• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年12月31日

年末ラストラン!年納めMLS行ってきたよ!その2

年末ラストラン!年納めMLS行ってきたよ!その2 年納めMLS行ってきたよ!その1 の続きです。

さぁ、ベストも出たし動画編集!っと思っておりましたが、2枠でアクションカメラの充電切れ。。(´Д` ) 折角のベストが出た動画がない事態に! 

仕方がないので、表題の写真のコースアウトした動画でも。。笑




前の車にちょっと気を取られ、インによりすぎて縁石で跳ね返り、向きも変わらずヨーも失いコースアウトと言った所でしょうか。。危ない危ない。。





でもまぁ、GPSデータは有るので見てみると、





スピードと、時間グラフ。
コーナー迄の単純な加速での速度差は約2キロ
今回赤 最高速108キロ 気温9度〜10度
前回青 最高速106キロ 気温19度〜20度
気温差10度での差。。あんまり?ないかな?




今回の高速コーナー速度差はボトム以降でコンスタントに5キロ程度の差がありました! この高速区間の10秒程度でも、0.4秒のビハインド。やはりココが1番差が付いていました。
最高速は、
今回赤 最高速118キロ 気温9度〜10度
前回青 最高速114キロ 気温19度〜20度
でした。

クルマのセット変更で低速コーナーはよく旋回していましたので、この高速コーナーだけがネックでしたが、進入時での恐怖を抱えた大きめのヨー作りで、今までとは違う4輪を使ったバランス旋回ができた様な気がします。頭もインに向くのでアクセルも早くオンに出来て一石二鳥なんですね〜。



横Gと時間軸グラフ
赤 自分の今回ベスト
青 デフィ86 さんのデーター(z3)
参考にデフィさんの86のデーターと良く比較しますが、今回の10秒程度の高速区間だけでの差は0.2秒遅かったのですが、あまり差がありませんでした。
両方とも横は1G付近をウロウロしており、Z3とほぼ同じコーナーリングが出来るピレリも侮れません。同時に縦Gはそれぞれ発生。
そして、デフィ86さんの最高速は116キロで、2キロ差ですがスイフトが初めて上回りました。




横Gと時間軸グラフ 低速コーナー部。
赤 自車
青 デフィ86さん

でも、やっぱりタイヤの特に耐横G力に大きな差が。ピレリは1〜1.2Gまでが精一杯ですが、デフィZ3は1.4〜1.6Gとそれなりの差が。低速域で、0.4秒の遅れでした。

両者、縦Gにはそれほど大きな差は無いため、ピレリでももっと横Gに縦Gをミックスさせる様な走り方だとソレなりに速く走れるのカモしれません。。知らんけど。


今回の車両データー
スプリング
フロント 4.4k→7k ツイン
リア   4.9k シングル
トー
フロント 0
リア   0.5mmトータルイン
フロントキャンバー2.05度
リア  キャンバー2.4度
車高
フロント 100mm 629mm
リア   120mm 634mm
空気圧 温感
フロント 2kg
リア   3.1kg























ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/01/01 00:30:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本土最終日!
shinD5さん

その言動の意図が不明…🧐
伯父貴さん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

エアスペンサー。
8JCCZFさん

200万円弱なカババ BMW 6シ ...
ひで777 B5さん

岡崎城/大樹寺ドライブ&BGM
kurajiさん

この記事へのコメント

2022年1月1日 8:19
あそこはやばいっすよー‼️
集中しないと外れますねー😅
私も少しコースアウトしましたわ🤣
少しやけど
コメントへの返答
2022年1月1日 8:51
ほんまに。。あそこ意外に外の縁石近いですよね〜。コースアウトぐらいで済んで良かったっす!
2022年1月1日 8:24
お疲れ様でした!

毎度考察ありがとうございます。
このあたりがすごいですよねほんまに。。。
流石ですわー



んで、高速コーナー
あれからヨー出しながら曲がったってことですね。
ウェットじょ出来なさそうな感じがするのと
車載見たかったですわー。笑


ただ、乗り方も合わせにいってくれて
タイム出すために、高速コーナー思いきってもらったんですよね。。
いやーありがとうございました。


タイヤの空気圧にも偏りありますし
まだまだですわ~~

高速でのアンダー対策少し考えます!
コメントへの返答
2022年1月1日 9:08
パソるの年末の暇潰しに最適なんですよね〜。
デフィさんのはプロかテストドライバーのドライブでしょうし参考になります!
そうそう!グリップ来てたしワンチャン行ったれ!って感じでしたねー。後はクルマってか、腕前の問題かなぁ。
空気圧は仕方ないかなー。リア単純にグリップ上がるのはイイことやしねー。やっぱり1〜2サイズタイヤ幅下げるのが本来的なやり方なんやろねー。
リアタイヤ暖まるまでが、タイムアタックタイム!笑

プロフィール

「@オカモッチャン
①がボクの得意技です!w」
何シテル?   04/21 10:14
きなこたにしです。よろしくお願いします。 モデル末期のスイスポの展示車を購入しました! 取り敢えずノーマルを楽しみ、先代のスイスポの様に色々手を入れて行いき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

おさるさんのZC32Sさんのスズキ スイフトスポーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/28 21:51:30
NKN ドライブシャフト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/11 21:56:33
別れまでの年月 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/10 20:25:19

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
スズキ スイフトスポーツに乗っています。 前はHT81Sの初代スイスポに乗っていました! ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation