ける窪みみたいなものがあります。


その窪みにピッタリ収まる専用のバッグがオプション設定されています。


アストンマーティンの現在の年間販売台数は1万台強ですが、新型ヴァンキッシュはその1割程度の台数を販売する予定とのことです。

お値段ですが、本体価格が4,990万円。
オプションがだいたい400〜1,200万円ぐらいだそうです。

本日からオーダーの受付も始まりました。

希少なV12エンジンのアストンマーティンに乗りたい方は、検討してみてはいかがでしょうか。
Posted at 2024/09/03 22:37:09 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年08月19日 イイね!

The James Bond Collection 第3段

The James Bond Collection 第3段AGORA MODELSは、「アストンマーティン DB5」、「ロータス エスプリ」に続く「James Bond Collection」の第3段として、「007/ゴールドフィンガー」に登場したボンドカーである「007/ゴールドフィンガー アストンマーティン DB5」を発売しました。

今年は「007/ゴールドフィンガー」で「アストンマーティンDB5」がボンドカーデビューして60周年となる節目の年です。

まずは概要から。












ディテールは。


















「コレクターズ・エディション」へのアップグレードもできます。




お値段はこんな感じです。





2024年秋、初回配送予定です。

第1段の「007/ノー・タイム・トゥ・ダイ アストンマーティンDB5」は「傷あり」と「傷なし」の2パターンが用意されていましたので、DB5だけでラインナップが3種類になりました。

3種類を「コレクターズ・エディション」で揃えると、258,100円×2台+303,100円=819,300円也

並べて飾ったら壮観でしょうね!




Posted at 2024/08/19 20:33:31 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

トレボンです。東京都在住。V8ヴァンテージAMRは5台目の愛車です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トレボンさんのポルシェ 911 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/17 09:44:49
ランチの大黒 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/13 16:54:56
実はミッドシップなRR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/20 13:02:23

愛車一覧

アストンマーティン V8ヴァンテージ クーペ V8ヴァンテージAMR (アストンマーティン V8ヴァンテージ クーペ)
5台目の愛車 RHD 6MT。 正式名称は、V8ヴァンテージAMR。 ボディカラーはシン ...
スバル レガシィB4 B4 (スバル レガシィB4)
3台目の愛車 RHD 5MT。ボディカラーはブラック・マイカ。 子供の成長に伴って泣く泣 ...
プジョー RCZ ネコバス (プジョー RCZ)
4台目の愛車 LHD 6MT。 ボディカラーはトゥアナケブルー。 基準車ですがホイールを ...
ポルシェ 911 911 (ポルシェ 911)
2台目の愛車 LHD 5MT。ボディカラーはグランプリホワイト。 やはり中学生の頃から ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation