• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きなこたにしのブログ一覧

2018年09月18日 イイね!

3回目のプチオフ! TE37とSドラの感想も!

3回目のプチオフ! TE37とSドラの感想も!またしても、みんともさんとプチオフです!

今回は長い間(と言っても3週間ぐらい)走れなくて新しいホイールとタイヤのセットを試したく、無理を言って何時ものお山にみんともさんにお付き合い願いました。(笑






みんともさんのデミオも矢継ぎ早に、ホイールからミドルダウンサスと弄られており、カナリの戦闘力アップ!お羨ましい。。(о´∀`о)

後ろから見ていても、ロールしてるように見えないし、フェンダーギリのホイールがチラチラ見えてカッコエエなぁ。。




前回のプチオフより
みんともさん16インチ→17インチ
ワタクシ 17インチ→16インチ
と狙いどころの変更によりナント、インチが入れ替わりました! (о´∀`о)

しかし車高も下げていないマイスイスポのフェンダー隙間はエライことに。。




しかもナット変えてないのでカッチョ悪いなぁ。





でもまぁ、遠目には外観も何となくチューニングカーぽくなってきたぞ!っと。(^ ^)
その節は長話しになってしまい、申し訳ありませんてました。f^_^;

そして、TE37 とSドライブの方なんですが。。走らせ方がガラッと変わってしまい、うまく合わせられませんでした。。

まず変化として。
16インチ化で、タイヤ外径607→591 で8mm車高ダウン化。
タイヤ幅 195→205 でグリップアップ。
7J+42で片側17mmのワイドトレッド化(3mmスペーサは取り敢えず外しの状態)
タイヤとホイールの総重量 -2kg/本で加減速アップ。
タイヤ ノーマル050A→ Sドライブ でグリップダウン。。。
から予想では、ほぼグリップ力は同じぐらいに、なるのでは?と思ってましたが、甘かったようです。
結構グリップ落ちました。。特にブレーキの縦が。もう、直ぐに鳴きます。僕も泣きたくなります。(笑
途中で0.1ほど空気圧下げると若干マシになりましたが終始、縦グリップ不足を感じました。でも横のコーナーリングスピードは割とイイ感じなんですよね。タイヤの特性なのでしょうか?トレッド拡大が効いてる?
また、色々試してみて1輪に大荷重をかけたりすると。。物凄く撓んでスゴイロールを感じます。ミスってヘタに外フロントに荷重を追いやると、ダメだよ!って教えてくれているようです。f^_^;

でも、タイヤのグリップのブレーキは効かないのですが、ブレーキ自体はよく効くようになりました。多分ホイールの軽量化効果でしょうか。そのせいかパッド減って来てマシになっていた、カックンブレーキが蘇り、またしてもブレーキコントロールが困難に。もゥ。。

タイヤの特性で本当にガラッと変わるんだなぁと思い知らされました。コレもまた楽し。



しかし一回走っただけでこの汚さ。。
マメに掃除出来ないんですよねー。












Posted at 2018/09/18 23:24:06 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@オカモッチャン
①がボクの得意技です!w」
何シテル?   04/21 10:14
きなこたにしです。よろしくお願いします。 モデル末期のスイスポの展示車を購入しました! 取り敢えずノーマルを楽しみ、先代のスイスポの様に色々手を入れて行いき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

      1
2345678
9101112131415
1617 1819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ZC33Sブレーキキャリパー流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/29 07:28:45
ノック補正学習値24.3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/25 13:02:28
おさるさんのZC32Sさんのスズキ スイフトスポーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/28 21:51:30

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
スズキ スイフトスポーツに乗っています。 前はHT81Sの初代スイスポに乗っていました! ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation