• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きなこたにしのブログ一覧

2018年10月20日 イイね!

サーキット前整備!の巻

サーキット前整備!の巻スイチャレも近いし、出来るだけ準備整備です!

まずエンジンルーム清掃、エアクリフィルター交換!



汚い。。
エアクリーナーはトラストエアインクスですが、このフィルターが結構スカスカで吸気抵抗はかなり無さそうなのですが、いかんせん集塵の面ではちょっと。。心配なワケでした。

そこで評判の良い、HKS3層乾式に変更!150mmタイプがジャストフィットとのみんカラ情報に頼り変更だ!



ジャストフィットなのか?? ナンか腸のヒダみたいになってますやん。。
でも、平面のフィルターを球型に入れたらこうなりますよね。こんなもんか。

で、つけた感じはやはり吸気音は減りました。感じ的に半分くらいに。パワー感等は正直分かりません。だって季節変わっての外気温変化や、水温補正とかの影響の方が遥かに大きそうですもんね。 ただ。。コレかどうかは分かりませんが、TE37と合わせての効果?か、燃費がかなり良くなりました。市街地街乗り渋滞もそれなりにあり、外気温20度で、燃費計アベレージ17.7km/l でした。
実燃費は、17.7×0.8×0.97(タイヤ小径化補正)=13.7km/l ぐらいですね。 でも、今までよりかなり良い感じなんですよね。特にスムーズに流れた訳でもない交通条件で燃費計で17.7はまず今までなかったんですよ。大体良くて燃費計15後半とか。。この辺り、あまり燃費に興味が無かった為、ちゃんとデータ取ってないのであやふや感満載ですが、燃費上がってるのはちょっと嬉しいですねー。
(追記) モチュール5w-40へ交換後、再度燃費測ってみました。夜 外気温20度 下道幹線道路と市街道路約26キロで、燃費計21.5行きました! 21.5×0.8×0.97=実燃費16.6km/l 。
短距離限定とは言えガラガラでも無かったし、省燃費オイルでも無いのに下道では最高記録ですねー。 要因は、外気温低下かTE37効果、HKSフィルターへ交換か、Sドライブ効果かのどれかか、相乗効果ですかねぇ。特に狙ったわけでも無かったのですが、燃費良くなるのは助かります。


次に充電!(笑 パルス充電もある為、サルフェーションも少しは取れる? まぁ気持ちです。
後、オイル(モチュール 5w-40 )、エレメント交換済み。空気圧もチェック。



最初はブレーキペダルだけに滑り止めしてましたが、感じが良かった為結局全部いっときました。見た目はアレですが、滑らないのはやり易い!




やっぱりリアにも3mmスペーサー入れました。
結局前後3mm入れです。
これで、7J オフセット+39 相当に。




TMスクエアさんのTMストリートリアブレーキパッド購入!適正温度が450度まであるため、リアならサーキットでも行けるでしょっと購入。前バージョンのため、在庫処分で約半額で購入できラッキーでした。黄色じゃないけど気にしません。
因みに今回は未装着です。あんまりイロイロ変えちゃうと何がなんだかわからなくなるし、面白くない為、お楽しみはユックリと味わいます。(笑



今日、みんともさんのタマゴンさんとサーキット準備やらの打ち合わせをし、タマゴンさんのヘルメットを買いに2りんかんへ! カッコイイヘルメットゲットされていました! イイですね〜。散財しますね〜(笑






Posted at 2018/10/20 21:12:04 | コメント(3) | トラックバック(0)
2018年10月11日 イイね!

奈良ニュル!?プチオフ!の巻

奈良ニュル!?プチオフ!の巻何時ものお山もいいのですが、今回は、みんともさんに奈良ニュルに連れて行って貰いました!
大阪からですが、高速使って割りかし直ぐに、奈良ニュル到着!

ここどこだったかな。。

タマゴンさんはキレイ好きなので、何時もデミオがピカピカなんですよねー。
今回は僕も手抜き洗車で会合。(笑
ホイールとか1回走ったらもうダメとか無理です。



しかし奈良ニュルは高速ステージですね〜。コーナーがほとんど無い為、何故にニュル??って感じですが、アップダウンが激しい為そう呼ばれているのかも。コレは飛ばすよりも走るだけで楽しい道でした。森の中を突き進む感じがまたニュルなのかも知れません。


森の木漏れ日。。


バイカーさんも大勢!



その後、ニュル周辺?の周回峠に連れて行って頂きました! もはや、方向音痴の私はどこをどう走っているのかわかりませんでしたが、今度はテクニカルコーナーばかりのザ峠って感じのルートでした〜。またタマゴンさん飛ばす飛ばす!ターボセコイ。。



その後カカシの集落の様な所にも寄って貰ったりしました。良く台風凌いだねぇ。リアルだし説明札が面白い!



久しぶりの晴れで、気温も少し高い10月。
空と雲もキレイでした。 おっなんか電線に引っかかってるぞ!

そして帰宅へ。
付いていくだけでしたが、タマゴン様ありがとうございました! 次はサーキットになりますかね!?またまたよろしくです!(⌒▽⌒)





Posted at 2018/10/11 23:00:15 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年10月03日 イイね!

暇潰しに。。工具購入編!

暇潰しに。。工具購入編!最近はずっと天気も悪く、週末台風ばっかりなので、欲しかった工具を購入して間を凌いでおりました。(・∀・)




まずは、ロードバイク用?1/4低トルクレンチ!
2N〜24N用です。 TMさんのアッパーマウント締め付けトルクが、8Nという低トルクのためその為用に買いました。4000円。まだ取り付けて無いんですが。。なかなか作りは良さそうですね。( ´∀`)


次!
スピナーハンドル!

今更やっと購入。
トルクレンチでナット緩めたりといった暴挙とはこれでもうオサラバです。

長さ約500mm差込1/2 SK11さんの奴です。
首の辺りの精度がチョット残念ですが。。
アマゾンで約2000円。

お次は、

差込角変換ソケット!
コレさえ有れば、1/2 3/8 1/4 変換し放題!
アマゾンで500円弱(安
たま〜に、困るんですよねー、コレが無いと。


ネコちゃんは光り物に弱い様ですねぇ。



工具じゃ無いけど、ホイールナット!
bulllock NUT 黒 です。
正直もうちょいお高いの買うつもりでしたが消耗品と割り切って購入。アマゾンで約2500円。国産の様で安めのナットになります。うーむ、テカってるなぁ。。(>人<;)



もはや本とミニカーですが。。

ルマン カーコレクション! TVでCMやっていて、つい購入。


特にミニカーマニアでは有りませんが、単純にカッコイイです。パッと見の精度もわりかし良さげですね。。 アマゾンで創刊号価格799円。
在庫切れしそうですね。興味のある方はお早めにどうぞ!




Posted at 2018/10/03 20:51:11 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@オカモッチャン
①がボクの得意技です!w」
何シテル?   04/21 10:14
きなこたにしです。よろしくお願いします。 モデル末期のスイスポの展示車を購入しました! 取り敢えずノーマルを楽しみ、先代のスイスポの様に色々手を入れて行いき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/10 >>

 12 3456
78910 111213
141516171819 20
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

ZC33Sブレーキキャリパー流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/29 07:28:45
ノック補正学習値24.3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/25 13:02:28
おさるさんのZC32Sさんのスズキ スイフトスポーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/28 21:51:30

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
スズキ スイフトスポーツに乗っています。 前はHT81Sの初代スイスポに乗っていました! ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation