• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きなこたにしのブログ一覧

2018年08月28日 イイね!

TE37 到着!

TE37 到着!先日のキャッツアイ踏み事件で、ホイール交換の踏ん切りがつき、憧れのTE37 購入!!(*´∇`*)
モチロン中古ですが。

実は購入にあたり、色々悩みました。。
まず15インチか?やっぱり17か?とか。。
15インチはホイールによってのキャリパー干渉の恐れやら急ぎもあり7Jの玉数の少なさで今回は見送り。17インチはホイール軽量化し辛いのと、今後のタイヤ代で、うーんってな感じで、16インチにロックオン!
新品のSA-15Rでほぼ決まりでしたが、狙っていたお安いヤフオクさんのオフセット42がなんと、ちょうど売り切れ! 。。。
ヤフオク徘徊中、突如TE37欲しい病になり、16年落ち旧?TE37 7J+42 R16 とヨコハマS.driveとのセットで落札!9万でした。。タイヤが、205 45 R16 と欲しいサイズで山が8部山が大きかったです。後は運だな。。と一種の賭けでポチっと。

正直、いくら軽量とは言えホイールも消耗品だし古過ぎだろ。。とは思いましたが見た目はそこまでは悪くなく、TE37 という憧れホイールには勝てず一度は履いてみたかったのですよ。。(普段仕事頑張ってるしいいよね?とかいう言い訳です。) しかし家計を支える大蔵省はやはり厳しく、全額お家金で、とういわけには行かず私の少ない小遣いからも補填となりました。´д` ; キビシイネエ。。

まぁそんなこんなで、到着したブツを確認! 夜も遅くに軽く清掃!



裏汚いのね。。



1番の心配だった、内リムからのクラック!
汚れで見えにくかったのですが、ほぼほぼ大丈夫で一安心。(*´ω`*) 外リム、スポーク付け根もクラックは見当たりませんでした。


タイヤ移動の時に気づきましたが、やはり純正よりも軽い! おっ?!と、なるあの感じです!
偽物もあるみたいだし確認っと。。



乾かしてやっと4本点検完了! 蚊にめちゃくちゃ刺されました。



廊下保管中 (笑



一番大きい塗装剥がれでこんな感じ。


一番酷いリムガリ傷。まあいいかな。



タイヤは2016年22周ですか。まぁ新しくも無く、古くも無くってなところかな。2年持ってね。
トレッドウェア300、 純正よりちょっとグリップおちるかな。



とりあえず溝測定してみました。結果は写真で!


んー、偏摩耗は無さそうだけど外の5.4mmは少な目かなぁ。8部山ってこんなもん?





次にお楽しみの、体重測定!
14.5kg ぐらい? 純正タイヤセットが16.5kgぐらいの様ですので、約2kg軽量といった所か。
ホイールは純正8.3kgからTE37 5.7kg(一番重い記載のネット情報)
だとすると、タイヤは純正8.2kgからS.drive8.8kg
ということになりますか。 純正 050Aはカナリ軽いので、17インチホイールでは、下手したら重量増になるかもですね。まあ、195から205で、-2kgダイエットだしここら辺は満足ですねー。装着後が楽しみ!(*´∇`*)




ぱっと見はそれなりに綺麗かな。でも週末に清掃、タッチアップ頑張ります!
Posted at 2018/08/28 21:34:14 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年08月26日 イイね!

キャッツアイの悪夢

キャッツアイの悪夢 えー今回は題名からお察っしの通り、とうとうやってしまいました。。´д` ;

昨日、朝方ふらっとお山に走りに行き、流しながら帰る下りのコーナーでアイツにやられました。


コイツです!キャッツアイ!



左コーナーでアウト側にゆっくり寄って行く時に僅かに干渉したのでしょう、右フロントからガコ!バシュ!っとイヤな音が。。´д` ;


表題の写真のように、見事にホイール、タイヤ共に破損。。タイヤは2箇所リム辺りに亀裂が入り、内部が見えていました。(笑



まさか、ノーマルの45扁平ぐらいでホイールまでいくなんて想像してなかったのでちょっとショックでした。。当たり方も微妙に良くなかったのでしようね。最初訳がわからず、石踏んだ?!と思いましたよ。

ホイールも駄目だし、とりあえず麓のコンビニまで下車し、



ああ。。
ドナドナレッカーされました。。。


今回はキャッツアイ踏んだ僕が悪いのですが、狭い道路幅ではちょっとした油断で踏んだ場合、パンする可能性もあり余計に危ないと思うんですよね。金属製じゃなくて硬質ゴム等では無理なのかな。大した被害もなく今回はいい勉強になりました!



注) 閲覧注意!

どちらにせよ、リアタイヤはこんな状態だったため、もうタイヤ交換時期だったのが救いですね。


さぁもう、次だっ!ホイール選びだ!






Posted at 2018/08/26 10:01:14 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年08月04日 イイね!

第2回プチオフ!お山走り!

第2回プチオフ!お山走り!天気の良さもあり、またしてもオッさん(失礼!)同士の集いになりました!

しかも今回はみんともさんのお車、デミオに試乗させて頂いたんですね〜。( ´∀`)



なんか先端っ!てかんじでいいですね〜!
質感高いっす。



ヘッドアップディスプレイと言うのでしょうか?んー洗練されたインパネ周りですねー。( ´△`)エエなぁ

アクセルも何気にオルガン式っ! コンパクトカーでオルガン式って。。マツダってマニアックですねー。

走り安く直ぐに馴染んだので、少しスピードを出させて頂きました! お人様のお車ですのでモチロン大幅に安全マージンを取ってですね!
第一印象はやっぱりターボの大トルクの加速! コレはzc32s のNAのままでは無理ですね。。しかも回転の上がり方が非常にスムーズなのが大印象でした。ディーゼルとかガソリンとかもう関係無いんだ。。って正直思いました。ディーゼルはガソリンに比べてスムーズにならないって思ってましたが、やはり百聞は。。といったモノでしょうか。。(´⊙ω⊙`) ハンドルリングも非常に質感が高い! H T81Sから zc32s に乗り換えた時の様な大人な質感の差を、同様に感じました。それでいて止まる、コーナーリング、加速するって言う一連の楽しさがあります! メーカーの狙いは、普段は快適に、でも遊ぶ時にはキチンと答えられるといった感じなのでしょうか。おっさん達狙いなのか?(笑 とてもイイお車です!

タマゴンさん大切なお車乗せて頂き有り、ありがとう御座いました! m(_ _)m




Posted at 2018/08/04 20:58:06 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「@オカモッチャン
①がボクの得意技です!w」
何シテル?   04/21 10:14
きなこたにしです。よろしくお願いします。 モデル末期のスイスポの展示車を購入しました! 取り敢えずノーマルを楽しみ、先代のスイスポの様に色々手を入れて行いき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/8 >>

   123 4
567891011
12131415161718
19202122232425
2627 28293031 

リンク・クリップ

おさるさんのZC32Sさんのスズキ スイフトスポーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/28 21:51:30
NKN ドライブシャフト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/11 21:56:33
別れまでの年月 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/10 20:25:19

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
スズキ スイフトスポーツに乗っています。 前はHT81Sの初代スイスポに乗っていました! ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation